
パナソニック、軽量コンパクトなSDビデオカメラに2色の新カラーを追加
パナソニックは7日、同社直販サイト限定販売のポケットサイズSDビデオカメラ「SDR-S7」シリーズの新色として、ブルーとレッドを追加すると発表。10月10日に発売する。直販価格は39,800円

43メディアに対応する小型USBカードリーダー/ライター—-直販1,279円
グリーンハウスは6日、SDHCを含む43メディアに対応するUSBカードリーダー/ライター「GH-CRHC43」を発表した。同社直販サイトでの販売価格は1,279円。10月中旬発売。

グリーンハウス、SDメモリーカード/USBフラッシュメモリ対応の7V型ワイド液晶デジタルフォトフレーム
グリーンハウスは30日、SDメモリーカード/USBフラッシュメモリに対応した7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム「GHV-DF7S」シリーズを発表。10月中旬に販売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,800円。

サンワサプライ、CDやクレジットカードにも対応する卓上シュレッダー——静音設計
サンワサプライは29日、静音設計でコンパクトサイズのペーパー&CDシュレッダー「PSD-35」シリーズを発売した。価格はオープンで、予想実売価格は12,390円。

日本HP、SSD採用の仮想化専用ブレードサーバ「HP ProLiant BL495c G5」
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は仮想化専用ブレードサーバとして「HP ProLiant BL495c Generation 5」を発表した。

東芝、256GB容量のSSDと8/16/32GB容量のUMPC向け小型SSDを発表、2008Q4より量産へ
東芝は26日、多値NAND型フラッシュメモリを搭載した256GB容量のSSD、および8GB、16GB、32GB容量のミニノートパソコン向け小型SSD「フラッシュモジュール」を発表した。いずれもサンプル出荷は今月から、量産は2008年第4四半期から開始される予定だ。

東芝、米国にてSDカードを利用した動画配信サービスへ参入〜米MOD Systemsへ追加出資
東芝は25日、米国において店頭でのコンテンツ配信事業を展開しているMOD Systems Inc.に対して、2,000万米ドル追加出資すると発表した。

三洋、ポータブルナビ「ゴリラ」の新モデル——情報配信サービス「カーウイングス」に対応
三洋電機は、ポータブルナビ「ゴリラ」シリーズの新ラインアップとして、携帯電話を利用して交通情報などを取得できる「カーウィングス」に対応した5.8V型モデル「NV-BD600DT」を10月21日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は85,000円。

キングストン、Class4対応で32GBのSDHCメモリーカード
キングストンテクノロジーは18日、最新ビデオカメラや高解像度記録機器などでの使用を想定した大容量32GBのSDHCメモリーカード「SD4/32GB」を発表。価格はオープンで、予想実売価格は32,600円。

グリーンハウス、SDメモリーカード対応の2.4型液晶搭載デジタルビデオカメラ——実売12,800円
グリーンハウスは16日、デジタル家電ブランド「GAUDI」の新製品として、SDメモリーカード対応の2.4型液晶搭載デジタルビデオカメラ「GHV-DV24SD」シリーズを発表。10月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。

インテル、80GB容量の1.8型/2.5型HDDスロット用モバイル/デスクトップ向けSSDの出荷を開始
インテルは8日、多値セル技術に基づくNAND型フラッシュメモリーを採用したモバイル/デスクトップPC向けSSDを発表した。

「エヴァンゲリオン」の“エントリープラグ”型USBフラッシュメモリ
加賀電子の子会社である加賀クリエイトは8日、人気アニメ「エヴァンゲリオン」の劇場版に登場する「エントリープラグ」をデザインしたUSBフラッシュメモリ「エヴァンゲリオン エントリープラグ型 USB フラッシュメモリー(2GB)」を発表した。

45メディア対応のケーブル一体型カードリーダー/ライターなど2製品
ロアスは8日、カードリーダー/ライターの新製品として、45メディア対応の「CRW-12M37」と、SD系メモリーカード対応の「CRW-SD38」の2製品を発売した。いずれも価格はオープンで、予想実売価格はCRW-12M37が2,280円で、CRW-SD38は1,380円。

