2014年1月の実証実験ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年1月の実証実験に関するニュース一覧

テレビ朝日と日立、データ放送を使った「総合生活支援サービス」を首都圏で実験 画像
エンタープライズ

テレビ朝日と日立、データ放送を使った「総合生活支援サービス」を首都圏で実験

 日立製作所とテレビ朝日は1月24日、地上デジタルテレビジョン放送を用いて地域情報の提供や見守り支援などを行う「総合生活支援サービス」の実証実験を、共同で行うことを発表した。期間は、1月27日から3月31日まで。

NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波での長距離伝送実験に成功 画像
ブロードバンド

NHK、8Kスーパーハイビジョンの地上波での長距離伝送実験に成功

 日本放送協会(NHK)は1月20日、8Kスーパーハイビジョンについて、地上波での放送を想定した長距離伝送実験に成功したことを発表した。

地域の見守りをタブレット端末&クラウドで効率化する研究……日本MS、インテル、ドコモが共同実施 画像
エンタープライズ

地域の見守りをタブレット端末&クラウドで効率化する研究……日本MS、インテル、ドコモが共同実施

 日本マイクロソフト、インテル、NTTドコモ、および佐賀県などの7者は1月16日、佐賀県佐賀市において、民生委員・児童委員の業務に、最新タブレット型端末を導入し、地域の見守りの効率化に役立てる研究を行うことを発表した。2月より開始する。

リクルートLS、「ジオフェンシング」の実証実験をニューヨークで開始 画像
ブロードバンド

リクルートLS、「ジオフェンシング」の実証実験をニューヨークで開始

 リクルートライフスタイルは1月7日、位置情報を活用するアプリ「RecoCheck」と「地球の歩き方 ニューヨーク」のコンテンツデータを連携させ、利用者の位置に応じて情報を配信する「ジオフェンシング」の実証実験を開始した。

    Page 1 of 1
    page top