2013年6月の選挙ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年6月の選挙に関するニュース一覧

ネット選挙解禁、「知っているが、良くわからない」約7割……リサーチバンク調べ 画像
ブロードバンド

ネット選挙解禁、「知っているが、良くわからない」約7割……リサーチバンク調べ

 リサーチバンクは28日、「ネット選挙」に関する調査結果を発表した。調査期間は6月24日~6月26日で、20歳以上の全国男女1000名から有効回答を得た。

“当確のバラ”を求め、安倍総理がジャンプ!?……自民党の公式スマホアプリが登場 画像
ブロードバンド

“当確のバラ”を求め、安倍総理がジャンプ!?……自民党の公式スマホアプリが登場

 自由民主党は26日、スマートフォン向けの公式アプリとして、自民党の最新情報を提供する「自民NEWS」および、ジャンピングゲームが楽しめる「あべぴょん」の正式提供を開始した。7月の参議院選挙からネット選挙運動が解禁されることを視野に入れた方策だ。

【ネット選挙】警視庁、「ネット選挙違反」通報を受け付け開始……なりすましや誹謗中傷など 画像
ブロードバンド

【ネット選挙】警視庁、「ネット選挙違反」通報を受け付け開始……なりすましや誹謗中傷など

 第23回参議院議員選から、インターネット等を利用した選挙運動ができるようになる。これを受け、警視庁(刑事部 捜査第二課)は24日、ネット選挙違反に関する情報の受け付けを開始した。

【ネット選挙】先生・子どもが気をつけるべき「こんな行為」 画像
ブロードバンド

【ネット選挙】先生・子どもが気をつけるべき「こんな行為」

 総務省は「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」をホームページに掲載している。未成年者が選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることは禁止されているとあるが、選挙運動ではどんな行為が禁止されているのだろうか。

【ネット選挙】参院選候補者のTwitter認証アカウントリスト・153名 画像
ブロードバンド

【ネット選挙】参院選候補者のTwitter認証アカウントリスト・153名

 Twitterは20日、参院選候補者の認証アカウントのリストを公表した。6月19日時点の153名のアカウントがリストアップされたものとなっている。

DAC、政党・選挙候補者向けに「ネット選挙運動対策パッケージ」を提供開始……SEO支援、SNS分析など 画像
エンタープライズ

DAC、政党・選挙候補者向けに「ネット選挙運動対策パッケージ」を提供開始……SEO支援、SNS分析など

 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は14日、ネット選挙運動対策のデジタルマーケティングソリューションをパッケージ化した「ネット選挙運動向けFRUITS BEARソリューションパッケージ」の提供を、政党・選挙候補者向けに開始した。

【ネット選挙】各政党、“なりすましメール”を判別しやすいインフラ採用……ヤフーやニフティらが提供 画像
ブロードバンド

【ネット選挙】各政党、“なりすましメール”を判別しやすいインフラ採用……ヤフーやニフティらが提供

 インフォマニア、トライコーン、ニフティ、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、パイプドビッツ、ヤフーは11日、ネット選挙運動に向けた電子メール環境での取り組みとして、従来よりも「なりすましメール」を判別しやすい電子メールインフラの提供を開始した。

【ネット選挙】凸版印刷「Shufoo!」、電子チラシサービスを選管委・政党向けに提供 画像
エンタープライズ

【ネット選挙】凸版印刷「Shufoo!」、電子チラシサービスを選管委・政党向けに提供

 凸版印刷は7日、選挙管理委員会による選挙啓蒙や、各政党による有権者へのアピールに活用できる「Shufoo!参議院議員選挙投票案内チラシ/政党・政治チラシ」の提供を開始した。同社が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」の仕組みを活用する。

【ネット選挙】Twitter、ヤフー、Ustream、LINEなど6社、共同企画を開始 画像
ブロードバンド

【ネット選挙】Twitter、ヤフー、Ustream、LINEなど6社、共同企画を開始

 グリー、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEの6社は3日、今夏の参議院選挙より解禁されるネット選挙に向けて連携し、ネット事業者6社による共同企画を開始することを発表した。

    Page 1 of 1
    page top