
【テレワークツール活用術 第15回】カフェから個室へ…テレワーク時代のサードプレイスに求められるものとは?
家族が互いにテレワークをしている場合は、家の中でのスペースの確保やWeb会議時の映りこみ対策などが課題となる。自宅外に作業スペースを求める人も多いのではないだろうか。テレワーク時代のサードプレイスに求められるものとは?

【ミキの注目テレワークツール】Slackって何?徹底解説
今、Slackというツールを耳にする機会が多くなっているかと思います。ここでは初心者の方向けに、今なぜSlackが話題なのか?なぜ企業間で使われているのか?というところを解説していきます。

auの5G対応スマホ「Galaxy S20 Ultra 5G」で高速通信を試してみた
今回は、すでに発売されているauの「Galaxy S20 Ultra 5G」を使って、5Gサービスとそのカメラ品質を試してみた。

ニューオープンのHI Cityで最新ロボットと日本文化を体験!
18日に本格稼働した先端技術と日本文化の融合による発信拠点
「HI City (HANEDA INNOVATION CITY)」のオープニングイベントへ行ってきました。

【はるなのテレワーク環境構築】いざという時のためにUPS(無停電電源装置)を導入しよう
皆さんこんにちは、はるなです。

【テレワークツール活用術 第14回】脱・印鑑の最大の障壁は「企業文化」!新型コロナで企業の電子署名導入は進むのか?
印鑑に代わって利用されている電子署名。電子署名をはじめとした契約プロセス自動化のためのソリューションを提供するドキュサイン・ジャパンのマーケティング・ディレクター・土肥氏に電子署名のメリットや日本での現状を聞いた。

【新連載・ミキの注目テレワークツール】Zoom5.2の 新機能チェック!パワポをバーチャル背景にする方法
新連載の1回目はZoom5.2の 新機能を動画でご紹介します。
リモート会議に取り入れたいPowerpointをバーチャル背景として使用できる機能や明るさ調整機能、ビデオフィルターもポイントです。

【今週のエンジニア女子 Vol.108】「仕事をしている」という苦痛がない!エンジニアならでは喜び実感……飯田帆南さん
今回のエンジニア女子は飯田帆南さん。グッドフェローズのフロントエンジニアだ。今年入社したばかりの新人としての仕事内容、意気込みを直撃した。

【仏教とIT】第31回 仏像モノマネ芸人と行く、日本文化への旅
お寺にお参りすると必ず出会う仏像。
本堂に座って手を合わせ、心を込めてただ拝む――というのは、ひと昔前のお作法かもしれない。

【今週のエンジニア女子 Vol.107】中学生からセキュリティエンジニアを目指す……白鳥まどかさん
今回のエンジニア女子はラック サイバーセキュリティサービス統括部 サイバー救急センター フォレンジックサービスグループに勤務の白鳥まどかさん。現在の職業は、中学生のころから憧れていた職業だそうだ。