2010年1月の改ざんニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月の改ざんに関するニュース一覧

関連特集
セキュリティ
Gumblarによるサイト改ざん、企業被害が急増ですでに9割超に 〜 セキュアブレインが実態調査 画像
エンタープライズ

Gumblarによるサイト改ざん、企業被害が急増ですでに9割超に 〜 セキュアブレインが実態調査

 セキュアブレインは22日、「セキュアブレインgredセキュリティレポートVol.6【2009年12月分統計】」を公表した。

BBSec、「Gumblar対策トータルソリューション」の販売を開始 画像
エンタープライズ

BBSec、「Gumblar対策トータルソリューション」の販売を開始

 ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は22日、「Gumblar(ガンブラー)対策トータルソリューション」の販売、サービスの提供を開始した。

またGumblar被害!今度は「東京芸術劇場チケットサービス」サイト 画像
エンタープライズ

またGumblar被害!今度は「東京芸術劇場チケットサービス」サイト

 東京都は21日、「東京芸術劇場チケットサービス」サイトが改ざんされたと発表した。

【速報】JEITA(電子情報技術産業協会)のサイトが一時停止 〜 Gumblar被害か? 画像
エンタープライズ

【速報】JEITA(電子情報技術産業協会)のサイトが一時停止 〜 Gumblar被害か?

 20日午後3時ごろより、JEITA(社団法人電子情報技術産業協会)のサイトに、アクセスできない状況が発生している。

KDDIの「Web改ざん検知システム」、猛威を振るうGumblarに対応 画像
エンタープライズ

KDDIの「Web改ざん検知システム」、猛威を振るうGumblarに対応

 KDDIおよびKDDI研究所は15日、両社が開発した「Web改ざん検知システム」を改良し、コンピュータ・ウイルス「Gumblar」(ガンブラー)による改ざんも検知できるよう対応したことを発表した。

「Yahoo!占い」内サイトが改ざん!Gumblar亜種感染の可能性 画像
エンタープライズ

「Yahoo!占い」内サイトが改ざん!Gumblar亜種感染の可能性

 ヤフーは9日、「Yahoo!占い」内のサイトでHTMLファイル改ざんがあり、ウィルス感染の恐れがあることが判明したと発表した。

Ameba、セキュリティ啓蒙キャンペーンのブログパーツがウイルス感染 画像
エンタープライズ

Ameba、セキュリティ啓蒙キャンペーンのブログパーツがウイルス感染

 サイバーエージェントは7日、同社の無料サービス「Ameba」 (アメーバ)にて提供しているブログパーツにおいて、外注先が運営管理するサーバに改ざんが確認されたと発表した。

無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを 〜 セキュアブレインが呼びかけ 画像
エンタープライズ

無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを 〜 セキュアブレインが呼びかけ

 Webサイトを改ざんするウイルス「Gumblar(ガンブラー)」が、相変わらず猛威を振るっている。通販ショップ「GENO」のサイトが改ざんされたことで一躍有名になり、通称「GENOウイルス」とも呼ばれているものだ。

    Page 1 of 1
    page top