アニメニュース(91 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アニメに関するニュース一覧(91 ページ目)

ニコニコミュージカル『音楽劇 千本桜』 演出家・茅野イサムインタビュー 高浩美の アニメ×ステージ&ミュージカル談義 画像
ブロードバンド

ニコニコミュージカル『音楽劇 千本桜』 演出家・茅野イサムインタビュー 高浩美の アニメ×ステージ&ミュージカル談義

[取材・構成: 高浩美] ニコニコで話題のボカロ名曲『千本桜』アップされてわずか1年4ヶ月で490万も再生、この名曲が舞台化される。とにかく話題の楽曲が舞台になるだけに賛否両論あるだろう。

「がんばれ!ルルロロ」の神経衰弱ゲーム 可愛いイラストのスマートフォン向け無料アプリ 画像
ブロードバンド

「がんばれ!ルルロロ」の神経衰弱ゲーム 可愛いイラストのスマートフォン向け無料アプリ

NHK Eテレにて放送中のアニメ『がんばれ!ルルロロ』から、スマートフォン向けゲームアプリが登場した。神経衰弱ゲーム「えあわせ - がんばれ!ルルロロ」の配信がスタートした。

「まおゆう魔王勇者」朗読劇は“人間宣言” 気になる内容が明らかに 画像
エンタメ

「まおゆう魔王勇者」朗読劇は“人間宣言” 気になる内容が明らかに

アニメ『まおゆう魔王勇者』が、1月よりテレビ放映されている。さらに本作が朗読劇になることが話題を呼んでいたが、このイベントの詳細が発表された。

「ニャル子さんW」と「俺修羅」コラボイベントに第2弾 舞台は池袋 画像
エンタメ

「ニャル子さんW」と「俺修羅」コラボイベントに第2弾 舞台は池袋

4月から放送開始となる『這いよれ!ニャル子さんW』と放送中の『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』のふたつの人気アニメのコラボイベント第2弾が決定した。

“くまモン誕生祭”盛大に開催 出展130ブース、ゲストに森高千里、小山薫堂 画像
エンタメ

“くまモン誕生祭”盛大に開催 出展130ブース、ゲストに森高千里、小山薫堂

熊本県の人気者「くまモン」の誕生を記念するイベントが開催される。3月16日、17日の2日間にわたり、地元・グランメッセ熊本で「くまモン誕生祭~ずっとくまもとサプライズ~」が行われる。

映画「聖☆おにいさん」主題歌は「ギャグ」 ブッダ役も演じる星野源さん書き下ろし 画像
エンタメ

映画「聖☆おにいさん」主題歌は「ギャグ」 ブッダ役も演じる星野源さん書き下ろし

イエスとブッダのコンビが主人公の異色ギャグマンガ『聖☆おにいさん』が劇場アニメになった。本作の主題歌が発表となった。ブッダの声を担当したミュージシャン・星野源さんの新曲「ギャグ」が起用された。

「断裁分離のクライムエッジ」主題歌が決定 EDは「声たまオーディション」出身のふたり 画像
エンタメ

「断裁分離のクライムエッジ」主題歌が決定 EDは「声たまオーディション」出身のふたり

2013年春の新作テレビアニメ『断裁分離のクライムエッジ』の放送スケジュールが決定した。また主題歌のアーティストも発表された。

『ステラ女学院高等科C3部』今夏にTVアニメスタート 画像
エンタメ

『ステラ女学院高等科C3部』今夏にTVアニメスタート

「月刊ヤングマガジン」(講談社)にて連載されている『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』のテレビアニメ化が決定した。2013年夏よりTBS、BS-TBSにて放送がスタートする。

沖浦啓之監督が芸術選奨文部科学大臣新人賞 「ももへの手紙」を評価 画像
エンタメ

沖浦啓之監督が芸術選奨文部科学大臣新人賞 「ももへの手紙」を評価

文化庁は3月12日、平成24年度(第63回)の芸術選奨文部科学大臣賞、新人賞の受賞者を発表した。メディア芸術分野の新人賞で、アニメ監督の沖浦啓之さんが選ばれた。

「ガラスの仮面ですが」予告編発表日時を告知 3月17日20時59分30秒 画像
エンタメ

「ガラスの仮面ですが」予告編発表日時を告知 3月17日20時59分30秒

3月17日20時59分30秒に『ガラスの仮面ですが』の30秒予告編スポット映像が、BS12ch TwellVで初オンエアされる。放映にあたってのキャッチコピーは、「美内先生、ごめんなさい! ついに予告編映像を放送しちゃいますけど、大丈夫ですか!?」

アニメ「戦国BASARA」のチョコ、石巻で発売 東京国際アニメフェアでも販売 画像
エンタメ

アニメ「戦国BASARA」のチョコ、石巻で発売 東京国際アニメフェアでも販売

宮城県石巻市でアニメ『戦国BASARA』をモチーフにしたチョコレート「サン・ファン・チョコラータ」が、3月23日に発売となる。継続的に取り組んできた震災復興支援の一環だ。

