
半導体の技術革新がゲーム体験におよぼす影響とは?
ゲームをはじめとしたコンピュータエンタテインメントは半導体の技術革新と共に発展してきました。半導体(そしてネットワークなどのインフラ)が進化することで、新たなビジネスモデルやデバイスが誕生し、新たなゲーム体験が生まれてきたのです。

本当に面白いものを測るKPIとは?……オリコン
9月2日~9月4日までの間、神奈川県パシフィコ横浜で開催されていた「CEDEC2014」。ゲーム開発周りのセッションだけでなく、マーケティング関連のセッションも数多くありました。

データの見方を間違えて失敗した5つの例・・・DeNA野上氏
ディー・エヌ・エーのビジネス・アナリティクス部に所属する野上大介氏は昨年に引き続いてCEDECに登壇し、ソーシャルゲームの世界で散見される誤ったデータの使い方について語りました。本セッションはスポンサードセッションにも関わらず超満員で立ち見が出るほどでした。

3DS用ゲームが毎号付録についてくるゲーム雑誌が創刊 KADOKAWA
KADOKAWAアスキー・メディアワークス ブランドカンパニーは18日、小学生男児向けのゲーム総合誌『デンゲキバズーカ!!』を10月21日に創刊することを発表した。ニンテンドー3DS用のオリジナルダウンロードゲーム(ダウンロード番号)が毎号付いてくるのが特徴。

「東京ゲームショウ2014」開幕!インディーやVRにも注目
国内最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2014」が本日9月18日より開幕しました。明日までビジネスデイが行われ、20日・21日は一般デイです。

本日からいよいよ開催の「東京ゲームショウ」……ゲーム用語
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「東京ゲームショウ」です。

「東京ゲームショウ2014」が明日、幕張メッセで開幕!
アジア最大級のゲームの祭典、「東京ゲームショウ2014」が、18日から幕張メッセで開催される。「東京ゲームショウ」は1996年より毎年開催されており、今年で24回目。今回のキャッチフレーズは、「GAMEは変わる、遊びを変える」となっている。

ゲームは教育を変えるか?……ホワイトハウスでゲームジャム
先々週、米ワシントンD.C.のホワイトハウスで、教育向けビデオゲーム開発を目的としたゲームジャムが初めて開催されました。

【コラム】記野直子の『最新北米市場分析』
8月の北米セールスデータの速報が入りましたので報告します。ソフトウェアの前年比からのダウンは大きな新タイトルの発売がなかったからとNPDはレポートしています。詳しくはソフト動向のところで説明します。

米大学がゲームと暴力事件発生の関係性について研究結果を発表
米国ヴィラノヴァ大学とラトガース大学より、ゲームと暴力事件の発生率に関する研究結果が発表されました。

ドバイにて金のXbox OneとPS4が登場、お値段は約145万円也
ここ十数年で著しい発展を遂げている中東のドバイですが、同国の家電メーカーJumbo Electronicsより、金のXbox One及びPlayStation 4が登場します。

コスプレナイトやアイマスも……18日開幕の東京ゲームショウ2014
9月18日から21日の3日間、幕張メッセにて開催の東京ゲームショウ2014が、直前情報として会場マップ、イベントステージプログラムなどを発表した。

ガルボア、海外で人気のスマホゲームを正式リリース…陸海空テーマ三部作ほか
ガルボアは9日、スマートフォン向けゲーム7タイトルを正式リリースした。

iPadがゲーム機に? 吸盤式でしっかり固定できるゲームグリップ
スペックコンピュータは、iPad用ゲームグリップ「ゲームグリップ for iPad Air」と「ゲームグリップ for iPad mini Retina」を発売開始しました。

アメリカ陸軍がレーザー防衛システムにXboxコントローラーを活用!
新たにアメリカ陸軍がXboxのコントローラーで照準を合わせるレーザー防衛システムの試験運用を進めているとの情報が海外にて報じられています。

AKB48の『スマブラ』…TVCMが一般公開
任天堂は、3DS用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』CM動画第4弾を公開しました。

「東京ゲームショウ 2014」に『メタルギア』『ウイニングイレブン』シリーズ最新作出展
コナミは、今月18日~21日まで幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ 2014」にて、『メタルギア』『ウイニングイレブン』など人気ゲームのシリーズ最新作を出展する。

韓国の大学でPlayStationカリキュラムがスタート!
韓国・ソウルにある祥明大学校で、9月5日からゲーム産業に関するカリキュラム、「PlayStation Class」が始まり、それに合わせてPlayStation一色の教室が開設されました。

【Xbox One発売】新宿はいつもと変わらぬ朝を迎えた
時計に目をやりながら、せこせこと歩くサラリーマン。9月4日の新宿はいつもと変わらぬ姿を見せていました。

明日発売の「Xbox One」ガイドブックが店頭に
全国のゲームショップで9月4日発売の新製品「Xbox One」のガイドブックが配布されています。

海外でXbox One版『Warframe』がローンチ
Digital Extremesは、Free-to-PlayのスペースニンジャTPS『Warframe』がXbox One向けに海外でリリースされたことを発表しました。

セガ、人気アーケードゲームの「賞金制ゲーム大会」開催へ
セガは、アーケードゲームによる「賞金制ゲーム大会」を開催すると発表。その第1弾として、ロボットチームバトル『ボーダーブレイク スクランブル Ver.4.0』を対象ゲームとした大会「BORDER BREAK GRAND PRIX 2015」を、今年11月よりスタートさせる。

任天堂、欧州ビジネス再編成で臨時従業員を解雇
今年6月に発表された任天堂の欧州ビジネス再編成。30人の人員削減を行うことが発表されていましたが、今回新たに欧州でのローカライズ開発部門に所属していた190人の契約社員を削減することがKotaku海外版に寄せられた声明で明らかになりました。

「忌まわしき行為」…海外でゲーム開発者への個人攻撃やクラック
海外では目を覆いたくなるような事件が続いていた今週のゲーム業界。NPOの業界団体である国際ゲーム開発者協会IGDAがこれらの問題に対して異例の公式声明を出し、個人攻撃や脅迫を続ける一部の悪質なユーザーたちを非難しました。