
25年目を迎える「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」、11月3日から応募スタート
伊藤園は、「第25回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」作品の応募を、3日から開始する。茶製品「お~いお茶」の発売と同時にスタートした同コンテストは、今年で25年目。昨年の応募総数は165万0211句。

60秒間の「ふわ」体験、人気YouTuberが動画コンテスト
YouTubeで人気のクリエイター6名が、オリジナル動画を制作。「ふわ」っとした気持ちを、約60秒の動画で表現する。ネスレ日本は10月16日から、人気YouTubeクリエイターとのコラボ企画『YouTuberふわMOVIEコンテスト』を開催する。

『日本全国ご当地パン祭り』 10月19日
全日本パン協同組合連合会は、パンのおいしさ、楽しさを知ることができるイベント『2013全日本パンフェスティバル』を、10月19日に東京国際フォーラムで開催する。

日本発カルチャー「カワイイ♪BENTO世界グランプリ2013」開催
ヤマサ醤油は、食における「kawaii!」をテーマとして、京都の弁当箱専門店Bento&coとコラボし、10月9日より、「カワイイ♪BENTO世界グランプリ2013」を開催する。

グリコのマスコットキャラに名前をつけて……賞品は巨大菓子セット
江崎グリコの工場見学施設「グリコピア・イースト」(埼玉県北本市中丸9丁目55番地)。“ポッキー”や“プリッツ”の製造ラインを誰でも見学できるユニークな施設として、昨年10月8日にオープンし、ちょうど一周年を迎えたところだ。

『キングオブコント2013』結果に不満の声……「完全に消去法」「決勝なのにいまいち」
コントの日本一を決める『キングオブコント2013』の決勝戦が23日に行われた。かもめんたるが全2988組の頂点に輝き、鬼ヶ島、天竺鼠らが続いた。しかし、ネット上では、大会の結果に不満を唱える声が上がっている。

中高生による開発コンテスト「アプリ甲子園2013」、決勝戦進出の12作品が決定
D2Cは17日、全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園」について、9月29日に決勝戦を開催することを発表した。「アプリ甲子園」は、2011年より開催されており、本年で3回目。今年は文部科学省の後援事業として認可を受けたとのこと。

LINE初、スタンプ公募コンテストが9月8日スタート……「Surface」がテーマ
日本マイクロソフトは8日より、スマートフォンアプリ「LINE」について、スタンプの一般公募コンテストを開催する。LINEスタンプの一般公募は史上初とのこと。

「トゥルー・ビューティー・スタイリスト」を発掘
資生堂が運営する、美と健康に関する情報サイト「ビューティー・アンド・コー(Beauty&Co.)」が、女性の総合的な美を表現するスペシャリストを発掘するコンテスト「ビューティー・スタイリスト・カップ(Beauty Stylist Cup)」を開催している…

カレーレシピ&ビジネスコンテスト「RAGEBLUE BOYS CURRY」、準決勝10校が決定
ポイントは現在、デイリースタンダードカジュアルブランド「RAGEBLUE(レイジブルー)」のブランド設立10周年を記念し、カレーレシピ&ビジネスコンテスト「RAGEBLUE BOYS CURRY」を開催している。

Googleサイエンスフェア in 東北の受賞者決定…大賞は「あじさいで発電!?」
Googleは8月17日、仙台市内で岩手県、宮城県、福島県内の高校生を対象とした「第1回Googleサイエンスフェア in 東北の研究発表会」を実施した。アンバサダー賞は、宮城県仙台第二高等学校の山中美慧さんが受賞した。

フジテレビ、“1日の終わりに流す1分の映像”をテーマにクリエイター公募……SNSでサポートも
フジテレビジョンは20日、動画配信サービス「YouTube」を活用した企画として、若い世代のデジタル映像クリエイターを発掘・育成するプロジェクト「フジテレビ フカ・プロジェクトTHE LAST AWARD」を発表した。同時に募集を開始する。

2人のドSがコラボ!? 「カラダ総選挙」、審査員は“見本”杉本彩
スリーエスグループジャパンは18日、姿勢教育を目的としたイベント「S-レッチングフェスタ2013 カラダ総選挙」を、六本木ヒルズアリーナにて開催した。

東京国際映画祭、10月17日から六本木ヒルズ他にて開催
アジア最大級の映画祭「第26回 東京国際映画祭」が10月17日から六本木ヒルズを中心に開催される。

iPadと一緒に使う学習ブロック「Tangiblock」、こどもちゃれんじ×MITメディアラボが開発
デジタルを活用した知育玩具もさまざまなものが出現している。そのなかでも注目なのが、アナログ×デジタル、iPad×学習ブロックという斬新な組み合わせで作られた「Tangiblock」(タンジブロック)だ。

動画アプリ「Vine」で作る“6秒のプロモビデオ”、ローソンがコンテスト開催
ローソンは16日、動画共有アプリ「Vine(バイン)」を活用した業界初のキャンペーンとして、「みんなでつくるフローズンスイーツ 6秒間のプロモーションビデオコンテスト」を開始した。「フローズンスイーツ」は、電子レンジであたためて食べる、新感覚のデザートだ。

「新卒内定者グランプリ!2014」開催……2014年3月8日に決勝戦
株式会社心(ココロ)は17日、株式会社情熱と共同で、「新卒内定者グランプリ!2014」を開催することを発表した。

『“PHOTO IS”想いをつなぐ。30,000人の写真展2013』開催……7月12日・東京からスタート
富士フイルムは、日本最大級の参加型写真展『“PHOTO IS”想いをつなぐ。30,000人の写真展2013』を、7月12日より全国28都市で順次開催する。東京ミッドタウン(六本木)にて7月12日より6日間にわたり開催、以降、全国各地で展開を行う。

賞金総額400万ドル! 「Tizen」アプリコンテスト「Tizen App Challenge」開催
モバイル向けのOS「Tizen」を使ったアプリの開発コンテスト「Tizen App Challenge」が開催される。優勝したアプリには20万ドル、総額400万ドルの賞金が用意されている。

H.I.S.×Snapeee、「女子旅 思い出フォトコンテスト」開催……旅写真をかわいくアレンジ
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は8日、マインドパレットが運営する女性向け写真共有アプリサービス『Snapeee(スナッピー)』に、旅行業界初となる公式アカウントを開設した。あわせて「女子旅 思い出フォトコンテスト」を開始した。

“あらびき芸人”GP「あら-1」開催決定! 東野幸治「地位も名誉もお金も手に入らないが…」
“あらびき”芸人ナンバーワンを決めるコンテスト「あらびき団 presents あら-1グランプリ2013 ~売れずに終わってもつかみたい称号がある!?~」が開催されることが25日、明らかとなった。

女子による女子のための“すっぴん応援総選挙”が開催
井田両国堂(四季彩ネット通販)は17日、同社が展開する発酵美容化粧品「四季彩」にちなんだキャンペーンとして、「すっぴん応援総選挙」をスタートさせた。同日よりエントリー受付を開始している。

ヴェルサーチの時計デザインコンテスト、22歳の若き才能が受賞
「ヴェルサーチ」主催の時計デザインコンテスト「ヴェルサーチ・ウォッチ・タレント」で、スイス・ジュネーブ出身の22歳、アドリアン・ネーブル(Adrien Nebel)が優勝した。

富士ソフト、コミュニケーションパートナーロボット「PALRO」の活用コンテストを開催
富士ソフトは13日、自社で開発したコミュニケーションパートナーロボット「PALRO(パルロ)」の活用方法について、アイデアを募集するコンテストを開催することを発表した。