2014年10月のHDDレコーダーニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月のHDDレコーダーに関するニュース一覧

状況別防犯システムの導入パターン Vol.1~一般家庭編 画像
ブロードバンド

状況別防犯システムの導入パターン Vol.1~一般家庭編

今回は防犯カメラを中心とした防犯システムの具体的な例を紹介してみよう。まずは一戸建てを対象とした「ホームセキュリティ」についての例だ。

防犯システムの基本 Vol.5~記録装置の種類と特徴 画像
ブロードバンド

防犯システムの基本 Vol.5~記録装置の種類と特徴

防犯カメラで撮影した画像(映像)を保存するのが記録装置。一般的にはレコーダーともいわれる。最近のカメラはネットワーク化、あるいはデジタル化が増えているだけでなく、効率よく圧縮できるということもあって、記録媒体はデジタルのものが主流となっている。

防犯システムの基本 Vol.3~防犯カメラの構造と暗所撮影 画像
ブロードバンド

防犯システムの基本 Vol.3~防犯カメラの構造と暗所撮影

防犯システムの主役ともいえるのが「カメラ」。世間一般でいう「カメラ」よりも「ビデオカメラ」という方がしっくりくるだろう。その構造も市販のビデオカメラとほぼ同じ。

防犯システムの基本 Vol.2~防犯カメラの種類とタイプ 画像
ブロードバンド

防犯システムの基本 Vol.2~防犯カメラの種類とタイプ

 「防犯カメラ」というと、皆さんは何を想像するだろうか。マンションのエレベーターホールにあるカメラ? レンタルDVDショップの店内にあるタイプ? 駅の改札に設置されているもの? 近所のお屋敷の門にあるカメラ? これらはどれも正解。すべて防犯カメラだ。

防犯システムの基本 Vol.1~防犯システムとは? 画像
ブロードバンド

防犯システムの基本 Vol.1~防犯システムとは?

ひと言で「防犯システム」といっても、その定義や内容は多岐に渡る。文字通り「防犯」のための「システム」であればさまざまなものが含まれるが、そもそも「防犯」という言葉自体、非常に幅広い意味を持っている。

    Page 1 of 1
    page top