株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元、以下「ニーズウェル」)は、ソフトウェアテスト領域において、株式会社テンダ(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長CEO薗部 晃、以下「テンダ」)と相互のビジネス拡大に向けた協業を開始したことをお知らせします。

1. 協業の背景と目的
急速に進化する現代のIT業界において、高品質で信頼性の高いシステム・ソフトウェアを市場へ提供するために、ソフトウェアの品質保証がますます重要性を増しています。限られた予算の中でコストや人員を最適化しながら、テスト品質・効率を高める手段として、第三者によるソフトウェア検証・テストサービスが注目されています。
テンダは、操作記録を自動的にキャプチャし、誰でも同品質の手順書・証跡を生成できる「Dojo(R)」を展開しています。普段通りのPC操作を行うだけで、自動で操作画面の取得や文言作成を行い、システム操作のマニュアル、業務手順書、eラーニングコンテンツなどを作成することができます。
一方、ニーズウェルは、国際的なソフトウェアテスト資格基準であるISTQB、IVEC認証を受けたソフトウェアテスト体制と豊富な品質保証のノウハウを活かし、テスト見積りやテスト計画から品質評価まで、一連のテスト工程において信頼性の高いサービスを提供しています。
本協業では、テンダの提供する自動記録型マニュアルソリューション「Dojo」、ニーズウェルが提供するソフトウェアテストサービスの強みを連動させ、テスト準備、トレーニング、テスト実行、不具合修正・再テストのような手作業の割合が大きいテスト工程の効率化を図ります。これにより、単純な繰り返し作業から複雑なテストシナリオまで、システム開発プロジェクトで求められるさまざまなソフトウェアテストに幅広く対応した、品質向上、コスト削減、生産性向上に貢献するサービス提供を実現します。

2. 今後の展開
両社は今後、ニーズウェルのソフトウェアテストグループに対し「Dojo」の製品デモを実施し、現場での活用効果を具体的に検証していきます。その結果を踏まえ、ニーズウェルのソフトウェアテストと「Dojo」を組み合わせた新たなテストソリューションの共同開発を進め、品質保証工程のDX化をさらに推進する予定です。将来的には、テスト工程のみならず教育・運用支援など周辺領域への展開も視野に入れ、両社の強みを融合したサービスモデルの確立を目指します。
また、これらのシナジーによって、既存顧客に対する対応力強化と新規顧客獲得や収益性拡大など、両社の成長戦略促進と事業基盤強化に取り組み、相互のビジネス拡大を図ります。
※ソフトウェアテストの詳細 : https://www.needswell.com/service/software-test/
※Dojoの詳細 : https://tepss.com/dojo/
「Dojo(ドージョー)」は、株式会社テンダの登録商標です。
3. 会社概要
(1)株式会社テンダ
会社名:株式会社テンダ
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
代表者:代表取締役会長兼社長CEO 薗部 晃
設立:1995年6月
URL:https://www.tenda.co.jp/
事業内容:DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
(2)株式会社ニーズウェル
会社名:株式会社ニーズウェル
所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
代表者:代表取締役社長 松岡 元
設立:1986年10月
URL: https://www.needswell.com/
事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守
【報道関係資料】
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index
【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部
sales@needswell.com
050-5357-8344(直)
【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部
ir-contact@needswell.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

