2008年6月の仮想化ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年6月の仮想化に関するニュース一覧

マイクロソフト、Hyper-V日本語版の開発を完了、即日ダウンロード提供を開始 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Hyper-V日本語版の開発を完了、即日ダウンロード提供を開始

 マイクロソフトは30日、Microsoft Windows Server 2008日本語版において、サーバーの仮想化機能を提供するMicrosft Windows Server 2008 Hyper-V日本語版の開発を完了し、Windows Server 2008の購入者を対象としたダウンロード提供を同日より開始した。

シトリックス、XenAppへの最適化とストレージ製品との連携を強化した「Citrix XenServer 4.1」 画像
エンタープライズ

シトリックス、XenAppへの最適化とストレージ製品との連携を強化した「Citrix XenServer 4.1」

 シトリックス・システムズ・ジャパンは23日、サーバ仮想化プラットフォーム「Citrix XenServer 4.1」、および新エディション「Citrix XenServer Platinum Edition」を発表した。

ノーテル、ネットワークを簡素化し、運用コストを低減するネットワーク仮想化ソリューション 画像
エンタープライズ

ノーテル、ネットワークを簡素化し、運用コストを低減するネットワーク仮想化ソリューション

 ノーテルネットワークスは10日、あらたなネットワーク仮想化ソリューションを発表した。

日立、集約度をさらに高めるサーバ仮想化機構「Virtage Version 3」発表〜仮想化オーバヘッドを最大25%低減 画像
エンタープライズ

日立、集約度をさらに高めるサーバ仮想化機構「Virtage Version 3」発表〜仮想化オーバヘッドを最大25%低減

 日立製作所は4日、仮想化によるオーバヘッドを従来比で最大25%低減するサーバ仮想化機構「Virtage Version 3 (バタージュ Version 3)」を発表した。

    Page 1 of 1
    page top