2006年7月の携帯電話(ケータイ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年7月の携帯電話(ケータイ)に関するニュース一覧

ソニー、携帯電話向けの16:9ワイドQVGA液晶モジュールを開発 画像
ブロードバンド

ソニー、携帯電話向けの16:9ワイドQVGA液晶モジュールを開発

 ソニーとソニー・エリクソンは31日、携帯電話向けに新開発した高画質エンジン「RealityMAX」を搭載した、縦横比16:9フルワイドの2.74型低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイモジュールを共同開発したと発表した。

NECと松下、携帯電話端末の開発で合弁会社を設立。TIを含めた3G以降のLSI開発会社も 画像
ブロードバンド

NECと松下、携帯電話端末の開発で合弁会社を設立。TIを含めた3G以降のLSI開発会社も

 日本電気と松下電器産業および両社のグループ企業が、携帯電話端末の開発で合弁会社を設立し、協業を深めることとなった。またこの両グループに米テキサス・インスツルメンツ(TI)を加えた3者(5社)で、通信をつかさどるLSIなどを開発する合弁会社も設立する。

jig.jp、携帯電話で家電機器などが操作できる「jigマルチリモコン」を提供。APIも公開 画像
ブロードバンド

jig.jp、携帯電話で家電機器などが操作できる「jigマルチリモコン」を提供。APIも公開

 jig.jpは、携帯電話で家電・電子機器を操作できるリモコンjiglet「jigマルチリモコン」の提供を7月26日(水)より開始する。jigletとはjigブラウザ上で動作するアプリケーションのこと。

ヤフー、モバイル版「Yahoo!フォト」を提供開始。携帯電話から写真の保存や閲覧が可能 画像
ブロードバンド

ヤフー、モバイル版「Yahoo!フォト」を提供開始。携帯電話から写真の保存や閲覧が可能

 ヤフーは7月4日、モバイル版「Yahoo!フォト」の提供を開始した。これにより、携帯電話で撮影した写真を直接Yahoo!フォトにアップロードしたり、パソコン版Yahoo!フォトに保存した写真を携帯電話で見たりできるようになる。

    Page 1 of 1
    page top