
イー・アクセス、開局予定リストを一部修正。27局で繰り上げの一方、7局が約1か月先送りに
イー・アクセスは、公表中の開局予定リストに記載されているスケジュールを修正した。それによると、千葉・埼玉・兵庫3県の27交換局でサービスインが6月予定となっていたのを5月に繰り上げている。その一方で、5月予定となっていた愛知県内の6交換局を6月下旬に、6月予定となっていた愛知県内の1局を7月にそれぞれ繰り下げた。

イー・アクセス、横浜市中区の長者町局の設備増強を完了。完売局は神奈川大塚局のみとなる
イー・アクセスは、横浜市中区の長者町局の設備増強を完了した。これにより、同社で完売状態にあるのは神奈川大塚局(神奈川県川崎市高津区)のみとなった。神奈川大塚局の設備増強も今月に予定されていることから、まもなく解消されると思われる。

イー・アクセス、兵庫県内で開局予定を繰り上げ。6月予定の21局を5月開局へ
イー・アクセスは、兵庫県内の6月開局予定の21交換局について、予定を5月に繰り上げた。これまでも同社は、予定を繰り上げての開局や機器増設を行っていた。

イー・アクセス、田端尾久局、港北NT局、岡津局の設備増強を完了。完売は横浜市の2局のみ
イー・アクセスの東日本エリアで完売間近だった田端尾久局(東京都北区)、港北NT局(神奈川県横浜市港北区)と完売していた岡津局(神奈川県横浜市泉区)が、設備増設により完売(間近)状態が解消されている。

イー・アクセス、7〜8日にかけて松戸局・新座局など7局を対象にNTT交換局向けバックボーンを増速
イー・アクセスは、7〜8日にかけて交換局に引き込まれているバックボーン回線の増速工事を行う。対象となる交換局は7局で、これを2日にわけて工事する。

イー・アクセス、東京都内でも4交換局でサービスイン
イー・アクセスは、東京都内の4つの交換局をあらたにサービスインさせた。

イー・アクセス、大阪エリアであらたに2市3局でサービスイン
イー・アクセスは、以下の大阪府内の3つの交換局をあらたにサービスインさせた。

イーアクセス、市川市の鬼高増設終了。田端尾久、港北NTは従来どおり5月増設予定
イー・アクセスは、完売間近で5月に設備増設予定の局のうち、市川市の鬼高局を予定より早く設備増設をした。

イー・アクセス、4〜6月の最終日曜日に「その場でADSL」申し込みイベントを大阪J&Pインターネット館で開催
イー・アクセスは、4月29日、5月27日、6月24日と、4〜6月にかけての最終日曜日に、大阪市浪速区にあるJ&Pインターネット館3階で「その場でADSL」申し込みイベントを開催する。

イー・アクセス、あらたに東京都内の4市5局でサービスイン
イー・アクセスは、東京市部の5つの交換局をあらたにサービスインさせた。昨日の町田・相模原エリアと同様、これまで5月の開局予定とされていた交換局であり、順調なエリア拡大が続いている。

イー・アクセス、あらたに町田・相模原の8交換局でサービスイン。5月予定を繰り上げ
イー・アクセスは、町田市の4局と相模原市の4局をあらたにサービスインさせた。いずれも5月開局予定エリアの交換局で、予定よりも早い開局となっている。

NTTに対して行政指導。サードパーティーによるADSL営業活動への妨害に対して
総務省はNTTに対し、ADSLサービスでの他事業者への営業活動妨害について行政指導をおこなった。これは総務省が独自調査にもとづいて、NTTによる営業妨害があったと認定したことを意味する。NTTによる営業妨害については、イー・アクセスが4月2日に総務省に対して意見申し立てをおこなっていた。

イー・アクセス、7月の開局予定を公表。東西合計で43交換局をサービスイン
イー・アクセスは、開局予定を更新し、7月までの開局予定エリアを追加した。これによれば、7月にあらたに42交換局でサービスインする予定となっており、東日本エリアでは神奈川・埼玉エリアの充実、西日本エリアで京都市内の充実が目立っている。

イー・アクセス、神奈川・埼玉エリアで交換局向け回線の増速を実施。4月26日〜5月2日
イー・アクセスは、神奈川・埼玉エリアについて、交換局に引き込まれているバックボーン回線の増速工事を行うと発表した。対象となる交換局は13で、これを4グループにわけて工事する。

イー・アクセス、サービスエリアを7月末までに倍増させる計画。全世帯の3分の1、1800万世帯をカバー
イー・アクセスは現在、全国274交換局でサービスインしているが、これを今年7月末までに473局に拡大する予定だと発表した。これにより、全世帯の34%(1800万世帯)がカバーされることになる。

イー・アクセス、インテルやHP、インターネット総研などと共同でEC・動画配信検証プロジェクトを実施
イー・アクセスは、インテルや日本ヒューレットパッカードインターネット総合研究所などと共同で、ブロードバンド向けのEC(電子商取引)および動画配信の公開共同検証プロジェクトを実施すると発表した。

イー・アクセス、横浜市内2局であらたにサービスイン。4月開局予定分が完了
イー・アクセスは、横浜市内の2交換局であらたにサービスインした。開局したのは、磯子局(横浜市磯子区)と平戸局(横浜市戸塚区)。いずれも4月開局予定となっていた交換局で、これで4月予定の全局がサービスインとなった。

イー・アクセス、住友電工製のルータタイプADSLモデムに不具合と発表。暫定対応方法についても掲載
イー・アクセスは、同社が顧客に提供しているADSLモデムのうち、住友電工製のルータタイプ(TE4/C、TE4111C)について、CHAPの実装に不具合があると発表した。それによると、CHAPのパスワードの先頭に“@”(アットマーク)を使用すると、認証に失敗するという。

イー・アクセス、東日本・西日本あわせて10局であらたにサービスイン
イー・アクセスは、東日本エリアで1局、西日本エリアで9局の計10局でサービスインした。

イー・アクセス、18〜25日にかけて浦安局や弦巻局など8局を対象に交換局向け回線を増速
イー・アクセスは、18〜25日にかけてNTT交換局向けの回線を増速する。増速幅は不明だが、すでに増速工事が終了している浦安行徳局などはかなり速度が出ているもようだ。増速工事は、18日実施の浦安行徳局、19日実施の市川中山局、多摩局、神奈川鶴見局、23日実施予定の希望が丘西谷局、荏原局、24日実施予定の横浜南局、25日実施予定の弦巻局と、5つのグループに分かれて行われる。

イー・アクセス、あらたに12交換局でサービスイン。東淀川局の設備増設も実施
イー・アクセスは今日、東日本エリアの8局と西日本エリアの4局を開通させた。いずれも4月サービスイン予定のエリアで、順調な開局が続いていると言えるだろう。

イー・アクセス、あらたに9局でサービスイン。あわせて完売状態だった横浜西局の設備増設も実施
イー・アクセスは今日、東日本エリアで4局、西日本エリアで5局がサービスインさせた。

イー・アクセス、東日本エリアであらたに4局が完売状態に
イー・アクセスは販売状況を更新し、あらたに4つの交換局について回線が完売となったことを発表した。

イー・アクセス、東西両エリアで合計13局があらたにサービス提供開始。あわせて4局で完売状態を解消
イー・アクセスは本日、東日本エリアの7局、西日本エリアの6局であらたにサービスの提供を開始した。