
米マイクロソフト、ワシントンDCで開催中の「WPC 2010」講演動画を公開
米マイクロソフトは12日(現地時間)、米国ワシントン州で開催している「WPC 2010」のビデオを同社のサイトに公開した。

【WPC 2006 Vol.2】Core 2 Quadは人間の脳のようだ -インテル エデン氏
インテルは18日、「WPC TOKYO 2006」(会場:東京ビッグサイト)において、「デュアルコア、マルチコアが創り出す新世代コンピューティングと新しいライフスタイル」と題した基調講演を行った。

「WPC EXPO」改め、PCとデジタル機器の展示会「WPC TOKYO 2006」に
日経BPは22日、10月18日から21日までの4日間、東京ビッグサイト東展示ホールおよび会議棟にてPCとデジタル機器の展示会「WPC TOKYO 2006」を開催すると発表した。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.6 コスプレ編
コンパニオン写真集の第6弾は、コスプレ編。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.5 MSのお姉さまほか
WPCコンパニオン写真集の第5弾は、マイクロソフトやナナオ、サンディスク、NECなどから。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.4 ミニスカのお姉さま
WPCコンパニオン写真集の第4弾。サン電子とカシオ計算機のミニスカお姉さま。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.3 へそ出しルック
コンパニオン写真集の第3弾は、東芝ブースからだ。メインステージでは、へそ出しルックのユニホームでショーを披露していた。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.2 えっ!ビキニなの!!
WPC 2005のコンパニオン写真集第2弾は、NTTコミュニケーションズ、エプソン販売のブースから。

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.1
WPC EXPO 2005のコンパニオン写真集第1弾は、カシオ計算機、松下電器産業ブースから。

【WPC 2005】富士通、デジタルTVチューナー内蔵ノートや近未来デザインPCを参考出品
富士通は、現在出ているPCのラインアップ展示と、開発中の技術や製品を展示する大きく分けて2つの空間からなるブースを展開。

【WPC 2005】WPC EXPO 2005の総来場者数は24万人
東京ビッグサイトで開催されたPCとデジタル機器の総合展示会「WPC EXPO 2005」(10月26日〜29日)の総来場者数は、240,658人だった。

【WPC 2005】インテル基調講演、デジタルエンターテインメントの新時代とPCの未来を語る
WPC EXPO 2日目の27日、インテルのデジタルホーム事業部副社長であるケビン・コルベット氏による基調講演「暮らしを変える、ビジネスが動く、デジタルエンターテインメント新時代とPCの未来」が行われた。

【WPC 2005】ナナオ、液晶テレビ「FORIS.TV」シリーズの新機種19型/26型などを展示
ナナオのEIZOブースでは、液晶テレビ「FORIS.TV」シリーズの新ラインアップとして、11月8日発売の19型モデル「SC19XA1」および26型モデル「SC26XD1」を中心に展示。

【WPC 2005】各社のホームシアターシステムを体感できる「ホームシアター満喫ワールド」
WPC会場内の特設ブース「ホームシアター満喫ワールド」では、日立、三菱、松下、パイオニア、三洋、シャープ、東芝、ビクターなど、各メーカーの最新ホームシアターシステムを視聴ルーム内で体感できる。

【WPC 2005】PCとデジタル機器の総合展示会「WPC EXPO 2005」が開幕
PCとデジタル機器の総合展示会「WPC EXPO 2005」が26日、東京・有明の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開幕した。会期は26日から29日までの4日間で、来場予定者数は25万人を見込む。
![[WPC 2004]京セラ、カールツァイスT*レンズ搭載のCONTAXブランドデジカメ2機種なども展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5830.jpg)
[WPC 2004]京セラ、カールツァイスT*レンズ搭載のCONTAXブランドデジカメ2機種なども展示
京セラブースでは、カールツァイスT*レンズを搭載したCONTAXブランドのデジタルカメラ2機種「CONTAX U4R」「CONTAX i4R」も、発売前の新製品となるが出品していた。
![[WPC 2004]インテルのチャンドラシーカ副社長、「Napa」はCentrinoと同等以上のインパクトがあるとアピール 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5820.jpg)
[WPC 2004]インテルのチャンドラシーカ副社長、「Napa」はCentrinoと同等以上のインパクトがあるとアピール
米インテルの副社長兼モバイルプラットフォーム事業本部長のアナンド・チャンドラシーカ氏が22日、WPC EXPO 2004の会場で記者会見した。
![[WPC 2004]シャープ、DLNA対応ネットワークメディアプレーヤーやモバイルAVプレーヤーなどを出品 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5811.jpg)
[WPC 2004]シャープ、DLNA対応ネットワークメディアプレーヤーやモバイルAVプレーヤーなどを出品
シャープは、WPC EXPO 2004に出展。TVやPCも高画質で視聴できる「AVセンターパソコン」や「液晶IT-TV」、HDD搭載の新型ザウルス「SL-C3000」、モバイルAVプレーヤー「4E-MB1」など、注目の新製品が出品された。
![[WPC 2004]キヤノン、「EOS 20D」撮影&プリント体験コーナーを設置 プロカメラマンが解説 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5796.jpg)
[WPC 2004]キヤノン、「EOS 20D」撮影&プリント体験コーナーを設置 プロカメラマンが解説
キヤノン販売のブースでは、デジタル一眼レフカメラ「EOS DIGITAL」から、コンパクトデジタルカメラ「IXY DIGITAL」「PowerShot」、インクジェットプリンタ「PIXUS」まで新製品を中心に紹介。
![[WPC 2004]オリンパス、「E-300」「i:robe」「m:robe」などを出品 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5768.jpg)
[WPC 2004]オリンパス、「E-300」「i:robe」「m:robe」などを出品
WPC EXPOのオリンパスブースでは、普及価格帯の800万画素デジタル一眼レフカメラ「E-300」や、新コンセプトのデジタルカメラ「i:robe」、デジカメ機能搭載のHDDオーディオプレーヤー「m:robe」などを展示。
![[WPC 2004]NEC、燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/5738.jpg)
[WPC 2004]NEC、燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品
日本電気(NEC)は20日、燃料電池ユニットを搭載した次世代ノートPCをWPC EXPO 2004に参考出品している。