2005年2月の検索ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年2月の検索に関するニュース一覧

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始 画像
ブロードバンド

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始

 NTTとポータルサイト「goo」を提供するNTTレゾナントは、共同で開発した新しいマルチメディア検索サービス「MultiMedia Meister(マルチメディア マイスター)」の商用環境での検証・評価のための共同実験を開始した。

人気レースクイーン&グラビアアイドル、検索イベント「教えて!gooチャレンジ」にセクシー衣装で出題 画像
エンタメ

人気レースクイーン&グラビアアイドル、検索イベント「教えて!gooチャレンジ」にセクシー衣装で出題

 NTTレゾナントは19日、同社が運営するポータルサイト「goo」のプロモーションとして、検索イベント「今週の教えて!gooチャレンジ」を東京ドーム・ラクーアで開催した。レースクイーンの山崎綾乃さんら5名が登場。

ヤフー、「Yahoo!オークション」の一部ページでRSSを提供開始 画像
エンタメ

ヤフー、「Yahoo!オークション」の一部ページでRSSを提供開始

 ヤフーは「Yahoo!オークション」の出品商品の検索結果ページなどで、RSSの提供を開始した。

米Google、地図と連動した情報サービス「Googleマップ」を米国内で試験提供開始 画像
ブロードバンド

米Google、地図と連動した情報サービス「Googleマップ」を米国内で試験提供開始

 検索エンジン大手のGoogleは、地図および既存の「Googleローカル」サービスと連動して、探している場所や道のり、また近傍の店舗などの情報を簡単に検索できる新サービス「Googleマップ」の、米国内での試験提供を開始した。

欧米向けのMSNで「MSNサーチ」の新バージョンが正式提供。日本では今年中に展開 画像
ブロードバンド

欧米向けのMSNで「MSNサーチ」の新バージョンが正式提供。日本では今年中に展開

 MSNは、検索サービス「MSNサーチ」において、2月1日から新しいアルゴリズム検索エンジンを使用した正式版の提供を開始した。なお、今回提供が開始されたのは欧米諸国のみとなっており、日本版は年内の提供開始が予定されている。

    Page 1 of 1
    page top