NTTドコモとKDDIがiPad Airなどの下取り価格発表……iPad Air128GBで22,000円前後
新型iPadの発売に関して、NTTドコモとKDDIがiPad Airなどの旧モデルを下取りする下取りプログラムを発表した。両社ともiPad Air128GB(Wi-Fi+cellular)モデルで22,000円前後で下取りする。
【セミナー】アップルのヘルスケア戦略
アップルが、スマートフォンやウェアラブルデバイスで、ヘルスケアの領域に乗り出していこうとしている現在、日本のヘルスケア産業はどういう方策をとれば良いのか。このテーマでのセミナーが20日15時から行われる。
薄いぞ!軽いぞ!新しい「iPad Air 2」……実機を早速さわってみた
アップルのiPad Airが約1年ぶりに「iPad Air 2」として進化を遂げた。サイズは9.7インチを継承。同じ日に発表された7.9インチの「iPad mini 3」、ならびに超高精細なRetina 5Kディスプレイを搭載する27型の「iMac」とともに実機をハンズオンできる機会を得た。
米アップル、新iPad発表イベントをYouTubeに公開
米アップル(Apple)は本日午前2時から、iPad Air2、iPad mini 3などの発表をストリーミング配信した。
「iPad Air 2」「iPad mini 3」、明日から予約開始
Appleは16日(現地時間)に発表した新型iPad「iPad Air 2」および「iPad mini 3」について、明日18日からの予約を開始すると案内している。
カメラロール復活! iOS 8.1を日本時間10月21日にリリース
日本時間17日未明に行われたアップル本社で開催されたスペシャルイベントで、「iOS 8.1」を現地時間10月20日、日本時間10月21日に提供開始すると発表した。カメラロールも復活するという。
iMacがYosemiteとRetina5Kディスプレイで強化され登場
Mac発売30周年となる2014年。16日(現地時間)米国クパチーノのアップル本社で開催されたスペシャルイベントで、新しいiMacが発表された。
iPad Air 2/iPad mini 3発表――さらに薄く6.1mm、ゴールドも登場
16日(現地時間)、クパチーノのアップル本社にてアップルの新製品の発表が行われた。Yosemite、iPad、iMacについて新機能、新製品の情報が発表された。
アップルスペシャルイベント開幕!――iPad、Mac、OS Xはどうなる?
日本時間17日午前2時、アップルのスペシャルイベントがいよいよ開幕した。同社、米国の特設ウェブサイトでは、イベントの模様をライブストリーミングで中継している。
Apple Store公式サイトがメンテナンス中に!
16日午前10時(現地時間)に開催予定の「アップルスペシャルイベント」を控えてアップルストアがいよいよメンテナンスに入った。
アップル、16日のスペシャルイベントをライブ配信……新型iPadやiMac発表か
アップルは、現地時間16日午前10時(日本時間17日午前2時)から行われるスペシャルイベントのストリーミング配信をアナウンスしている。
アップルが16日にスペシャルイベント……新型iPad発表か
米アップルが次のスペシャルイベントの開催を、現地時間の16日午前10時(日本時間17日午前2時)から予定していると米国の複数のメディアが報道している。
国内初のApple CarPlay対応!カロッツェリア「SPH-DA700」
パイオニアは、国内初のApple CarPlay対応AVメインユニット、カロッツェリア「SPH-DA700」を10月中旬より発売すると発表した。
新iPadにはゴールドが追加か?
米アップルは今月21日のイベントで、新しいiPadを発表するといわれている。
iPhone 6、破損修理……ドコモの補償は?
RBB TODAY編集部では、発売日19日に購入したiPhone 6を購入2日目にして落下・破損させてしまった。編集部で購入したiPhone 6は、NTTドコモで契約したもので、補償サービスには全く入っていなかった。補償サービスに入っていた場合どのようになったのか考えてみたい。
サンワダイレクト、Lightningコネクタ搭載のUSBメモリ
サンワダイレクトは29日、iPhone/iPadとPC間で手軽にデータ共有できるLightningコネクタ搭載USBメモリ「LightningUSBメモリGmobi iStick 600-IPLNシリーズ」を発売した。直販価格は8,240円(税別)から。
アップル、配信中止から24時間で「iOS 8.0.2」をリリース……iPhone 6/6 Plusの不具合も改善
アップルは25日(現地時間)、「iOS 8」のアップデート版「iOS 8.0.2」をリリースした。不具合で配信中止となった「iOS 8.0.1」から約24時間で「iOS 8.0.2」のリリースとなった。
iPhone 6の進化したポイントとは?……カメラ機能やポータビリティをチェック
アップルから最新スマートフォン「iPhone 6/6 Plus」が発売された。ここでは「iPhone 6」のカメラ機能などを中心に試用インプレッションを報告しよう。
iPhone 6を壊した!!どうなる修理費用?……キャリアで違うサービスも
iPhone 6と6 Plusは画面が大きくなった上で、厚さが従来の5sより薄くなっている。薄くなるということは、それだけ衝撃に弱くなったということ。
アップル、「iOS 8.0.1」リリースもiPhone 6/6 Plusに不具合続出で配信中止
「iOS 8.0」のアップデート版「iOS 8.0.1」が日本時間25日未明リリースされたが、不具合の報告が続出して配信が中止された。
アップル、iPhone 6販売台数が1000万台超え
アップルは22日、iPhone 6およびiPhone 6 Plusの販売台数が1000万台を超えたと発表した。19日の発売からわずか3日で達成し、新記録としている。
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第61回 iPhone 6 の「ヘルスケア」アプリが健康管理デバイスの世界を変える
iPhone 6/6 Plus(iOS 8)のホーム画面を見ると、これまでのiOSになかった新たなアプリ「ヘルスケア」の存在に気がつかれた方も多いだろう。
映画俳優もiPhone 6発売日に来店してた!? ロンドンのApple Store
iPhone 6発売日、ロンドンのリージェントストリートにあるApple Storeには有名人もかけつけた。
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第60回 iPhone 6/6 Plusファーストインプレッション……貫かれたアイデンティティ
いよいよ9月19日より、iPhone 6/6 Plusが販売開始された。この日に発売を開始したのは米国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、香港、日本、プエルトリコ、シンガポール、英国の10カ国。

