
グーグル、「Google+」の企業向け提供を開始……企業内限定の投稿やビデオ会議が可能に
Googleは30日、SNS「Google+」を企業ユース向けに提供することを発表した。企業向けに最適化された新機能を追加する。

mixi、震災時に災害情報を配信……「現住所」「出身地」などに応じ情報をトップ掲載など
ミクシィは27日、災害発生時にSNS「mixi」を通じて災害情報を配信する取り組みを発表した。防災の日である9月1日よりサービスを開始する。

Facebookは4人に1人……ソーシャルメディアの利用実態
インターネットメディア総合研究所は8月22日、ソーシャルメディアの利用実態調査について公表した。Facebook利用者は、昨年8.3%から24.5%に急増し、LINE利用率は21.3%で、男性10代や女性20代では半数近くが利用していることがわかった。

富士フイルム、中国SNS大手「人人網」に“バーチャルフォトブック”サービスを提供
富士フイルムは22日、中国SNS大手の「人人網(レンレンワン)」と連携し、「人人網」のユーザーがアップロードした画像から、パソコン画面で閲覧できる“バーチャルフォトブック”を自動作成するサービスの提供を、中国市場向けに開始した。

mixi、「メッセージ」への画像添付が可能に
mixiは14日、「メッセージ」に写真添付が可能になったことを発表した。

iPhone版「LINE」がアップデート……「ホーム」「タイムライン」に対応
NHN Japanは13日、無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」のiPhone版をアップデートした。Android版で先行公開されていた、ソーシャル・ネットワーク機能である「ホーム」「タイムライン」が利用可能となった。

OKWaveと日本マイクロソフト、ショッピングSNS「myFave」を一般公開
オウケイウェイヴと日本マイクロソフトは8日、ショッピングSNS「myFave(マイ・フェイブ)」をグランドオープンし、一般ユーザーに公開した。6月中旬よりMSN内に招待制でオープンしていたが、今回、誰でも参加可能となった。

ミクシィ、位置情報を利用した友人検索機能「一緒にいる人とつながる」を追加
ミクシィは7日、『mixi』でつながりたい友人を探す仕組みに、スマートフォン向け新機能「一緒にいる人とつながる」を追加した。

LINE、ソーシャル機能を強化へ……「ホーム」「タイムライン」をAndroid版で先行公開
NHN Japanは6日、無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」のAndroid版において、ソーシャル・ネットワーク機能である「ホーム」「タイムライン」の提供を開始した。これらの機能は、近日中に、iPhone版でも提供される予定。

ミクシィ、Ponta連携のキャンペーンを実施……「mixi SUMMER ALBUM 2012」でクーポンプレゼント
ミクシィとロイヤリティ マーケティング(LM)は3日、SNS「mixi」とポイントサービス「Ponta」連携によるO2Oマーケティングを実施することを発表した。

SNS利用シニア、「週2~3日以上」の利用者が4割を占める……満足度トップは「Google+」
クロス・マーケティングは1日、「シニアのライフスタイルとSNS利用」に関する調査結果を公表した。調査時期は7月12日で、全国60~79歳の男女1,200サンプルから有効回答を得た。