
ソニー、大容量40GBハードディスク搭載のポータブル型HDDフォトストレージを発売
ソニーは、11月18日より、多様な記録メディアに対応するダイレクトスロットと大容量40GBハードディスクを搭載し、高速な転送スピードと長時間バッテリーライフを実現したポータブル型のHDDフォトストレージ「HDPS-M10」を発売する。

進化続くIP-processor、自律ストレージやWindows対応シンクライアントなどが登場
IP-processor コンソーシアムは11日、総会と全体会議を開催した。IPネットワーク上で使用することを前提に開発されたアーキテクチャで、冷却ファンなどの可動部品や、劣化の可能性のあるバッテリーや電解コンデンサを排除することで長時間の連続稼働を可能としている。

シャープ、ハイクラスながらバッテリー寿命の長いノートPCなど夏モデル8機種
シャープは、軽くてバッテリー寿命の長い13.3型ワイド高輝度ピュアクリーン液晶搭載ノート「Mebius PC-MW70J/MW50J」など8機種を6月17日から順次発売する。

キヤノン、「EOS 20D/20Da」用バッテリーグリップ「BG-E2」の無償修理を30日に開始
キヤノンは25日、デジタル一眼レフカメラ「EOS 20D/20Da」用バッテリーグリップ「BG-E2」の無償修理を30日に開始すると発表した。

アップル、過熱・発火の恐れのある「iBook G4」「PowerBook G4」のバッテリーを交換
アップルコンピュータは、2004年10月から2005年5月の間に販売された「iBook G4 12インチモデル」と、「PowerBook G4 12/15インチモデル」用のリチウムイオンバッテリーのうち、韓国LG Chemが生産した特定の製品を自主的に回収すると発表した。

インテル、ノートPCのバッテリーを長持ちさせる方法を紹介
インテルは、ノートPCのバッテリー駆動時間を延ばす方法を紹介するページ「バッテリを長持ちさせる10の方法」を同社Webサイトに公開した。

松下、手ブレ補正搭載の500万画素デジカメ「LUMIX DMC-FX8」 バッテリー寿命が「FX7」比2.5倍
松下電器産業は、光学式手ブレ補正ジャイロ機構を採用した500万画素コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX8」を6月4日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。

キヤノン、「EOS 20D/20Da」用バッテリーグリップに電源不良 5月下旬から無償修理へ
キヤノンは27日、同社のデジタル一眼レフカメラ「EOS 20D/20Da」用のバッテリーグリップ「BG-E2」に不具合があることを確認したと発表した。

東芝、7型ワイドTFT液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ SD-P1600」
東芝は、7型ワイドTFT液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ SD-P1600」を3月中旬に発売する。バッテリー駆動時間は連続3時間。

ドコモ、2年以上使用した携帯電話を対象にバッテリーを無償で提供
NTTドコモグループは、2年以上使用した携帯電話を対象にバッテリーを無償で提供する。

三洋電機、旅行や出張に便利な小型・軽量タイプのポータブルDVDプレーヤーを発売
三洋電機は、6.2V型ワイド液晶搭載ポータブルDVDプレーヤー「ムービッシュ DVD-HP62」を2月21日に発売する。バッテリーを本体に内蔵しながらもカバンに収納しやすい小型・軽量化を実現しているのが特徴だ。価格はオープン。

デジタルオーディオプレーヤー「SiGN」の一部に不具合、無償交換を実施
香港のAVCテクノロジーは、2004年12月27日に発売した“SiGN(サイン)”ブランドのデジタルオーディオプレーヤー「Si-200C」の一部にバッテリー充電ができない製品があることを公表した。

九十九電機、ノートPC用バッテリーパックの電池交換サービス開始
九十九電機は25日、ノートPC用バッテリーパックの電池交換サービスを全国のサポートセンターで開始した。

シグマ、レンズフードやフィルターが買えるオンライン直販ショップを開設
シグマは27日、同社のレンズフードやフィルターが買えるWeb直販サイト「SIGMA Online Shop」を開設した。専用レンズフード各種、SIGMA EXフィルター各種、ロング三脚座「TS-41」に加え、インターネット販売専用商品として、SD9/10専用リチウムイオンバッテリーセットを取り扱う。

松下、重さ990gで9時間のバッテリー駆動を実現したLet'snote R3。T2/W2/Y2もスペックアップ
松下電器産業は、個人向けモバイルノートPC「Let'snote」シリーズの新製品として、標準バッテリーで9時間の駆動と重さ990gを実現した10.4型液晶搭載モデル「Let'snote R3」をはじめ、Let'snote W2シリーズ/Y2/T2モデルも機能強化し、5月21日から順次発売する。
![[CES 2003速報]電力供給もワイヤレスの時代に--MobileWiseのワイヤレス電力供給 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/421.jpg)
[CES 2003速報]電力供給もワイヤレスの時代に--MobileWiseのワイヤレス電力供給
MobileWiseの電力供給パッド「Wire-free electric power」は革新的だ。金属の球が無数に表面についたパッドの上にノートブックPCや携帯電話を載せておくだけで、内蔵バッテリが充電されるのだ。