
「REGZA Phone T-01D」の不具合、ソフトウェア更新で改善予定
NTTドコモは22日、一時販売中止を発表した「docomo with series REGZA Phone T-01D」についてお知らせを掲載した。

日立、雑談で生まれるアイデアを可視化・共有するシステム開発……「ビジネス顕微鏡」を活用
日立製作所は22日、コミュニケーション測定装置「ビジネス顕微鏡」を利用し、会議や打ち合わせ、雑談などの日々のコミュニケーションを可視化し、その内容やアイデアを組織内で共有するシステムを開発したことを発表した。

ドコモとリクルート、新たなクーポン配信サービスで協業……iDとホットペッパーなどを連携
NTTドコモとリクルートは22日、ドコモが提供する電子マネー「iD」と、リクルートが提供する「ホットペッパー グルメ」などのさまざまなクーポン情報が連携した、新たなクーポン配信サービスの提供に向けた協業で合意した。

KDDI、3GとWiMAXを組み合わせた新料金プラン「WINシングルフラットWiMAX(シンプル)」発表
KDDIと沖縄セルラーは22日、従来の3Gサービスエリアに加えて、WiMAXのサービスエリア内では下り最大40Mbpsの高速データ通信が、利用できる新料金プラン「WINシングルフラットWiMAX(シンプル)」を発表した。12月1日より提供を開始する。

ミクシィ、「ミクシィ年賀状」の提供を開始……今年よりスマホや手書きイメージにも対応
ミクシィは22日、日本郵便と連携し「ミクシィ年賀状」の提供を開始した。「ミクシィ年賀状」は『mixi』を通して、日本郵便発行のお年玉付年賀葉書を用いた年賀状を作成し、友人に郵送できるサービス。

BIGLOBE、スマホ向け電子書店「SUGOI BOOKS」の欧州展開を開始……フランスからスタート
NECビッグローブ(BIGLOBE)は22日、Android搭載のスマートフォン・タブレット向けの電子書店サービス「SUGOI BOOKS」を、フランスで提供開始したことを発表した。

インテル、コンティニュア規格対応機器を使った「“健考”相談室」開催
インテルは21日、ヘルスケア体験イベント「パソコンで“健考”相談室」に1,000人を越える来場者があったことを発表した。

ライブドア、地域密着型ブログニュースサイト「ロケタッチ新聞」の本格提供を開始
ライブドアが運営する位置情報共有サービス「ロケタッチ」は22日、地域密着型のローカルニュースを都道府県ごとにまとめた「ロケタッチ新聞」の本格提供を開始した。同時に友達が訪れた人気スポットを地図上に表示する「ロケタッチマップ」も提供を開始した。

グッチ、直営公式オンラインショップを日本でスタート
グッチ ジャパンは22日、日本でのオンラインショッピング展開を開始した。

まもなくライブ中継! 古川宇宙飛行士が地球へ帰還!
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10時30分から、古川宇宙飛行士の帰還ライブライブ中継を行う。

UQ野坂社長、「年度末には200万契約2万基地局を達成したい」
UQコミュニケーションズは21日、都内で記者会見を開き、UQ WiMAXの事業戦略と通信品質改善とエリア拡大についての説明をおこなった。

KDDI、端末からグループウェアへリモートアクセス可能なサービス
KDDIは22日、auケータイやスマートフォン、タブレットから企業内グループウェアへリモートアクセス可能な「KDDI Remote Sync by moconavi」の提供を開始する。

Google JapanがAndroid 4.0搭載「GALAXY NEXUS」の紹介動画を公開
Google Japanは、Android 4.0搭載のGALAXY NEXUSの紹介動画を公式チャンネルに公開した。

イー・アクセス、法人向け「モバイル閉域網サービス」提供開始
イー・アクセスは21日、法人向け「モバイル閉域網サービス」を発表した。24日より提供を開始する。

UQ WiMAX、12月末より東京都営地下鉄の駅や列車内で利用可能に
UQコミュニケーションズは21日、都営地下鉄駅構内において、WiMAX無線設備の設置工事に着手することを発表した。東京都交通局との基本合意に基づき、11月28日より三田線・大手町駅にて工事を開始する。

グリーとKDDI、損害賠償金10億5000万円超をDeNAに請求
グリーとKDDIは21日、東京地方裁判所において、ディー・エヌ・エー(DeNA)に対し共同で訴訟を提起したことを公表した。不法行為に基づく損害賠償請求として、金10億5000万円以上(グリー:9億円、KDDI:1億5000万円)を訴求する。

グーグル、GoogleショッピングのAndroidアプリ「Google Shopper」公開
グーグルは21日、オンラインおよび実店舗で購入可能な商品を検索できる「Googleショッピング」専用のAndroidアプリ「Google Shopper」を公開した。

徳島大学、ICT環境をハイブリッドクラウドで構築……各サービスをNECの認証技術を用いて統合
日本電気(NEC)は21日、同社が提供する大学向けハイブリッドクラウドによる大学ICT環境が、徳島大学に採用されたことを公表した。

BIGLOBE、フジTV「全日本ツイッター応援ページ」を構築……新たなヒロインに注目集まる
NECビッグローブは21日、フジテレビ向けに、「バレーボールワールドカップ2011」を応援する「全日本ツイッター応援ページ」を制作し、提供したことを発表した。BIGLOBEのソーシャルメディア分析サービス「感°Report」を活用し制作されたとのこと。

海賊版販売「激安ソフト☆アップル」、男性らを逮捕……複数サイトやブログで宣伝
北海道警 生活経済課サイバー犯罪対策室、同生活安全特別捜査隊と手稲署は21日、自らが開設したWebサイトを通じ、権利者に無断で複製したビジネスソフトを販売していた大阪府茨木市の会社員男性A(41歳)など4人を、逮捕したことをACCSを通じて公表した。

ブロードバンド回線、KDDIの純増数が初めてNTT東西の純増数を上回る……ICT総研調べ
ICT総研は21日、ブロードバンドサービスの東西エリア別市場動向に関する調査結果を公表した。

ソフトバンク、取扱店で「日本一優勝セール」を実施
ソフトバンクモバイルとソフトバンクBB、ヤフーは、福岡ソフトバンクホークスが2011年度プロ野球「コナミ日本シリーズ2011」で優勝したことを記念して、「日本一キャンペーン」を行うことを発表した。

東日本大震災でビジネスに影響を受けた中小企業62%…電通調査
電通、電通国際情報サービスは、大阪経済大学江島由裕教授の協力を得て、震災の影響を受けた「中小企業の経営実態調査」を実施した。

【テクニカルレポート】100ギガビットイーサネットについて(前編)……IIR
今後のトラフィック増大に伴い、近い将来導入の必要性が出てくる100ギガビットイーサネットについて、技術的な特徴を解説します。また、共同実証実験から得られたことについて報告します。