
「グーグルな人」「ヤフーな人」の平均年齢と未婚率——Eストアー調査
27日、Eストアーが検索サイト利用者に対して行った意識調査についての発表を行った。

「YouTube」「脳内メーカー」などが急上昇〜gooの年間ランキング
2007年1月1日から10月31日の間にgooの検索サービスで検索されたキーワードの検索回数に基づく「goo年間ランキング2007」が発表された。

あなたの「マンガタイプ」を愛読雑誌から診断する「カココミ」
コンテンツワークスは、2,000タイトル7,000冊の絶版コミックを扱うオンデマンド出版サービス「コミックパーク」にて、簡易検索及び自己紹介ツールの「カココミ」サービスを開始した。

NAVITIME、車の燃費/CO2排出量の管理、安いガソリンスタンドが検索可能に
ナビタイムジャパンは20日より、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」において「ecoマネージャー」「ガソリンスタンド検索」の提供を開始した。

jigブラウザ、GPS情報が利用可能に〜店舗検索jiglet「jigお店サーチGPS」を公開
jig.jpは、「jigブラウザ」のjigletでGPS情報を取得できる方法を開発、アプリでのGPS情報の取得方法を22日に一般公開した。あわせて、その機能を利用した店舗検索jiglet「jigお店サーチGPS」も公開した。

au、「EZナビウォーク」に歩行者ナビや検索履歴を使った新メニューを多数追加
KDDIと沖縄セルラーは21日、ナビタイムジャパンとの協業で提供しているau携帯電話向け歩行者ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」において、新サービス「ナビログ」の提供を開始した。

遊んで学べる四字熟語ゲーム「ジャックと四字熟語の木」
NTTレゾナントは、インターネットポータルサイト「goo」が提供する辞書検索サービス「goo辞書」にて、四字熟語ゲーム「ジャックと四字熟語の木」の配信を開始した。

アウンコンサルティング、SEM運用業務をワンストップで発注できるチケット制サービス
アウンコンサルティングは20日、検索エンジンマーケティング(SEM)に検索エンジン最適化(SEO)関連サービスを追加し、さらにその運用業務をチケット制で発注可能な「SEMチケット」サービスを開始した。価格は5枚つづり10万円から。

グーグル利用者の10人に一人は友達0人——Eストアー調べ
ECサイトやウェブショップの支援ビジネスを行うEストアーは、20日、検索サービスの利用者について独自調査を行った結果を発表した。

「Live Search」にスクラッチパッド機能を追加〜気に入った画像をメモして保管・整理
マイクロソフト オンラインサービス事業部は19日より、検索サービス「Live Search」の画像検索において「スクラッチパッド機能」の提供を開始した。

モバイル検索ポータル「エフルート」、検索機能を拡充〜wikipedia、YoTubeに加えニコニコ動画の検索が可能に
モバイル検索ポータルサイト「froute.jp/エフルート」を運営するエフルートは19日に、動画の横断検索機能を拡充し、iモードおよびEZweb 端末向けにあらたにニコニコ動画の検索機能を追加搭載したことを発表した。

ガソリンスタンドの給油ポンプでGoogle Mapsによる情報検索が可能に——米Gibarco Veeder-Root
米Gilbarco Veeder-Rootは7日、同社のガソリン給油システム「Encore」のうち、カラーディスプレイと「Gilbarco Applauseメディアシステム」を搭載したものにおいて、地図やビジネス電話帳の表示と道順案内・割引クーポンの印刷が可能になったと発表した。

痴漢で逮捕された指揮者「宮里英樹」がトップ〜ヤフー検索キーワード
ヤフーは恒例の週計検索キーワードランキングを発表。急上昇時事ワードランキングでは、痴漢で逮捕された指揮者「宮里英樹」がトップ、結婚詐欺で逮捕された「七海深」が4位と上位を占めた。

マイクロソフト、「Search Server 2008 Express」を無償提供〜エンタープライズサーチ製品群を拡充
米マイクロソフトは、6日に米国カリフォルニア州サンノゼで開催された「Enterprise Search Summit West」において、同社のエンタープライズサーチ(企業内情報検索)製品ラインナップに「Microsoft Search Server 2008 Express」をあらたに追加することを明らかにした。

東京都北区・新中央図書館、日立と住友スリーエムの図書館情報システム向けICタグを採用
2008年6月にオープン予定の東京都北区・新中央図書館は6日、図書の貸し出しや返却処理、蔵書検索などに利用する図書館総合情報システムにおいて、日立と住友スリーエムが共同開発した図書館情報システム向けICタグ「コンビタグ」を採用した。

リコーテクノシステムズ、類似画像を検索できるインターネット特許情報検索サービス
リコーテクノシステムズは6日、インターネット特許情報検索サービス「RIPWAY Version3」を発表した。入会金は1万円/ID、年間基本料金は15万円/ID、月額基本料金は1万5,000円/ID。2008年1月より提供を開始する。

お気に入りのネイルチップが必ず見つかる!!〜感覚的検索システム
アルベルトが運営する女性向けの美容・健康サイト「教えて!Beauty」内に、独自の検索システムを利用したネイルチップの検索システム「ネイルチップパレット」が開設。

マクロミル、日本最大のレシピ投稿サイト「クックパッド」を利用した食の検索データサービスを開始
マクロミルは5日、クックパッドが運営する料理レシピ投稿・検索サイト「クックパッド」の検索ランキングを活用したデータサービス「たべみる」の販売を開始した。