株式会社フジテックス(本社:東京都中野区、代表取締役社長:一森雄介、以下「フジテックス」)は、株式会社ロジカルイノベーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:堀之内 和光)および株式会社モノリクス(本社:東京都文京区、代表取締役:齋藤 紀之)と共同で、倉庫や工場における搬送業務を効率化する台車牽引ソリューション「Carry Link(キャリーリンク)」を開発し、この度発表しました。
本ソリューションは、既存の台車に装着するだけで、作業員の歩行負担を大幅に軽減し、搬送業務を省力化します。初期費用や大規模な工事が不要なため、導入したその日から人手不足の解消と生産性向上に貢献します。
なお、本機器は、2025年9月10日(水)から12日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展します。

Carry Link(キャリーリンク)
開発の背景:なぜ今、「Carry Link」が必要なのか?
EC市場の急拡大と労働人口の減少により、物流・搬送業務の効率化は喫緊の課題です。倉庫や工場では、搬送のために作業員が1日に数キロメートルも歩くことが珍しくありません。この身体的・精神的な負担は、生産性の低下や離職率上昇の大きな原因となっています。
これまで、この課題を解決する手段としてAMR(自律走行搬送ロボット)やAGV(無人搬送車)が注目されてきました。しかし、これらの導入には高額な初期費用に加え、大規模な倉庫のレイアウト変更が必要となるため、多くの企業にとって大きな障壁となっていました。
「Carry Link」は、こうした課題を解決するために生まれました。大規模な投資や複雑な工事は一切不要で、既存の設備をそのまま活かして導入できます。作業員の歩行負担を最大9割削減し、作業効率と安全性を飛躍的に向上させるとともに、従業員にとってより働きやすい職場環境を創出します。
製品特徴:歩く負担をなくし、運搬を劇的に効率化
「Carry Link」は、作業員の歩行負担を劇的に軽減し、倉庫や工場での運搬作業を効率化する革新的なソリューションです。
【直感的な操作性】体重移動で直感的に操作できるため、特別な訓練がなくても誰でもすぐに使いこなせます。最高時速10km/hでスムーズに移動し、体重移動と補助のハンドルで安全に停止できます。
【高い運搬能力と走行性能】最大500kgの荷物をけん引可能です。フル充電で最大30km走行できるため、長距離・複数回の往復搬送も安心です。
【低コストでスピーディーな導入】既存の台車に装着するだけで使用できるため、新規の台車購入や大規模な工事は不要です。導入後すぐに効果を実感でき、コストを抑えながら搬送業務を自動化できます。
https://www.youtube.com/watch?v=yUD0N6ISEUQ
「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」出展概要
展示会では、「Carry Link」に実際にご試乗いただき、その操作性やけん引能力を直接お確かめいただけます。
- 会期: 2025年9月10日(水)~12日(金) / 10:00~17:00
- 会場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4-8ホール
- ブース番号: 東 7-406
- 来場方法: 事前登録により入場無料
(https://www.logistech-online.com/jp/registration.php?exhibitor=EX000103)
フジテックスについて
株式会社フジテックスは、お客様の様々な課題に対し、国内外の最新情報やデータ分析に基づいた改善策を提案し、最適な製品・サービス・情報を提供しています。
人手不足が深刻化し、自動化やDXによる競争力強化が求められる現代において、私たちは単なる製品提供にとどまらず、お客様の事業特性に合わせた最適なソリューションを提案することで、物流・製造現場の課題を本質的に解決し、持続的な成長を支援してまいります。
会社名:株式会社フジテックス
所在地:東京都中野区中野2丁目24番11号 住友不動産中野駅前ビル 20階
代表者:代表取締役社長 一森雄介
資本金:3億円
社員数:300名
事業内容:販促事業・広告事業・環境事業・物流事業・メンテナンス事業・農業事業・サニテーション事業・介護保健事業・ウェルネス&ヘルスケア事業・人材紹介事業・人材派遣事業・GX事業・新規事業開発・ICT事業・エネルギー事業
■本件に関する問い合わせ先
株式会社フジテックス 広報部 来條(らいじょう)メールアドレス:info@fjtex.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