中国・深センで開催のCEIC2025会場にて 弊社代表取締役 杉野がフォーラムに登壇 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中国・深センで開催のCEIC2025会場にて 弊社代表取締役 杉野がフォーラムに登壇

国際的注目度の高いイベントで日本国内のWi-Fiセンシングの最新事情について講演

 株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、以下、当社)の代表取締役社長 杉野文則が、2025年11月6~8日に中国・深センで開催される「CEIC2025」の会場内で行われる「Forum - WLAN Application Development(WLANアプリケーション開発フォーラム)」にて登壇し、Wi-Fiセンシングをテーマに講演を行うこととなりましたので、お知らせします。

■CEIC2025開催要項
- イベント名称:CEIC(消費電子イノベーション大会)2025
- 会期:2025年11月6日(木)~8日(土)
- 会場:Shenzhen Convention & Exhibition Center(深セン会展センター)第2ホール(中国・深セン市福田区)
- 概要:「新しいエレクトロニクス、新しい体験、新しい消費」をテーマに、革新的なコンシューマー・エレクトロニクス技術を紹介する国際イベント。インテリジェントデバイス、スマートホーム、自動車、産業用途などに関連する最先端技術・製品・ソリューションなどの展示が行われ、業界横断の国際連携促進を図ります。


■当社代表取締役 杉野が登壇するフォーラムの概要
- フォーラム名:Forum - WLAN Application Development(WLANアプリケーション開発フォーラム)
- 講演日時:2025年11月6日(木) 15:00~
- 講演テーマ:Wi-Fi Sensing Practices and Future Prospects(Wi-Fiセンシングの実践と将来の展望)
- 講演内容:主に日本国内におけるWi-Fiセンシングに関わる最新情報と今後の展望、それらを踏まえた当社の今後の取り組みなどについて紹介します。






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top