【新製品】WordPressコンテンツをAmazon Bedrockと連携しRAGを構築するWordPressプラグイン「RAG Chat for Amazon Bedrock」をリリース - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【新製品】WordPressコンテンツをAmazon Bedrockと連携しRAGを構築するWordPressプラグイン「RAG Chat for Amazon Bedrock」をリリース

~社内FAQや顧客サポートにRAGチャットボットを簡単導入~

株式会社もばらぶ(以下「当社」)は、Amazon Bedrockの生成AI機能を活用し、WordPress上の投稿内容をもとにユーザーの質問へ自動応答できる新プラグイン「RAG Chat for Amazon Bedrock」をリリースしました。

本プラグインにより、FAQ、顧客サポート、社内ナレッジ活用などのシーンでAIチャットボットを迅速に導入可能となります。

画面例:デザイン等はカスタマイズ可能


システム構成図:WordPress から Amazon Bedrock API に接続し、Knowledge Base に保存された投稿データを活用

主な特長

- 簡単インストール:WordPress管理画面から数クリックで導入可能。プログラミング知識は不要。
- 自動応答機能:投稿済みコンテンツをもとに質問へ即時回答。ナレッジ共有やFAQ対応を自動化。
- 柔軟な拡張性:ユーザーサポートや社内ナレッジ検索など、多用途に応用可能。
- Amazon Bedrock連携:AWS環境で高精度・高安定なRAG*1システムを構築可能。*1:Retrieval-Augmented Generation

デモと導入方法

以下サイトにおいて、本プラグインの動作を実際に体験いただけます。
デモサイト:https://blog.mobalab.net/services/rag-chat-for-amazon-bedrock/

本プラグインは、WordPress プラグインディレクトリに登録されておりますので、WordPress 管理画面、あるいは以下URLより無料でダウンロードいただけます。ぜひ実際の動作をデモサイトでご確認いただき、RAG Chat for Amazon Bedrock プラグインをご活用ください。
WordPress公式プラグインページ:https://wordpress.org/plugins/rag-chat-ab/

関連プロジェクト

当社では姉妹プロジェクトとして「WP RAG」も開発しています。
WP RAGでは、お客様が管理するAmazon Bedrockではなく当社が管理するAWS上の独自インフラを使用しているため、AWSの知識がなくてもご利用可能です。
詳細(英語):https://blog.mobalab.net/services/wp-rag/

既存製品「WP RAG」との違い


お問い合わせ

AWS、Amazon Bedrock の初期設定や、より高精度な回答を実現するための細かいチューニングも当社で承る事が可能です。ご利用シーンやご要望に応じて、最適なカスタマイズをご提案いたしますので、ぜひご検討ください。

ご不明点がございましたら、以下お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
また、本プラグインを使用したみなさまからのご意見・ご感想もお待ちしております。

デモサイトで試す:https://blog.mobalab.net/services/rag-chat-for-amazon-bedrock/
プラグインをダウンロード:https://wordpress.org/plugins/rag-chat-ab/
お問い合わせ(技術資料・導入相談):https://blog.mobalab.net/contact/

株式会社もばらぶ
Web:https://mobalab.net/
E-mail:info@mobalab.net

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top