
【「エンジニア生活」・技術人 Vol.12】偶然から生まれた指紋認証——NEC・樋口輝幸氏
PCや携帯電話、空港の入国管理システムなどにも利用されている指紋認証システム。盗まれたり、忘れたりする心配のないこの生体認証技術を開発するNECの樋口輝幸氏に話を聞いた。

米Yahoo!組織変更——事業ドメインを「クラウドコンピューティング」へシフトか?
26日(現地時間)、米Yahoo!は、新しい組織と事業戦略について発表した。クラウドコンピューティングを応用したコンシューマー製品の開発、サービス事業を集中させ、3つの新しい組織を設立するというものだ。

ヤフオク、フィッシング防止機能搭載「Lunascape」を利用した認証技術公開テストを実施
Lunascapeは25日、ヤフー、産業技術総合研究所と共同研究を行ったフィッシング対策技術を搭載したフィッシング防止ウェブブラウザ「Lunascape for Yahoo!オークションバージョン2.0」を公開した。

機種変した携帯電話等を保管し続ける傾向が顕著に〜電気通信事業者協会まとめ
社団法人電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は25日に、携帯電話・PHSにおける資源の有効利用について、2007年度のリサイクル実績のとりまとめを発表した。

ソフトバンクグループのCOMEL、地域密着型デジタルサイネージ「福岡街メディア」を開始
ソフトバンクグループのCOMEL(コメル)は7月1日より、福岡の企業・地域団体と協力して、デジタルサイネージシステムを活用した地域密着型メディア「福岡街メディア」を開始する。

詐欺師たちのだまし合いを描いた痛快ドラマ「大阪裏稼業列伝 ナニワの虎」
GyaOでは、小沢仁志&遠藤憲一共演でおくる映画「大阪裏稼業列伝 ナニワの虎 1」の配信を開始した。詐欺師たちのだまし合いを描いた痛快ドラマだ。配信期間は7月20日正午まで。

ソニー、デジタルサイネージによる広告配信サービス開始〜首都圏のOlympic22店舗へ導入
ソニーは30日より、「デジタルサイネージアドバタイジング(広告配信)サービス」を開始することを発表した。

ゆうちょ銀行、フィッシング対策に「RSA FraudAction」を利用開始〜フィッシング詐欺から利用者を保護
ゆうちょ銀行は12日より、RSAセキュリティのフィッシング詐欺対策サービス「RSA FraudAction(フロードアクション)」の利用を開始した。

NTTアイティ、手のひらに映像を表示する「tenoripop(てのりぽっぷ)」を販売開始
NTTアイティは10日より、デジタルサイネージシステム「tenoripop(てのりぽっぷ)」の販売を開始する。

5月の携帯電話契約数、純増10万以上はソフトバンクのみ——夏モデルの買い控えで各社軟調推移
6日、電気通信事業者協会(TCA)は、移動体通信の事業者別契約者数の統計値を発表した。