
話題の言葉を毎週更新……ジャストシステム、「ATOK辞書週次更新サービス」を開始
ジャストシステムは7日、「ATOK定額制サービス」(月額300円)の利用者向けに、今話題の言葉の省入力データを毎週提供する「ATOK辞書週次更新サービス [ベータ]」を開始した。

ジャストシステム、「Twitter」「Evernote」とATOKを連携させるツールを無償公開
ジャストシステムは21日、「ATOKバリューアップサービス[ベータ]」サイトにて、ATOK専用のメモアプリ「ATOK Pad for Windows [ベータ3]」を無償ダウンロード提供を開始した。

iPhone/iPod touchにATOK登場! メモと一体化したアプリ「ATOK Pad for iPhone」発売開始
ジャストシステムは21日、日本語入力システム「ATOK」をメモアプリに組み込んだiPhone/iPod Touch用日本語入力アプリ「ATOK Pad for iPhone」を発表した。22日よりApp Storeにて販売を開始する。

グーグル、Google日本語入力をオープンソースに ~ 「もずく」プロジェクト始動
グーグルは11日、Google日本語入力をオープンソースとして公開した。オープンソース・プロジェクトの名前は「Mozc」(もずく)で、Google Codeプロジェクトページでソースコードやビルド方法などの情報を入手可能。

「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応
グーグルは19日、「Google日本語入力」のベータ版をアップデートした。開発版で提供されていた機能を取り込んで、多数の点にわたる改善となっている。

みwなwぎwっwてwきwたwww! ATOK×ニコ動が共同プロモ開始 〜 試用版提供、ATOKたんイラスト募集など
ジャストシステムは5日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(9)」と、日本語入力システム「ATOK」の共同プロモーションを開始した。

「Google日本語入力」がアップデート 〜 郵便番号変換やテンキー入力に対応
グーグルのGoogle日本語入力チームは29日、「Google日本語入力」の新バージョンをリリースしたことを公表した。

バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」を公開 〜 “携帯電話の変換を意識”
中国Baidu.com, Inc.(百度)の日本法人であるバイドゥは16日、日本語入力システムの「Baidu Type(バイドゥタイプ)」ベータ版を公開した。

グーグル、無料の日本語IME「Google日本語入力」公開 〜 Windows/Macに対応
グーグルは3日、WindowsおよびMac OSで日本語入力を可能とするソフト「Google日本語入力」(ベータ版)を公開した。同社サイトより無料でダウンロード可能。

ヤフー、日本語入力プログラム「VJE」をAPI化した「かな漢字変換Webサービス」
ヤフーは27日、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの一部のサービスやデータベースへのアクセスを無料で公開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク」において、「かな漢字変換Webサービス」を公開した。

ケータイ向け日本語入力「iWnn」発表〜機種変での辞書継続に対応、オムロンソフト
オムロンソフトウェアは13日、携帯電話向けとなる日本語入力システム「iWnn」(アイ・ウンヌ)をあらたに開発したと発表した。

ジャストシステム、「ATOK 2007 for Mac」に辞書・辞典が付属する“プレミアムセット”
ジャストシステムは、日本語入力システムの新製品として「ATOK 2007 for Mac[プレミアム]」を発売した。ダウンロード製品で、価格は9,450円。

goo検索とATOKが合体!? gooとジャストシステムが提携し「gooサジェストβ with ATOK」提供開始
gooとジャストシステムが協力し、新しいインターネット上の日本語入力システム「gooサジェストβ with ATOK」を提供。

ジャストシステム、キーボードを使わずに日本語入力ができるシステム「モジット」を公開
ジャストシステムは、インターネット使用時にマウスのみで簡単に文字入力ができる新しい日本語入力システム「モジット」を、6月7日より同社のサイト「ATOK.com」にて期間限定公開した。