
ブロードバンド
フリービットグループ、BtoCサービスを開始——プロバイダ・回線フリーのメール、VPN、情報サイトなど
フリービットは28日より、フリービットグループが保有するコアコンポーネントAPIを利用した各種ユビキタスサービスをコンシューマー向けに「直接提供」することを発表した。

エンタープライズ
ソフトバンクBB、ASP型Exchange Serverによる「メールサービス by P-BERRY 」を提供開始
ソフトバンクBBは12月10日より、法人向けASP/ダウンロードサービス「TEKI-PAKI(テキパキ)」のメニューに「Microsoft Exchange Server 2003」のASP型サービス「メールサービス by P-BERRY」をあらたに追加し、サービスを開始する。

エンタープライズ
東海東京証券がベリサインのSaaS型メールセキュリティサービスを採用
日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社が提供するSaaS型メールセキュリティサービスを採用したと発表した。

ブロードバンド
SBモバイル、迷惑メール対策を強化〜迷惑メールの対象ドメイン拡大、Port 25ブロックなど
ソフトバンクモバイルは26日に、迷惑メール対策強化の施策を、2007年12月以降に順次実施することを発表した。

ブロードバンド
NTTドコモ、携帯電話で「緊急地震速報」が受信可能な『エリアメール』を提供開始
NTTドコモグループ9社は12月10日午前10時より、気象庁が配信する「緊急地震速報」などのメッセージを対応の携帯電話に配信するサービス「緊急速報『エリアメール』」を提供開始する。

エンタープライズ
2007年10月はPDFを装う新規メールウイルス、攻撃サイトに誘導する新規Webウイルスが流行〜ソフォス調べ
ソフォスは1日、2007年10月のメールベース、およびWebベースのコンピューターウイルス報告数をまとめた「Webウイルストップ10」と「メールウイルストップ10」を発表した。