
【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】冷却性能を重視した新ケース「HAF」がクーラーマスターから!
クーラーマスターのケースに新製品が登場した。冷却性を考慮した「HAF」だ。クーラーマスターとしては珍しくアルミではなくスチール製の製品で、フロントとサイドに23cm角の巨大なファンを、ケース上部にも23cm角のファンを搭載する。

【物欲乙女日記・台湾編 Vol.8(ビデオニュース)】台湾Shuttle本社を訪問
はじめて台湾のメーカーを訪問しました。COMPUTEXの会場から20分くらいでしょうか?近くにはAOpenもありました。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】台湾Shuttle、薄型ワイドディスプレイ「XP19」をアピール
台湾Shuttleのブースを訪問してすぐに目についたのは、壁にかけられていたディスプレイ。19インチワイドの液晶ディスプレイで、厚さは24mm。タッチパネルタイプと通常タイプの2種類がある。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】インテル、「Centrino Atom」搭載デバイスを複数展示
インテルブースでは複数の「Centrino Atom」搭載デバイスを並べるとともに、「Centrino Atom」を使ったデモのひとつを公開していた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】前面液晶を取り外してリモコンに!台湾Shuttleが謎のキューブPC
さらにもうひとつ、ブースのサイドに展示されている製品には同様に7インチ液晶を搭載したものがあった。

【台湾Valueを探る〜COMPUTEX TAIPEI 2008】台湾クーラーマスター、発売予定のケース2種類
ケースとしては発売予定となっている2種類の製品も確認できた。ATCS 840、Centurion Silentだ。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾Shuttle、Atom搭載のスリムベアボーン
会場にはAtom搭載のベアボーン「X27」が展示されていた。従来のベアボーンと比較して高さを抑えたスタイリッシュな概観が来場者の目を引いていた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾クーラーマスター、新ブランド“CHOIIX”を立ち上げ
クーラーマスターは、新ブランド“CHOIIX(チョイス)”を立ち上げ、専用のブースで製品展示を行っていた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】9.7インチ液晶のミニPCもお洒落に持ち運ぶ!——台湾クーラーマスター
クーラーマスターは、COMPUTEX TAIPEI 2008開催に合わせるかのように新ブランド“CHOIIX(チョイス)”を立ち上げた。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜(ビデオニュース)】エイサー新製品「Aspire one」記者発表会
台湾エイサーが開催した「Aspire one」貴社発表会。ここでは、そのようすをダイジェストでお送りする。

【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】台湾エイサー、モバイルインターネットデバイス「Aspire one」を発表
台湾エイサーは3日(現地時間)、台北市内のホテルでインテル製のAtomプロセッサーを搭載したモバイルインターネットデバイス「Aspire one」を発表した。

【物欲乙女日記・台湾編 Vol.3(ビデオニュース)】思ったより軽いeBook Reader
会場はとても広く、すべてを見てまわれないのですが、気になったものからレポートしていきます。下のビデオは、Neronix社のeBook Readerです。

【物欲乙女日記・台湾編 Vol.2(ビデオニュース)】ようやくホールへ!イケメン宣伝マンに遭遇?
COMPUTEX開催初日の3日はとりあえず会場へ。といっても今年から、COMPUTEXは大きく2会場に分かれているため、移動が非常に面倒なんです。

【物欲乙女日記・台湾編 Vol.1(ビデオニュース)】さっそくですが、衣装の眼鏡を買いに……
こんにちは物欲乙女1号の西子です。今回はアジア最大級のコンピュータイベント「COMPUTEX TAIPEI 2008」の取材のために、台湾まで来てしまいました!

NEC、台湾・大同通信に納入した花蓮市のWiMAXシステムがアクセプタンステスト合格の正式認定
日本電気は30日、台湾の政府機関であるTaiwan Industrial Developmentより、台湾の大同股◆(にんべんに「分」)有限公司傘下の通信オペレータ、大同通信向けに花蓮市に納入したWiMAXシステムがアクセプタンステスト合格の正式認定を受けたと発表した。

ノートPCの40%を供給する台湾OEMメーカーが日本のサーバ市場に参入
台湾のクアンタコンピュータ社は4月16日、同社のIAサーバおよびイーサネットスイッチを日本ネットワークストレージラボラトリを通して日本で本格販売することを発表し、同製品の日本戦略に関する合同記者発表会を開催した。

台湾JFETEK TECHNOLOGY、日本法人を設立して情報漏えい対策製品「MIS Keeper」を日本市場に投入
台湾・JFETEK TECHNOLOGYは13日、日本法人・JFETEK JAPANを設立し、日本市場に参入することを発表した。

仏Alcatel、台湾経済部と共同でWiMAX試験・研究センターを台湾に設立すると発表
仏Alcatel-Lucentは14日(現地時間)、台湾経済部(MOEA)との協力により、台湾のカスタマー構内設備(CPE)業者向けにWiMAX Application and Interoperability Testing(IOT) Centerを台湾に開設すると発表した。

NEC、台北にWiMAX関連の実験環境提供などを行うWiMAX R&Dセンター設立
NECは14日、台湾経済部とWiMAX分野での協力を行う基本合意書に調印し、WiMAX関連のR&Dセンター「マルチメディアE2E R&Dセンター」を台北市内に2007年中に設立することを決定した。

GWは台湾2大イケメン出演ドラマを無料で楽しむ
AIIは、台湾2大イケメン俳優が出演するドラマ「エクスプレス・ボーイ」と「雪天使」の2作品を、それぞれ1〜5話まで無料配信する。

台湾版「電車男」や韓流青春ムービーなどアジアの人気ドラマが無料
Yahoo!動画は7日に、台湾版「電車男」、中国スパイ・サスペンス、韓流青春ムービーなど新作動画を追加した。

F4主演ドラマの感動が! 台湾人気アーティスト集結イベントをAIIが無料配信
AII「アジア明星」では、「華流Festa!2006」の模様を、6月9日から7月9日までの期間限定で無用配信する。

AII、台湾の人気恋愛ドラマ「ラヴ・ディクショナリー」を配信開始
AIIは、アジアドラマのポータルサイト「アジア明星」を通じ、台湾の人気恋愛ドラマ「ラヴ・ディクショナリー」(原題「熟女欲望日記」)を配信開始した。

ShowTime、台湾版セックス・アンド・ザ・シティ「ラヴ・ディクショナリー」配信
動画配信サイトShowTimeは、台湾テレビドラマ「ラヴ・ディクショナリー」の配信を開始した。