
エンタープライズ
ウイルスの挙動などを短時間で分析、影響範囲を調査
ラックは、「ウイルス解析サービス」の提供を開始した。本サービスは、侵入したウイルスを短時間で分析し、そのウイルスの挙動や活動範囲、情報漏えいの可能性、組織への影響などを報告する。

エンタープライズ
スマートフォン向け「ワンクリックアプリ」の摘発で抑止力に期待
トレンドマイクロは、警視庁がスマートフォン向けのアプリを通じて架空の料金を詐取したとして容疑者6人を不正電磁的記録供用罪で逮捕したことを受け、ブログで注意喚起を発表している。

エンタープライズ
ウイルス、目立った脅威はなし……5月のウイルス脅威 Dr.WEB
Dr.WEBは、「2012年5月のウイルス脅威」をまとめ発表した。5月は目立った脅威の拡散も見られず、情報セキュリティの面では比較的穏やかな月となったという。

エンタープライズ
ソフトウェアを常に最新にするよう呼びかけ……5月度ウイルス届出状況
IPAは、2012年5月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また今月の呼びかけとして、「ソフトウェアの自動更新を利用しましょう!」を挙げている。
![「MyJVNバージョンチェッカ」活用で対策強化を……5月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200006.jpg)
ブロードバンド
「MyJVNバージョンチェッカ」活用で対策強化を……5月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
情報処理推進機構(IPA)は5日、2012年5月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。