
JANIS、Bフレッツに対応した接続サービスを値下げ
JANISは、Bフレッツに対応した接続サービスを9月1日に値下げした。マンションタイプは月額1,890円、ハイパーファミリータイプは月額2,100円、ベーシックタイプは月額7,665円。いずれも月額210円の値下げになる。

エキサイト、まったく新しいコミュニティサービスのオープンβ開始
エキサイトは、同社のポータルサイト「エキサイト」にて、バーチャルライフコミュニティ「エキサイト・ザ・マンション」のオープンβテストを9月1日に開始した。

明和地所、茅ヶ崎に建設中のマンションに手のひら静脈認証による入館装置を採用
明和地所は、2006年3月完成予定のマンション「クリオ湘南茅ヶ崎」のエントランスに、富士通の「非接触型手のひら静脈認証技術」を利用したオートロック解錠方式を採用することを明らかにした。

中部電力と日立製作所、マンション向けオール電化・セキュリティシステムを共同で提供
中部電力と日立は「オール電化IT対応型マンションシステム」サービス事業を共同で行うことで合意した。今後、マンション向けオール電化システムやセキュリティシステムを共同で提供するほか、省エネ確認サービスなど、さまざまな開発を共同で進める。

ケイ・オプティコム、集合住宅向けのeo光ネットを値下げ
ケイ・オプティコムは、集合住宅向けのFTTH接続サービス「eo光ネット(マンションタイプ)」を8月から値下げする。これにより、現在は月額3,654円だが、月額3,280円になる。

NTTコム、マンション向け接続サービスの顧客情報が入ったノートPCが盗難
NTTコミュニケーションズは、顧客情報が入ったノートPCが盗難にあったと発表した。このノートPCには、マンション向け接続サービス「IPコネクトアクセス」の最大13,000件が記録されている。

TikiTiki、NTT西日本のフレッツ・光プレミアム マンションタイプに対応
TikiTikiインターネットは、NTT西日本の「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」への対応を発表した。

ASAHIネット、6月からTEPCOひかり対応コースを大幅値下げ
ASAHIネットは、6月から「TEPCOひかりホームコース」および「TEPCOひかりマンションコース」の月額利用料を値下げする。

NTT西、IP電話サービス「ひかり電話」を戸建て向けにもスタート
NTT西日本は、Bフレッツ向けIP電話サービス「ひかり電話」を、あらたに「フレッツ・光プレミアム(ファミリータイプ、マンションタイプ)」の利用者向けにも提供を開始した。

So-net、So-net 光(TEPCO)各コースの月額基本料金を6月利用分より値下げ
So-netは、「So-net 光(TEPCO)」各コースの月額基本料金を、6月利用分より値下げする。値下げ幅は、「So-net 光 (TEPCO)ホーム」コースで420円、So-net 光 (TEPCO) マンション」各コースで367円。

hi-ho、フレッツ・光プレミアム マンションタイプに既存コースで対応
hi-hoは、NTT西日本が4月6日から提供を開始した「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に、既存の「Bフレッツ・マンションコース」および「Bフレッツ・ライトコース」で対応する。

WAKWAK、フレッツ・光プレミアム マンションタイプに対応
WAKWAKは、NTT西日本が4月6日から提供開始した「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に対応すると発表した。WAKWAKの既存のFTTH(Bフレッツ)対応コースで、現行の利用料金と同額で提供する。

So-net、NTT西のフレッツ・光プレミアム マンションタイプに対応
So-netは、NTT西日本が提供するFTTH接続サービス「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に対応する。

BIGLOBE、NTT西のフレッツ・光プレミアム マンションタイプに既存コースで対応
BIGLOBEは、NTT西のマンション向けFTTH接続サービス「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に既存コースで対応する。対応するのは、「光パック with フレッツ」「Bフレッツコース」「Bフレッツ・ライトコース」の3つ。

ASAHIネット、NTT西の「フレッツ・光プレミアムマンションタイプ」に対応
ASAHIネットは、NTT西日本のマンション向けFTTH接続サービス「フレッツ・光プレミアムマンションタイプ」に対応する新コース「フレッツ・光プレミアムマンションコース」を追加する。

NTT西、フレッツ・光プレミアムにマンション向けのメニューを追加
NTT西日本は、FTTH接続サービス「フレッツ・光プレミアム」に集合住宅向けの「マンションタイプ」を追加する。受付は4月6日からで、サービスは順次開始される。

FUSION GOL、Bフレッツ対応コースを値下げ
FUSION GOLは、Bフレッツに対応したコースの料金を4月利用分から改定する。ハイパーファミリータイプ、ニューファミリータイプ、ファミリー100、マンションプラン対応コースともに、月額2,100円から月額1,780円に値下げされる。

DTI、TEPCOひかりマンションタイプで提供されている最大100MbpsのVDSLに対応
DTIは、TEPCOひかりマンションタイプ「VDSLプラン(100Mbps)」に対応するコース「TEPCOひかり・マンションV100プラン」を4月から開始する。通信速度は、下りが最大で100Mbps、上りが40Mbps。

ドライブ感覚で街並みチェック〜住宅情報ナビ「気になる街のマンション特集」
リクルートが運営する分譲住宅情報サイト「住宅情報ナビ」は3月30日(水)より、東京、神奈川の分譲マンションの周辺の街並みを動画で紹介する「気になる街のマンション特集」を開始する。

バトラァーズ、ホテルや短期滞在型マンションに「Skype」の導入を開始
ホテルおよび短期滞在型マンションに特化した客室のインターネット環境の構築サービスを提供しているバトラァーズは、ライブドアと業務提携し、滞在客向けにインターネット電話「Skype(スカイプ)」が利用できる付加サービスの提供を開始する。

So-net、4月から「アクセスコミュファコース」の月額基本料金を大幅値下げ
So-netは、4月1日から「アクセスコミュファコース」対応コースの料金を引き下げる。特に集合住宅向けのアクセスコミュファ・マンションでは、840円もの大幅値下げとなる。

東京電力などがWebを利用したエネルギーアドバイスサービス「でん電むし」を開始
東京電力とテプコシステムズは、マンションのインターネットサービスを通じて、電気の利用状況や概算などの情報を提供するサービス「でん電むし」を開発した。東京都昭島市に建設中のオール電化マンションに導入する。

T-com、TEPCOひかりのマンションタイプ対応プランを開始
T-comは、東京電力が提供しているFTTHサービス「TEPCOひかり」マンションタイプの対応サービスを12月27日から開始する。

So-net、UCOMのFTTHで最大100Mbpsのマンション向けVDSLコースを開始
So-netは、ユーズコミュニケーションズ(UCOM)のFTTH回線を用いた「So-net 光(UCOM)」に、下り最大100Mbpsのマンション向けVDSL「So-net 光(UCOM)マンションV 100M」を追加する。11月27日より申し込みが開始される。