
【年末企画 Vol.1】編集部が選んだ2009年10大ニュース(ビデオニュース編)
2009年も残すところあとわずか。今年もさまざまな出来事があったが、編集部が特に気になった10大ニュースをビデオニュース中心にピックアップした。

【OLデジモノ日記 Vol.6:動画】カシオ「EX-FC150」をチェック
みなさん、こんにちは。
イブに「EX-FC150」で撮影を行ったさっちょです。

【ビデオニュース】インテル、新型Atomの映像を公開!
インテルが21日に発表した次世代のAtom。グラフィックス機能とメモリー・コントローラーをCPUに統合し、より小型化と低電力化を図っている。インテルが公開した新型Atom搭載PCの映像を紹介する。

【OLデジモノ日記 Vol.5:動画】AQUOS SHOT SH003
どうにか時間を見つけて始めちゃいました。念願のゴルフデビュー!ギアも新作のキャロウェイを揃えて本格的!(っぽく)

【ビデオニュース】ソニー、「nav-u」60秒スペシャルTVCMを公開
ソニーは、「nav-u」60秒スペシャルTVCMを特設サイトおよびYouTubeに公開した。

【ビデオニュース】7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を公開!
Camangi Japanが17日に発表した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」。製品特長の映像を紹介しよう。

今年もっとも観られたYouTube動画は?
YouTubeは16日(現地時間)、2009年に最も視聴されたビデオ、ミュージックビデオ、月間検索ワードなどを公開した。

【ビデオニュース】「ぽにょ〜ん」「枝豆しばです」
今回は、好評連載「キャラ研」で紹介しているストラップを紹介しよう。おしゃべりストラップの豆しばだ。

思わず癒される!お気に入り犬猫動画をピックアップ
今や特集サイトとしても成立してしまうほど人気の犬猫動画。ザザーっとダンボールに滑り込む猫の動画はWiMAXのCMにも登場した。

【ビデオニュース】2つの液晶はこんな風に開く!ダブル液晶搭載ノートPC「DXシリーズ」
11月27日に工人舎から発表された2画面液晶ノートPCが、オンキヨーからも「DXシリーズ」として発売される。

【ビデオニュース】モバイルでも複数の専門チャンネル番組表を横断検索
海外ドラマやスポーツ番組など専門チャンネルを契約している人はご存じかと思うが、番組表というものが非常に重要になってくる。

【ビデオニュース】お笑いコンビの響が謝罪!体重ウソでした!!
すかいらーくは9日、ガストにて鉄板からハミ出てしまうほど大きなステーキ「ハミ出るビーフステーキセット」(1,048円:税込)を発表。

【ビデオニュース】携帯の写真から情報を検索する米Googleの新サービス!
米Googleが現地時間7日に提供を開始した新たな検索サービス「Google Goggles」。携帯電話で撮影した写真をもとにweb上の情報を検索、表示してくれるサービスで、Android 1.6以上を搭載したAndroid携帯電話で利用可能となっている。

【ビデオニュース】エレキギターシャツを試してみた!
シャツにギターの絵を描いただけ? と思いきや、ギターシャツ「Electronic Rock Guitar Shirt」は本当にエレキギターが弾けてしまうシロモノだった。

【宙博2009 Vol.7:動画】惑星探査、レスキュー探査を視野に入れた「Omni−Crawler」
宙博2009の会場ではロボットの展示も多数見られた。大阪大学大学院工学研究科は横方向移動可能な円形断面クローラー「Omni−Crawler」をデモしていた。

【宙博2009 Vol.5:動画】JAXAに聞く宇宙服と宇宙食
人気コーナーのひとつである宇宙服試着コーナーと宇宙食について、JAXA広報に聞いてみた。

【宙博2009 Vol.3:動画】ほんとに浮いてる!超電導実験コーナーに注目
東京国際フォーラムで開催されている「宙博2009」では家族連れの姿も見られた。子供たちが興味を持っていたのが、超電導リニアカーの模型とそれを使った実験だ。

【ビデオニュース】米インテル、48コア実装チップの詳細とデモ映像をYouTubeに公開
米インテルは、YouTubeの公式チャンネル「Channel Intel」上に、現地時間2日にデモを行なった48コア実装の研究用チップ「シングルチップ・クラウド・コンピューター」(SCC)の詳細映像と、デモンストレーション映像を公開中だ。