
IIJと日本マイクロソフト、クラウドサービスで協業……事業継続性向上を支援
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは27日、顧客企業の既存システムのクラウド移行を支援するため、協業を開始することを発表した。社内所有(オンプレミス)環境からクラウド環境へ移行するケースを想定している。

マイクロソフト、「Windows Home Server 2011日本語版」5月21日より提供開始
日本マイクロソフトは26日、家庭向けホームサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 2011日本語版」を、5月21日より提供開始することを発表した。

米マイクロソフト、企業向けクラウド「Office 365」のパブリック・ベータ版を発表
米マイクロソフトは、クラウドサービス「Office 365」のパブリックベータ版のリリースした。

マイクロソフト、クラウドベースのPC管理サービス「Windows Intune」提供開始
日本マイクロソフトは19日、クラウドベースのPCセキュリティ管理ソリューション「Microsoft Windows Intune」(ウィンドウズ・インチューン)を発表した。国内パートナー40社と連携し、20日より提供を開始する。

日本マイクロソフト、HD720p対応の低価格web カメラ……実売3,276円
日本マイクロソフトは18日、TrueColor テクノロジによる高画質映像通話が可能な720ピクセルHDセンサー搭載Webカメラ「Microsoft LifeCam HD-3000」を発表した。販売開始は22日。

ビットアイルがマイクロソフトと協業、クラウド検証環境サービスを提供
ビットアイルは15日、同社のクラウドサービス「Cloud ISLE」に、新たにHyper-Vベースのクラウド基盤を検証するための「Hyper-V クラウド検証環境」サービスを追加し、5月10日に提供を開始すると発表した。

【地震】日本マイクロソフト、被災したペットを助ける「MSNペットサーチ」公開
日本マイクロソフトは14日、ポータルサイトMSN上にて、被災したペットと飼い主の再会、飼い主を失ったペットの新しい飼い主探しを支援する「MSNペットサーチ」を開始した。

マイクロソフト「Internet Explorer 10」、開発者向けバージョンを公開
米マイクロソフトは現地時間12日、ラスベガスで開催されているイベント「MIX11」において、最新ブラウザー「Internet Explorer 10(IE10)」を発表するとともに、開発者向けバージョンであるプラットフォームプレビュー版を公開した。

アーク、「HD革命/BackUp Ver.11」発表……GoogleドキュメントやSkyDriveへの直接保存が可能に
アーク情報システムは8日、バックアップソフト「HD革命/BackUp Ver.11」を28日に発売すると発表した。最新版では「Googleドキュメント」やMicrosoftの「Windows Live SkyDrive」といったオンラインストレージへ、バックアップデータを直接保存できる機能を搭載する。

カナダの医療グループ、Xbox 360の「Kinect」を外科手術の現場に採用
トロント大学の研修医とサニーブルック・ヘルス・サイエンス・センターの癌外科医による医療技術グループは7日、マイクロソフト社の家庭用ゲーム機「Xbox 360」のモーションコントローラ「Kinect(キネクト)」を手術現場に採用したことを公表した。

Internet Explorer 9日本語版、4月26日配信が決定
日本マイクロソフトは6日、最新ブラウザー「Internet Explorer 9日本語版」の製品版提供を「4月26日午前0時(日本時間)」から開始することを発表した。