
“ロボット+名刺管理”でコミュニケーション支援、DMM.comが開始
DMM.com、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)、Sansanの3社は23日、協業を発表した。スマートロボットを活用した、企業内コミュニケーション改革の支援サービスを3月より提供する。

ペットの遊び相手に!? LGの不思議な球体ロボ「LG Rolling Bot」【MWC 2016 Vol.22】
「MWC 2016」のプレイベントでLGが発表した、スマートフォンと連携するコンパニオンプロダクト群「LG Friends」に名を連ねる、球体のロボット「LG Rolling Bot」。MWCのブースで動いている実機に遭遇したのだが、その動き方はちょっと意外なものだった。

360度全天球カメラ、VR、球体ロボット!スマホとアプリで連携する「LG Friends」を発表【MWC 2016 Vol.9】
「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)の開幕前日となる21日(現地時間)、LGエレクトロニクスは新製品発表会を開催。フラグシップスマホ「LG G5」と連携するコンパニオンプロダクト製品群「LG Friends」シリーズを発表。

ロボットの活用アイデア、国が募集して実現へ
「こんなことできたらいいな」というロボットのアイデア、募集します。―― 経済産業省は10日、デパート・美容院・旅館・レストランなどのサービス分野におけるロボット活用アイデアを募集する「みんなのロボットプロジェクト」を開始した。

JAL、羽田空港にロボットを配備……NRIと実証実験
日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は8日、羽田空港において、サービスロボットによる接客サービスの実証実験を行うことを発表した。実験期間は2月9日から2月18日まで。

iPad Proのスクリーンと連動して動くロボット「TABO」
バスキュールとプログレステクノロジーズは8日、iPad Proの上でタッチスクリーンと連動して動くロボット「タブレットボット・TABO(ターボ)」を発表した。両者のプロダクトチーム「touch.plus」による開発製品第一弾となる。

365日24時間監視できる警備ロボットの防災活用を提案
HACK JAPANホールディングス(HACK JAPAN)は、5日までパシフィコ横浜で開催されていた「第20回 震災対策技術展 横浜」に出展し、365日24時間監視を可能にする屋外警備用ロボット「KB-BOX」の防災活用にフォーカスした提案展示を行った。

「つくばロボットフェスタ」が来週から開幕!G7各国のロボットをチェック
つくば市では2月13日・14日の2日間、つくばカピオのサイバーダインアリーナで「つくばロボットフェスタ」を開催する。つくば市でのG7茨城・つくば科学技術大臣会合の開催を記念し、G7関係各国のロボットが大集合する。