IRI-CT、dokoyo.jpに無線LANの利用申し込みとVPNサービスを追加
IRIコマース&テクノロジー(IRI-CT)は、無線LAN検索サイト「dokoyo.jp」にて無線LAN接続サービスとVPN接続サービスの提供を開始する。
gooがブログ検索機能を強化〜検索対象約1億記事や最短5分のDB反映など
NTTレゾナントはgooブログにて提供中のブログ検索機能を大幅に強化し、検索対象ブログを国内最大数に拡大するとともに、情報の鮮度および精度を向上すると発表した。
goo、タレント情報検索機能を追加〜約10,000人の情報を略称・誤字対応で
NTTレゾナントはgooウェブ検索サービスに、タレント情報検索機能を追加した。
「MSN デスクトップ サーチ」が待望の日本語対応!「MSN サーチ」もアルゴリズム一新
マイクロソフトは、Webやパソコン内のデータは一括して検索可能にする「MSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチ」の日本語版を公開、無料ダウンロードを6月24日(金)より開始する。
Google、ユニバーシティ検索とパブリック検索の日本語サービスを開始
Googleは、新たに「Googleユニバーシティ検索」と「Googleパブリック検索」の2つの日本語での無料検索サービスを開始した。
検索に特化した新サービス「Yahoo! SEARCH(ベータ版)」を公開
ヤフーは、6月20日に新サービス「Yahoo!SEARCH(ベータ版)」を公開した。
Google、iモードなどの携帯電話向け検索サービスを開始。携帯向けサイトも検索対象に
Googleは、iモードおよびiモードに相当する携帯電話(EZwebおよびVodafone live!でも利用可能、一部の機種を除く)のユーザー向けの検索サービス「Google携帯サイト検索」サービスを開始した。
[ケーブルテレビ2005] シンクレイヤがRFIDによる位置検索サービス・ソリューションを展示
シンクレイヤは、ケーブルテレビ2005でRFIDソリューションとして「WiFiタグを使ったロケーション検索サービス」のデモを展示した。RFIDといっても、流通業等で話題になるAuto-IDやユビキタスIDとは少々異なり、IEEE 802.11b無線LAN技術を応用している。
[Interop Tokyo] Googleの検索技術はインターネットにとどまらず
Interop Tokyo 2005では、展示会の一方で、数多くの講演などが開催されている。6月9日午後の基調講演では、米Googleのデイビッド・ベルコビッチ氏による「もうひとつの検索ターゲット」と題する特別講演が行われた。
サイト「ENTRY NOW!」が描く将来像〜人材の検索機能などを実装予定
イエローキャブなど3社が提携し、芸能界を目指す女性のためのサイト「ENTRY NOW!」をオープンさせた。

