2013年5月のソーシャルメディアニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月のソーシャルメディアに関するニュース一覧

関連特集
Twitter(ツイッター) SNS mixi ブログ ブログパーツ Facebook(フェイスブック) GREE(グリー)
親から子へ、SNSとソーシャルゲーム安全利用の手引き 画像
ブロードバンド

親から子へ、SNSとソーシャルゲーム安全利用の手引き

トレンドマイクロ株式会社は5月23日、学習教材「インターネットあんしんガイド~SNS編」を公開した。小中学生を対象に、SNSやソーシャルゲームの安全利用ルールとマナーを解説しているほか、保護者や教員に向けたまとめも収録し、無料でダウンロード可能だ。

米Yahoo!がTumblrを買収か 報道 画像
エンタープライズ

米Yahoo!がTumblrを買収か 報道

 『Wall Street Journal』は5月19日、米Yahoo!の取締会は、ミニブログサービスTumblr社を11億ドルで買収することを決定した、と報道した。

SNSの利用時間、ネット検索時間や動画視聴時間を上回る……博報堂DYHD調べ 画像
ブロードバンド

SNSの利用時間、ネット検索時間や動画視聴時間を上回る……博報堂DYHD調べ

 博報堂DYホールディングス(ソーシャルメディア・マーケティングセンター)は20日、「全国ソーシャルメディアユーザー1000人調査」の結果を発表した。

良品計画、無印良品のポイントアプリ「MUJI passport」公開……ソーシャルやカードとも連携 画像
ブロードバンド

良品計画、無印良品のポイントアプリ「MUJI passport」公開……ソーシャルやカードとも連携

 良品計画は15日、「無印良品」での買い物をサポートする統合アプリケーション「MUJI passport」の配信を開始した。App StoreおよびGoogle Play Storeからダウンロード可能。購入や来店に応じて「MUJIマイル」を蓄積できるのが特徴。

「Firefox 21」公開……mixiなどソーシャルサイトと連携 画像
ブロードバンド

「Firefox 21」公開……mixiなどソーシャルサイトと連携

 Mozilla Japanは14日深夜、Webブラウザ「Firefox」の最新版を公開した。Windows、Mac、Linux版の最新版は「Firefox 21」となる。

ソーシャルメディアの危険性をマンガで解説 画像
ブロードバンド

ソーシャルメディアの危険性をマンガで解説

 大阪国際学園は、Twitter、mixi、facebookなどのソーシャルメディアの利用上の注意点をまとめた小冊子「ソーシャルメディアの危険な落とし穴」を発行し、インターネット上に公開している。若者向けにマンガを取り入れて、わかりやすく解説している。

Ameba、悩み相談に特化した完全匿名サービス「おたすけSOS」提供開始 画像
ブロードバンド

Ameba、悩み相談に特化した完全匿名サービス「おたすけSOS」提供開始

 サイバーエージェントは8日、スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム「Ameba」において、悩みや疑問を投稿しコメントで助け合う、匿名性のSOSコミュニティ「おたすけSOS」の正式提供を開始した。

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ 画像
ブロードバンド

「ポジティブに日本の未来を語る場に」……ハフィントンポスト日本版ローンチ

 7日から提供が開始されたニュースサービス「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」のローンチイベントが開催され、「ザ・ハフィントン・ポスト」創始者のアリアナ・ハフィントン氏や日本版編集長の松浦茂樹氏、日本版に出資している朝日新聞社の木村伊量社長らが登壇した。

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート 画像
ブロードバンド

ソーシャルニュース「ハフィントンポスト」日本版がスタート

 ハフィントン・ポストは7日、「ザ・ハフィントン・ポスト日本版」(ハフポスト)の提供を開始した。

    Page 1 of 1
    page top