
アニメとTwitterに特化:スマホ向けアプリ「ツイアニ」 メディアファクトリーが開発
テレビを見ながらTwitterを使って友達とコミュニケーションを取る、そんなアニメ視聴が広がっている。こうしたトレンドをいち早く掴み、Twitterとアニメを連動させた独自のアプリが登場した。

【東京国際アニメフェア2013】 大友克洋監督、9年ぶり新作
『AKIRA』の大友克洋を始め、日本のトップ・アニメクリエイターが集結したオムニバス作品『SHORT PEACE』の制作発表会見が3月22日(金)、開催中の「東京国際アニメフェア2013」にて行われた。

経産省クールジャパン事業のドキュメント特番 3月22日24時~
3月22日24時からBSフジ「コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV」の特別番組が放送される。“ジャパコンTVプレゼンツ「クリエイティブ・インダストリア」~クリエイティブ産業立国への挑戦~”だ。、経済産業省の「クールジャパン事業」を特集する。

4月のキッズステーションは学園アニメ!
キッズステーションは、入学・進級シーズンにあわせて、学園を舞台にした様々なアニメの第1話スタートを行う。新しい作品との出会いのチャンスにも最適だ。

「生活の レベルを下げて レベル上げ」……「第8回オタク川柳大賞」発表
インターリンクは22日、「第8回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の各賞を発表した。 グランプリに輝いたのは「生活の レベルを下げて レベル上げ」(LV28さん・20代)となった。

「アイドルマスター シンデレラガールズ」池袋・噴水広場に 声優陣11人出演
「アイドルマスター シンデレラガールズ」の声優陣が、池袋・噴水広場に多数姿を見せる。2013年4月10日17時半から本作のトーク&ライブステージが開催されることになった。

TVアニメ「ムシブギョー」4月7日スタート 豪華キャストのアフレコも快調
4月8日(月)18時よりテレビ東京系にてアニメ『ムシブギョー』の放送がスタートする。このオンエアに先駆けてアフレコも快調に進んでいる。

【東京国際アニメフェア2013】国内最大のアニメ総合イベント始まる
3月21日、東京ビッグサイトにて4日間の日程で東京国際アニメフェア2013が開幕した。東京国際アニメフェアは2002年より始まった国内最大級の総合アニメイベントである。

【東京国際アニメフェア2013】王立宇宙軍の続編「蒼きウル」20年ぶりに始動
3月21日から東京ビッグサイトでスタートした東京国際アニメフェア2013会場のガイナックスブースで、驚きの企画が公開された。ブースでは、現在スタジオが進める作品を紹介、そのひとつに劇場アニメーション『蒼きウル』が含まれていた。

「日の丸電子書籍はなぜ敗れたか」電子マンガビジネスの興亡を電子書籍で描く
日本の電子書籍ビジネス史を描いたオリジナル電子書籍がリリースされた。『日の丸電子書籍はなぜ敗れたか -21st century eBook Story-』だ。Amazon Kindleストアにて、定価248円で販売中だ。

「惡の華」OPテーマ 宇宙人の新ビジュアル公開も、タイトルは依然未発表
4月6日(土)深夜1時30分よりTOKYO MXにてアニメ『惡の華』の放送がスタートする。本作は「別冊少年マガジン」(講談社)にて連載している押見修造さんのマンガが原作だ。

パトリス・ルコント監督来日、アニメフェアで「The Suiside Shop」トーク“次回作もアニメーション”
フランスの巨匠が、このほど来日した。『髪結いの亭主』、『仕立て屋の恋』などで知られるパトリス・ルコント監督だ。今回の目的は実写映画ではなく、最新作のアニメーション『The Suiside Shop』のためである。

河森正治監督の新企画第1弾「ノブナガ」多次元プロジェクト「The Fool」始動
マクロスシリーズをはじめ数々のヒット作を創り出してきた河森正治監督が新たな動きを始めた。東京国際アニメフェア2013にて河森正治監督の新企画・多次元プロジェクト「The Fool」の発表が行われた。

「機動警察パトレイバー」実写版プロジェクト発表 2014年リリース
「機動警察パトレイバー」が実写化されることが分かった。2013年3月21日に開幕した東京国際アニメフェア2013で発表され、同日公式ティザーサイトが立ち上がった。

森見登美彦「有頂天家族」TVアニメ化 キャラクター原案にマンガ家久米田康治
2008年本屋大賞第3位を受賞し、累計20万部を突破した小説『有頂天家族』のテレビアニメ化が決定した。2013年7月よりテレビ放映がスタートする。

『ファイ・ブレイン』第3シリーズ 2013年放映
NHKで放映され人気を博してきたテレビアニメ『ファイ・ブレイン ~神のパズル』が、第3シリーズに突入する。NHK Eテレで2013年内に放送予定だ。

『犬とハサミは使いよう』アニメ化 主要キャストと制作スタッフ
『犬とハサミは使いよう』は、アニメ化決定発表が大きな話題となっている。その最新情報が新たに公開された。主要キャストと制作スタッフが発表された。

「To LOVEる-とらぶる-」はまだまだ続く 新作アニメ制作、ファン感謝イベントで発表
ファンから熱い支持を受けてきた「To LOVEる-とらぶる-」シリーズがさらにアニメで続くことが判った。3月17日に都内で開催されたファン感謝イベントにて、新作製作が発表された。

「ミッフィー」が初めて映画になった……小松未可子が語るみどころ
世界で累計8500万部を出版しているディック・ブルーナの絵本、「ミッフィー」が初めて映画になった。『劇場版ミッフィー どうぶつえんで宝(たから)さがし』は23日、日本公開される。主人公のミッフィーの声を演じた小松未可子さんが作品のみどころ、魅力を語る。

『攻殻機動隊ARISE』がSUPER GT参戦
SUPER GTのPACIFIC RACING TEAMが、新たなコラボレーションに乗り出した。2013年の新チーム体制を発表。目玉のひとつは、この6月から展開を進めるアニメ『攻殻機動隊ARISE』のコラボレーションである。

7月放送スタート「ブラッドラッド」 アニメコンテンツエキスポのステージイベント発表
「月刊ヤングエース」に連載中のマンガ『ブラッドラッド』のアニメ化が話題呼んでいるが、本作の放映時期が明かされた。2013年7月よりテレビ放映スタートを予定する。

「ファイ・ブレイン」が東京国際アニメフェアでパズルゲーム! 体験型パズルイベント開催
東京ビッグサイトで行われる東京国際アニメフェア2013に、パズルゲームが登場する。NHK Eテレの人気アニメ『ファイ・ブレイン 神のパズル』が出展することが決定した。

「聖☆おにいさん」アニメコンテンツエキスポにも降臨 「ポテロング」ともタイアップ
アニメ映画『聖☆おにいさん』が、快進撃中だ。3月30日、31日には、幕張メッセで開催されるアニメの大型イベントアニメコンテンツエキスポ(ACE)2013にてフードコラボを行う。

アート・アニメーションのちいさな学校が修了作品上映会 3月30-31日
3月30日と31日、東京・阿佐ヶ谷のアート・アニメーションのちいさな学校は修了作品上映会「短編アニメーションのちいさな上映会」を開催する。3月26日には細田守監督が来校して「細田守のアニメーション監督術」が行われる。