
子どもの才能の開拓する大学主催のコンテスト 作品募集中
各大学では、若い才能を発掘し、創造力や表現力を育むために、小中高生を対象としたさまざまなコンテストを開催している。これらは大学の知名度アップを図る狙いもあるが、子どもの興味を深め、学ぶことの楽しみを知ってもらいたいとの願いもこめられている。

【夏休み】作った料理を絵日記に、作品募集
キッコーマンは、日本在住の小学生を対象に、夏休みに料理をプレゼントするという「おいしい記憶」絵日記コンテストの作品を募集している。

【夏休み】小学生の作文「22世紀の予言」募集
日本大学芸術学部は、小学生に未来の地球の姿を想像してもらう「22世紀の予言アイデアコンクール」を開催し、8月17日まで応募作品を募集している。身近な生活から地球規模まで幅広い視点から100年後の地球を思い描き、1つのアイデアを作文で表現する。

科学技術コンテスト参加者募集……上位は米での国際大会に参加
朝日新聞社は、科学・数学分野の独創的な発想と研究成果を競い合う「第10回高校生科学技術チャレンジ(JSEC)」を開催、科学自由研究を9月1日(土)から10月6日(土)までの期間募集する。

宮城・仙台アニメーショングランプリ作品募集開始
宮城・仙台アニメーショングランプリが、2013年の作品募集を開始した。2009年に東北地域のアニメ文化、産業の振興・発展を目指してスタートしたコンテストは今年で5回目を迎える。

高校生食育王選手権大会……予選受付中
福井県は、第6回「全国高校生食育選手権大会」を11月18日に福井市で開催。食に関する知識、調理技術や食育活動などについて競うことを通じて、食に対する関心の向上、望ましい食習慣の形成を目的に、毎年開催している。

マンガ翻訳コンテスト……コッペリオン、チョコレートコスモス、神童
コミコン2012で発表され、来場者の注目を集めたマンガ翻訳コンテスト「Manga Translation Battle 2012」の詳細が公開された。コンテストの課題となるマンガ作品が明らかになった。

テーマ「札幌ドーム」……こども絵画展の作品を募集
札幌ドームが主催し、同施設に本拠地をおく、Jリーグ「コンサドーレ札幌」、プロ野球「北海道日本ハムファイターズ」が特別協力する「第2回札幌ドームこども絵画展2012」の作品が募集されている。

ゆるキャラ? キモカワ? ギャル?……渋谷区、「PRキャラクター」の公募を開始
渋谷区は25日、区制施行80周年を記念し、区の「PRキャラクター」の公募を開始した。募集期間は9月28日までで、「渋谷区を愛する人(個人に限る)」なら、誰でも応募可能。採用者には、謝礼として100万円が支払われる。

【夏休み】虫や植物とふれあうコンテスト……自由研究もサポート
フマキラーが運営するWEBサイト『フマキッズこども研究所』は、7月20日(金)から9月30日(日)までの期間、「虫や植物とふれあうコンテスト」の作品を募集する。

科学ドラマのシナリオ&ストーリー募集 科学技術振興機構
科学技術振興機構は、「第4回科学ドラマ大賞」を開催し、科学技術に興味、関心を持てる内容の科学ドラマの「シナリオ」および「ストーリー」を募集している。ストーリーは、シナリオ部門は誰でも応募でき、ストーリー部門は小中学生のみ応募できる。締切りは、9月13日。

子どもが作ったおはなし募集……優秀作は絵本になるかも
公文教育研究会は、日本児童文学者協会と日本児童文芸家協会との共催で、「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」を開催する。応募期間は、7月20日〜9月10日(必着)。応募資格は、幼児と小中学生。

生物学五輪で日本の高校生が銀メダル、ビデオでは1位
7月8日〜15日にシンガポールで開催された「第23回国際生物学オリンピック(IBO)」に参加した日本代表4名の高校生が銀メダルを獲得した。さらに、IBOを紹介するビデオコンペでは、1位を獲得した。

災害時に活躍する自転車、アイデア募集
日本で唯一の自転車博物館、自転車博物館サイクルセンターは、21世紀の生活に役立つ自転車のアイデア「こんな自転車欲しかってん!コンテスト」を7月20日から募集する。締切りは10月31日。

【コミコン2012】JManga 翻訳コンテスト開催へ、スマホ対応も発表
今年のコミコンのパネルでは、日本からも多くのゲストが訪れた昨年のサービス開始発表の様な派手さはなかった。しかし、来場者も多く、マンガファンから関心を集めていた。ファンの間でのJMangaの認知度が上がっている。

シマンテック、高校生による脆弱性発見コンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」開催
シマンテックは13日、高等学校および高等専門学校に在学する生徒を対象にしたコンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」を開催することを発表した。

Google、小中高生のロゴデザインコンテスト…「100年先の未来」
Google(グーグル)は6月19日、全国の小中高生を対象としたトップページのロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google 2012」の開催について発表した。今回のテーマは「100年先の未来」となる。

応募者は2万人超!700万人のブロガーが選んだ“アジアの歌姫”グランプリは22歳フリーター
2月にスタートした次世代アーティスト発掘オーディション「第1アジア歌姫オーディション」の初代グランプリが決定。今夏、レコチョクにてデビュー曲が配信されることとなった。

クリエイター向け投稿サイト「apollo」でコンテスト第2弾……テーマは“BEER”
クリエイター向けイメージ投稿サイト「apollo(アポロ)」を展開するエスエスワンは1日、同サイトにおいて、コンテスト企画『BEER作品コンテスト2012』を開始した。

BOOM BOOM SATELLITES×ニコ動のリミックス選手権!優秀作品はアルバム収録
ニコニコ動画では、音楽ユニットBOOM BOOM SATELLITESとのコラボレーションによるリミックス選手権を開催する。

情報処理学会とグリー、世界規模のプログラミングコンテスト「SamurAI coding」開催
情報処理学会とグリーは27日、若手エンジニア向けプログラミングコンテスト「IPSJ International AI Programming contest“SamurAI coding”」の開催を発表した。

「誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ」シルバー川柳募集開始
例年、思わず笑ってしまうような作品が多数応募されるシルバー川柳の作品公募が27日よりスタートする。

グランプリ受賞者はメジャーデビュー!……「歌のあるガムプロジェクト 2012 NEXT」開催
ロッテとソニー・ミュージックエンタテインメントが手を組むコンテスト「歌のあるガムプロジェクト 2012 NEXT」が5月1日から開催。グランプリ受賞者はCMソングでメジャーデビューできる。

Evernote、開発者コンテスト「Devcup」開催……賞金最大2万ドル
Evernoteは25日、ワールドワイドで行われるEvernoteのデベロッパーコンテスト「Evernote Devcup」の開催を発表した。