松下、高音質&高品位デザイン&小型化を追求した80GBのHDD搭載ミニコンポ——iPod接続にも対応
松下電器産業は3日、SDメモリーカードスロット搭載のミニコンポ「D-dock(ディー・ドック)」の新シリーズとして、「ハイクオリティ&コンパクト」をコンセプトにした「HC」シリーズを発表。80GBのHDDを搭載する「SC-HC7」「SC-HC5」を、9月19日に発売する。

ポラロイド、実売7,980円の3.5型液晶搭載デジタルフォトフレーム——ビックカメラ/ベスト電器で販売
日本ポラロイドは、3.5型液晶搭載のデジタルフォトフレーム「XSJ-00350WBB」(パールホワイト)と「XSJ-00350BBB」(ソフトタッチブラック)を発表。9月中旬にビックカメラとベスト電器の全店で発売する。価格は7,980円。

バッファロー、PCで録画したワンセグ放送番組をコピーできるSD/microSDカードリーダー/ライター
バッファローは、PC用ワンセグテレビチューナー「ちょいテレ」で録画したワンセグ放送番組をコピーできるUSBカードリーダー/ライター「DH-OP-SDCR」を発表。8月下旬より販売する。価格は4,200円。

バッファロー、ポータブル/外付け型HDDなど33製品の価格改定——最大約41%値下げ
バッファローは20日、ポータブル/外付け型のHDDや、防水仕様のmicroSDHCカードなど、計33製品の価格改定を実施。最大で約41%の値下げとなっている。

リンクス、収納USBケーブル採用/microSDスロット搭載/83種類のメモリカードに対応のカードリーダ
リンクスインターナショナルは18日、5種類のメモリカードスロット搭載/83種類のメモリカードに対応した外付けUSB接続カードリーダを発表。8月23日に販売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,180円。カラーはホワイト「SFD-321F/Q1JRW」/シルバー「同Q1JRS」を用意。

バッファロー、防水仕様のmicroSDHCカードや外付けHDDなど16製品を値下げ
バッファローは6日、容量4GBで防水仕様のmicroSDHCカードなど16製品の価格改定を実施。最大で約18%の値下げとなっている。

エバーグリーン、アダプタなしでmicroSDも使えるメモリカードリーダー/ライター
エバーグリーンは5日、同社直販サイト「上海問屋」と直販店「上海問屋秋葉原店」にて、microSD/microSDHCに対応する「低価格メモリカードリーダー/ライター」(DN-CR406)を発売した。価格は799円。

ワンセグも視聴可能! お風呂やキッチンで使える防水DVDプレーヤー
ツインバード工業は、ワンセグテレビも見られる防水DVDプレーヤー「DVD ZABADY」(型番:VD-J713CW)を発売した。価格はオープンで、実売予想価格は45,000〜50,000円前後。

ギターやベースに接続できる専用端子を搭載する音楽ユーザー向けICレコーダー
ティアックは1日、ギターやベースに直接つないで録音できるICレコーダー「GT-R1」を発表。8月26日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。

バッファローコクヨ、32GBのSDHCメモリーカード対応カードリーダー/ライターなど3製品を値下げ
バッファローコクヨサプライは1日、カードリーダー/ライターやヘッドセットなど3製品の価格改定を実施した。27メディア対応カードリーダー/ライター「MCRA25U2」シリーズは、旧価格2,640円から新価格2,150円へと490円の値下げとなっている。

サンディスク、microSDHCカードと小型USBカードリーダーのセット——4GBモデルで実売6,000円
サンディスクは、microSD(SDHC)カードとUSB接続の小型カードリーダー/ライターをセットにした「Mobile Ultra」を8月上旬に発売する。予想実売価格は8GBモデルが11,000円、4GBモデルは6,000円、2GBモデルは3,500円。