チョークの未来を描く -環境にやさしい「SEA SHELL CHALK(シーシェルチョーク)」 バイオマスパッケージでリニューアル - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

チョークの未来を描く -環境にやさしい「SEA SHELL CHALK(シーシェルチョーク)」 バイオマスパッケージでリニューアル

ホタテ貝殻を活かしたダストレスチョーク(6本入)が「SEA SHELL CHALK」として新パッケージにもホタテ貝殻を配合。

黒板の前に立つすべての人に寄り添い続けてきた日本理化学工業株式会社(本社:神奈川県川崎市高津区、代表取締役社長:大山隆久)は、創業昭和12年から作り続け、長年にわたり国内シェア約7割を誇る「ダストレスチョーク」シリーズの新たな6本入りパッケージとして、環境配慮型素材を使用した「SEA SHELL CHALK 6本入」を11月10日に発売いたします。

パッケージケースにもホタテ貝殻等プラスチック以外の素材を51%配合した新しいSEA SHELL CHALK

新形状のスクエアチョーク。太い線や文字だけでなく、角を使って細かな表現が可能に。


■ 北海道の海から生まれた環境配慮の循環ストーリー
2005年、私たちは年間数十トンが廃棄され社会問題となっていたホタテの貝殻を、道立総合研究機構工業試験場(札幌市北区)と共同開発し、ホタテ貝殻微粉末を配合したダストレスチョークが完成。貝殻を5マイクロ・メートルまで粉砕することでこれまで以上に折損強度が上がり、黒板への書き味も滑らかに向上しました。廃棄されていた海の恵みを活かし、環境配慮と社会循環を両立する製品づくりを実現しました。

積み上げられたホタテの殻



5マイクロメートルの微粉末にすることでバイオマス原料に



学校での定番、国内シェア7割を誇るダストレスチョーク(72本入)



バイオマス素材の新パッケージ




そしてこのたび、より一層の環境配慮に踏み出し、より多くの方にチョークを使った手書きの楽しさや私たちがつくる高品質なチョークを手に取ってもらう機会と捉え、これまでのプラスチック素材(PET)のパッケージから、ホタテの貝殻などの天然由来成分を51%配合したバイオマス素材パッケージへとリニューアルしました。これにより、使用後は可燃ごみとして処理可能となり、チョーク本体も、パッケージもすべて、環境にやさしい商品として生まれ変わりました。

■ 多様な学びや現場に応える、こだわりの6本入りラインナップ
少子化やICT化の進展により、黒板とチョークの出番が減少する中でも、私たちは「書く」という行為の価値を信じ、進化を続けています。
今回の「SEA SHELL CHALK 6本入り」は、教育現場から黒板アート、チョークアートでの表現に、さらに建設現場まで、幅広いシーンすべてに応えるラインナップを実現しました。


黒板アートが全国的な広がりを見せています。(黒板アート:作品提供@チョークアーティストAsami)

自由な「楽がき」の場にもチョークの活用が期待されています(11月2日、川崎市で開催された川崎祭にてチョークで道路に描けるコーナーに協力)

形状は3種:
レギュラー:JIS規格の定番サイズ。発売以来の定番商品。滑らかな書き味と高い発色。
スリム:小さな黒板や細かな筆記に最適。手動の鉛筆削りで削ることができ細かな表現が可能に。
スクエア(新):細線も太線も自在に描ける新形状。

レギュラー、スリム、スクエア それぞれ描きやすさへのこだわりがつまっています。

用途に合わせた種類が豊富:
eyeチョーク:色覚特性のある人だけでなくすべての人に使いやすい明度を彩度に差をつけたカラーユニバーサルデザイン認定のチョーク。2025年11月、ニューロダイバーシティアワード2025にてニューロダイバーシティ賞受賞。
耐水性チョーク:工事現場などの屋外作業に対応。
蛍光チョーク:明るく目を引く発色で掲示や演出にも。

全29種類になったSEA SHELL CHALK

これらを各種単色、およびアソートで1パック6本が入ったパッケージは、全ての世代で誰もが使いやすく、表現の幅を広げる“新しいチョークのかたち”です。


定番のダストレスチョーク白6本入り(旧パッケージ)

色覚特性に配慮したダストレスeyeチョーク(旧パッケージ)

チョーク本体にもパッケージにもホタテ貝殻を含む新しい6本入りチョーク

障がい者雇用の継続で「人の可能性を支える」ものづくり
日本理化学工業は、昭和12年の創業以来、「人にやさしく、地球にやさしい」を使命に掲げ、昭和35年からは知的障がいのある社員と共にチョークづくりを続けてきました。現在約7割の知的障がいのある社員が職人の働きで毎日高品質なチョークを1本1本作り続けています。
SEA SHELL CHALKのリニューアルは、環境への配慮だけでなく、さまざまな特性があっても学びや遊びを通じて豊かに生き、持続可能な社会を実現する、という私たちの理念を形にした取り組みです。

川崎工場のチョーク製造ライン。職人の働きで高品質なチョークを作り続けています。

毎日「白」チョークを製造する北海道美唄市の工場



【商品概要】
商品名:SEA SHELL CHALK (シーシェルチョーク) 6本入 全29種類
価格:220円~550円(税込)
(形状:レギュラー・スリム・スクエア/カテゴリー)
(用途別:色覚対応eyeチョーク/耐水性チョーク・蛍光チョーク)
材質:炭酸カルシウム・ホタテ貝殻粉末ほか
パッケージ:ホタテ貝殻等51%配合(可燃ごみとして廃棄可)
発売日:2025年11月10日
販売チャネル:全国文具店・教育資材販売店・公式オンラインストア
製造拠点:川崎工場・美唄工場

【会社概要】
日本理化学工業株式会社
本社所在地:神奈川県川崎市高津区久地2-15-10
事業内容:文具・教育用品製造販売
公式サイト:https://www.rikagaku.co.jp


【本件に関するお問い合わせ先】
日本理化学工業株式会社 広報担当
TEL:044-811-4121(本リリースに関するお問い合わせのみお受けしております)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top