2008年12月のヴイエムウェア(VMware)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年12月のヴイエムウェア(VMware)に関するニュース一覧

関連特集
仮想化 クラウドサービス
富士通、「仮想化ソリューションセンター」を開設〜VMware、Hyper-Vなど仮想化システムを技術支援 画像
エンタープライズ

富士通、「仮想化ソリューションセンター」を開設〜VMware、Hyper-Vなど仮想化システムを技術支援

 富士通は24日、仮想化テクノロジーの技術的課題に対する支援の中核となる「仮想化ソリューションセンター」を開設する。

シマンテック、VMware環境向けの高可用性/障害復旧のソリューションを提供 画像
エンタープライズ

シマンテック、VMware環境向けの高可用性/障害復旧のソリューションを提供

 シマンテック コーポレーションは19日、VMware社と協業して、VMware環境向けの高可用性(High Availability:HA)と障害復旧(ディザスタリカバリ:DR)のソリューションを提供することを発表した。

リコー、無償でサーバー仮想化の可否を確認するサービス開始〜VMware ESX環境での動作をチェック 画像
エンタープライズ

リコー、無償でサーバー仮想化の可否を確認するサービス開始〜VMware ESX環境での動作をチェック

 リコーは8日、サーバの仮想化環境への移行可否を無償で確認する国内初のサービス「仮想化移行確認無償サービス」を15日より開始すると発表した。サービス提供期間は2009年2月28日。1社あたり2台まで対応する。

NECとヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」によりマツダのサーバ統合を推進 画像
エンタープライズ

NECとヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」によりマツダのサーバ統合を推進

 日本電気(NEC)およびヴイエムウェアは4日、仮想化ソリューションにより自動車メーカー「マツダ」のサーバ統合を推進し、ITシステムの省電力化および移行コストの低減に貢献したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top