
5万円を切る地デジチューナー搭載22型液晶テレビ——100台限定で先行予約開始
ディスカウントストアを経営するミスターマックスは、地上デジタルチューナーとHDMI端子を搭載した22型液晶テレビ「LC-M22D2」を発表。同社ストアにて3月下旬に発売する。価格は49,780円。

LG電子、コントラスト比10,000:1の22V型ワイド液晶ディスプレイ2製品——グレアパネル採用モデルは実売39,800円
LG電子ジャパンは5日、液晶ディスプレイの新製品として、コントラスト比10,000:1/応答速度2msとした22V型ワイドモデル2製品を発表した。いずれも価格はオープンで、3月7日発売。

お気に入りのあの子をPCに刻みこめ!——NEC、「キミキス」オリジナル刻印PC
NECは4日、アニメ「キミキス pure rouge」のキャラクターを刻印したノートPC「LaVie G タイプLスタンダード(S) キミキス pure rouge刻印モデル」を同社直販サイトの特設ページで発売した。価格は90,783円から。

約14万件が閲覧可能に——日本HP、顧客情報流出
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は29日、同社ホームページ上で登録した顧客情報の一部が、一定期間インターネットからアクセス可能な状態にあったと発表。直ちにシステムの問題点を修復し、アクセス不可能な処置を行った。

アイ・オー、省エネ仕様の15型液晶ディスプレイ——節電した分のワット数表示も
アイ・オー・データ機器は、省エネ仕様の15型アナログ液晶ディスプレイ「LCD-A156G」を3月中旬に発売する。カラーはブラックとホワイトの2色で、いずれも価格はオープン。予想実売価格は30,000円前後の見込み。

最大10m離れても操作可能! エレコム、ワイヤレスキーボード——マウスセットも
エレコムは26日、ノイズに強いワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット「TK-FDP002」とキーボード単体の「TK-FDP001」を発表。3月中旬に発売する。価格はTK-FDP002が16,065円、TK-FDP001が9,975円。

机の上が広く使える! エバーグリーン、液晶ディスプレイアーム
エバーグリーンは15日、荷重に10kgまで耐える液晶ディスプレイアーム「DN-ARM192」(2関節)、「DN-ARM191」(1関節)を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格はDN-ARM192が4,999円、DN-ARM191が3,999円。

アドテック、PC事業へ参入——デスクトップ&ノートPCの普及モデルを販売
アドテックは14日、PC事業への参入を発表。マウスコンピューターの製造するデスクトップおよびノートPCの普及モデル「マウスコンピューターADTECmodel」を同社直販サイトにて販売開始する。

31,800円のHDCP対応19V型ワイド液晶ディスプレイ——応答速度は5ms
グリーンハウスは6日、HDCP対応のDVI-D入力端子を搭載する19V型ワイド液晶ディスプレイのホワイトモデル「GH-TIF193SDW」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は31,800円。2月中旬発売。

45,800円のHDMI搭載22V型ワイド液晶ディスプレイ——Blu-ray Discや次世代ゲーム機との接続に対応
グリーンハウスは4日、HDMI端子搭載の22V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEF223SH」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は45,800円。2月中旬発売。

日本HP、和テイストの新デザインを採用した個人向けノートPCの春モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は24日、個人向けノートPCの2008年春モデルとして、和風デザインの筐体を採用する「HP Pavilion Notebook PC」シリーズ4製品を発表した。いずれも1月24日発売。

12.1型ワイド液晶搭載のモバイルノートPCなど6モデル——富士通、企業向けPCのラインアップを強化
富士通は15日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」およびデスクトップPC「FMV-ESPRIMO」の全3シリーズ6モデルを発表。本日より順次発売する。価格はオープン。

幅66mmのデスクトップPCがNECから登場〜コンパクトタワータイプ「Mate JタイプMC」
NECは10日より、ビジネス向けデスクトップPC「Mate Jシリーズ」において、幅66mmのコンパクト筐体を採用した「Mate JタイプMC」(コンパクトタワー型)の販売を開始した。

跳ね馬のF1スピリットを受け継いだ!——フェラーリ公認のB5サイズノートPC
日本エイサーは11日、F1スクーデリア・フェラーリチームとのコラボレーションPC「FR1005WtMnF」を発表。1月24日に700台限定で発売する。価格はオープンで、予想実売価格は220,000円前後。

2007年第3四半期のディスプレイ市場調査結果——19型ワイドが主流に
IDC Japanは27日、2007年第3四半期の国内PCディスプレイ市場についての調査結果を発表した。これによると国内PCディスプレイの出荷台数は前年同期比8.2%減の約154万台となっている。

デル、さくらやとも業務提携で22日より店頭販売
デルは21日、大手家電量販店のさくらやとの業務提携を結んだことを発表した。これにより、22日より首都圏のさくらや11店舗で同社PCの店頭販売が開始される。店頭で販売されるのは3製品4モデルの同社PC。

富士通、直販サイト「WEB MART」の「FMVカスタムメイドモデル」のラインアップを一新
富士通は、同社直販サイト「WEB MART」で販売している「FMVカスタムメイドモデル」のラインアップを一新。全10シリーズのカスタムメイドモデルを順次販売開始する。

しっとり生地につやつやチョコがコーティング!?——グリーンハウス、ドーナツ型のUSBフラッシュメモリ
グリーンハウスは18日、ファーストフードフラッシュメモリの第2弾として1GBのドーナツ型USBフラッシュメモリ3種類を発表。12月下旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト「ラクダネット☆コム」で3,680円。

日本エイサー、Core 2 Quad搭載ミニタワー型PCなど
日本エイサーは、同社製PC「Aspire」シリーズの新ラインアップとして、Core 2 Quad/Core 2 Duoを搭載したデスクトップPC「ASM 5620」を発売した。価格はオープン。

ナノテク駆使して世界最高の反射性能を実現——東レ、液晶ディスプレイ用反射フィルムを開発
東レは、世界最高の反射性能を有する液晶ディスプレイ用反射フィルムの開発に成功した。

有名デザイン賞を受賞した20型液晶ディスプレイ
ASUSTeK Computerは14日、世界的に有名なデザイン賞を受賞したスタイリッシュな20型液晶ディスプレイ「LS201」を発表。12月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は59,000円。

簡易パッケージと環境や安全に配慮したスタンダードエコマウス
エレコムは11日、EU RoHS指令に準拠し、CEマーキングを取得した、環境にやさしくリーズナブルなスタンダードマウス「M-M1/RSシリーズ」と「M-M2/RSシリーズ」の12型番を発表。12月中旬に発売する。価格は光学式モデルが2,940円、ボール式モデルが1,890円。

超光学式! デュアルレンズ搭載チルトホイールマウス、シグマA・P・O
シグマA・P・Oシステム販売は11日、光学式を超えたデュアルレンズ搭載のチルトホイールマウス「Dana」から、「SDRMLシリーズ」と「SDRMCRシリーズ」を発表。12月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格はSDRMLシリーズが1,980円、SDRMCRシリーズが2,280円。

2010年にはノートパソコンがデスクトップPCの出荷数を上回る〜ICインサイツ社予測
調査会社のデータリソースは10日に、米国調査会社ICインサイツ社の調査レポート「IC マーケットドライバー2008年:IC市場における新興/主要エンドユーズアプリケーション調査—IC Market Drivers 2008」の内容を発表した。