初音ミク『桜ノ雨』にノベライズ第2弾 画像
エンタメ

初音ミク『桜ノ雨』にノベライズ第2弾

『桜ノ雨 僕らが巡り逢えた奇跡』が、3月15日PHP研究所より刊行される。VOCALOID初音ミクによる人気楽曲『桜ノ雨』のノベライズ第2弾だ。

「EVANGELION:3.33」 アニメイト・ゲーマーズ限定版にオリジナル特典「特製システム手帳」 画像
エンタメ

「EVANGELION:3.33」 アニメイト・ゲーマーズ限定版にオリジナル特典「特製システム手帳」

4月24日にはBlu-ray/DVD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.」の発売が決定した。このアニメイト・ゲーマーズ限定版のリリースが発表された。

神谷浩史、中村悠一、早見沙織がしんちゃんとグルメ勝負 「映画クレヨンしんちゃん」  画像
エンタメ

神谷浩史、中村悠一、早見沙織がしんちゃんとグルメ勝負 「映画クレヨンしんちゃん」 

『映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』が公開される。本作にアニメファンから絶大な人気を得ている声優の神谷浩史さん、中村悠一さん、早見沙織さんの3人が出演する。

『攻殻機動隊ARISE』コミカライズ 画像
エンタメ

『攻殻機動隊ARISE』コミカライズ

 もうひとつの『攻殻機動隊ARISE』が動き出した。3月13日発売の『月刊ヤングマガジン』(講談社)第4号より、本作のコミカライズド『攻殻機動隊ARISE ~眠らない眼の男 Sleepless Eye~』の連載が開始した。

子供に人気のキャラクターランキング 画像
エンタメ

子供に人気のキャラクターランキング

 メディアリサーチを行うビデオリサーチ社は、満3歳から満12歳の子供を対象にした「キャラクターと子供マーケット調査」を実施、その最新の結果を発表した。

『君のいる町』、ゴンゾがアニメ制作  画像
エンタメ

『君のいる町』、ゴンゾがアニメ制作 

瀬尾公治さんが講談社の週刊少年マガジンで連載中の『君のいる町』がアニメ化されることが明らかになった。テレビアニメとして今後放映される。

映画「ハル」が新情報公開 別冊マーガレット読者限定の先行コンテンツも 画像
エンタメ

映画「ハル」が新情報公開 別冊マーガレット読者限定の先行コンテンツも

劇場中編アニメーション『ハル』は、異色タッグのスタッフが注目を受けている。6月8日にロードショーとなる。このたび公式サイトにて、スペシャルコンテンツ「ざっか屋さん くも」と「別マ★プレミアム」が公開された。

ニコ生放送にドラゴンボール歴代映画10作品 7作品を無料配信 画像
エンタメ

ニコ生放送にドラゴンボール歴代映画10作品 7作品を無料配信

劇場映画『ドラゴンボールZ 神と神』が、3月30日より全国ロードショーとなる。映画公開に合わせて、ニコニコ生放送にて、歴代の劇場版から選りすぐった10作品の配信が決定した。

公開迫る映画「パラノーマン ブライス・ホローの謎」 全米大ヒットの秘密 画像
エンタメ

公開迫る映画「パラノーマン ブライス・ホローの謎」 全米大ヒットの秘密

3月29日に、長編アニメーション映画『パラノーマン ブライス・ホローの謎』が全国公開となる。世界のアニメーションファンを驚かせた話題作だ。数々の映画賞を受賞するなど批評家からも高い。公開を前その魅力の注目してみよう。

初音ミク専攻、第1期生卒業制作イベント 3月19日 画像
エンタメ

初音ミク専攻、第1期生卒業制作イベント 3月19日

 3月19日、渋谷ヒカリエにて「39LIVE 2013 Spring ~みくとのかいこう~」が開催される。Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2013-14 A/W」の関連イベントだ。大きな話題となった初音ミク映像専攻の卒業制作も披露される。

「しろくまカフェ」声優陣が集結 4000名来場のあのイベントがDVDリリース決定 画像
エンタメ

「しろくまカフェ」声優陣が集結 4000名来場のあのイベントがDVDリリース決定

11月4日に東京・よみうりランドで行われた『しろくまカフェ』のスペシャル・イベントがDVDとして発売されることになった。

NTTドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、「dアニメストア」の会員数が30万を突破

 NTTドコモは12日、dマーケットで提供するスマートフォン向けのアニメ動画見放題サービス「dアニメストア」の会員数が30万を突破したと発表した。

ニューヨークでも大人気 「おおかみこどもの雨と雪」上映に細田監督が舞台挨拶 画像
エンタメ

ニューヨークでも大人気 「おおかみこどもの雨と雪」上映に細田監督が舞台挨拶

『おおかみこどもの雨と雪』が、ニューヨークにも姿を見せた。第16回ニューヨーク国際児童映画祭に正式招待され、英語版のタイトルは"Wolf Children"となって上映された。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 191
page top