
エンタープライズ
【ニコニコ超会議2】ネット選挙解禁で若者へのアピール
夏の参議院選から選挙運動におけるインターネットの利用が解禁されるのを前に、各党は手探りで活用を模索しています。

ブロードバンド
インターネット選挙法案、参議院で可決
第183回国会(常会)参議院で19日、衆議院提出の「公職選挙法の一部を改正する法律案」が可決された。投票総数:205で賛成票:205、反対票:0。これでいわゆるインターネット選挙が可能になる。

ブロードバンド
LINE、全政党へ公式アカウントを無償提供……ネット選挙解禁
LINEは17日、全政党を対象に、LINE公式アカウントを無償提供する方針を発表した。

ブロードバンド
サイバーエージェント、ネット選挙解禁を受け「Ameba」の取り組みを拡充
サイバーエージェントは15日、同社が運営する「Ameba」において、政党や政治家の活動を支援する取り組みを推進する方針を発表した。「Ameba政治家ブログ」では、現在540名(4月1日時点)の政治家がオフィシャルブログを開設している(うち現職国会議員は143名)。