科学・宇宙のニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル 科学・宇宙ニュース記事一覧

【たわごと日和。】第4回 難問と構造……「ミレニアム懸賞問題」を織り成すことばたち 画像
科学・宇宙

【たわごと日和。】第4回 難問と構造……「ミレニアム懸賞問題」を織り成すことばたち

形式と構造のことばとしての「数学」  数学とはことばの世界である、などというようなことを前回の記事でかなり強く主張したわけだけれども、じゃあぼくが数学をどれほど理解しているのかというのはまったく別の問題になる。

【たわごと日和。】第2回 理系大学院の研究室ってどんなところ? 画像
科学・宇宙

【たわごと日和。】第2回 理系大学院の研究室ってどんなところ?

 担当編集S氏と打ち合わせをした際、「理系の研究室でなにをしているのかイメージできない」と彼はいった。白衣を着てあやしげな液体をフラスコのなかでゆさゆさするという印象が強いとのこと。この認識は概ねまちがっていないが、大きなまちがいを含むあたり始末が悪い。

金星が今夜、最も明るく見える「最大光度」に! 画像
科学・宇宙

金星が今夜、最も明るく見える「最大光度」に!

国立天文台は、本日17日に金星が最大光度を迎えることを発表している。

誤発報を低減した一般家庭向けの侵入検知センサー 画像
セキュリティ

誤発報を低減した一般家庭向けの侵入検知センサー

 オプテックスは19日、住宅向けの屋外警戒用侵入検知センサーの新シリーズとなる「VX SHIELD」を、欧米を中心に2017年1月より順次販売を開始すると発表した。

ふたご座流星群、13・14日にピーク!国立天文台に観察ポイントを聞いた 画像
科学・宇宙

ふたご座流星群、13・14日にピーク!国立天文台に観察ポイントを聞いた

 いよいよやってきた2016年最大流星群の最終者「ふたご座流星群」。見頃は12月13日・14日とされるが、もっとも観察に適した時刻や場所、見上げるべき方角や観察アイテムについて知り、準備万端で臨みたいものだ。国立天文台スタッフに話を聞いた。

宇宙ステーション補給機「こうのとり」、9日22時26分に打ち上げ 画像
科学・宇宙

宇宙ステーション補給機「こうのとり」、9日22時26分に打ち上げ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、12月9日に宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機を搭載したH-IIBロケット6号機(HTV6)を打ち上げると発表した。12月9日に打上げ、12月13日には「こうのとり」6号機がキャプチャ(把持)される模様がライブ中継される。

13日のふたご座流星群、観測できるエリア&天気は? 画像
科学・宇宙

13日のふたご座流星群、観測できるエリア&天気は?

 12月13日夜は、流星群の中で流れる数がもっとも多い「ふたご座流星群」が見頃を迎える。当日は、全国的に雲が広がる予報だが、北海道の道東や東北太平洋側、沖縄など一部の地域では雲の隙間を狙って観測のチャンスがありそうだという。

ふたご座流星群が12月13・14日に活動ピーク、観測条件は? 画像
科学・宇宙

ふたご座流星群が12月13・14日に活動ピーク、観測条件は?

 三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が、12月13日から14日かけて、活動のピークを迎える。2016年は残念ながら月明りなどの影響で観測条件はよくないが、美しい流星の出現に期待したい。

大西宇宙飛行士、日本国内でリハビリ…ISS長期滞在から帰還 画像
科学・宇宙

大西宇宙飛行士、日本国内でリハビリ…ISS長期滞在から帰還

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)第48/49次長期滞在クルーとして115日間宇宙に滞在した大西宇宙飛行士が、ISS長期滞在から帰還後のリハビリテーションのため、11月20日に一時帰国したと発表した。

しし座流星群が17日にピーク……見頃や観測条件は? 画像
科学・宇宙

しし座流星群が17日にピーク……見頃や観測条件は?

 しし座流星群が11月17日に活動のピークを迎え、数が一番増えるのはしし座が昇る18日未明。気象庁の天気予報では晴れの地域が多いが、満月を過ぎた月が夜空を照らすため、見えにくいことが予想される。流星は東方向だけでなく全天に飛ぶ。

スーパームーン、あなたは見られた? ネット上も一喜一憂 画像
科学・宇宙

スーパームーン、あなたは見られた? ネット上も一喜一憂

68年ぶりの大きな満月が見られると、大きな注目を浴びた「スーパームーン」。しかしながら、14日夜の天気は、ウェザーニューズが「広い範囲で曇りや雨となる可能性」があると予報した通り、その期待とは裏腹に全国的に厳しい観賞状況となったようだ。

スーパームーンは今夜!気になる天気は? 画像
科学・宇宙

スーパームーンは今夜!気になる天気は?

 2016年で最大の満月となる「スーパームーン」が11月14日に出現する。午後8時21分にもっとも地球に接近し、午後10時52分に満月となる。ウェザーニューズによると、好条件で観測できそうなのは、沖縄・先端諸島と北日本。早めの時間がおすすめだという。

14日夜に「スーパームーン」!68年ぶりの大きさ 画像
科学・宇宙

14日夜に「スーパームーン」!68年ぶりの大きさ

 11月14日は、2016年で最大の満月となる「スーパームーン」が出現する。24時間生放送番組「SOLiVE24」では午後9時~午後11時にかけて、スーパームーンを生中継する特別番組を放送する。

多拠点企業向けの防災情報がトライアルで無償公開 画像
科学・宇宙

多拠点企業向けの防災情報がトライアルで無償公開

 日本アジアグループ傘下の国際航業は、災害リスクや被害調査情報などをまとめた「防災情報提供サービス」の開始を発表した。本格的なサービスの提供に先立ち、24日より試験運用として一部情報の無償にて提供を開始している。

オリオン座流星群が今夜から見頃に! 気になる方角・天気・時間は? 画像
科学・宇宙

オリオン座流星群が今夜から見頃に! 気になる方角・天気・時間は?

 2016年10月21日(金)、オリオン座流星群が見頃を向かえる。気になる出現時間や極大時刻、方角や場所、観察の仕方などを復習しよう。より観察を楽しめるよう、オリオン座流星群にまつわる神話や、天気と流星動画が楽しめるアプリも紹介する。

オリオン座流星群、21日未明にピーク 画像
科学・宇宙

オリオン座流星群、21日未明にピーク

 オリオン座流星群が10月21日、活動のピークを迎える。2016年は、月が明るいため条件はよくないが、前後4~5日間の未明は観察チャンスがある。10月21日夜には、国内3か所からオリオン座流星群を生中継する特別番組も放送される。

17日深夜に月の一部が地球の半影に入る「半影月食」発生 画像
科学・宇宙

17日深夜に月の一部が地球の半影に入る「半影月食」発生

 9月17日の深夜、月の一部が地球の半影に入る「半影月食」が起こる。月は、ほぼすっぽり地球の半影に隠れるが、眼視では明るさの変化はわかりにくいという。写真に撮影して、月の明るさの変化を見比べてみるとよさそうだ。

開発テーマは“アンチスマホ”。ロシアのスーパースリムな「CardPhone」【IFA 2016】 画像
スマートフォン

開発テーマは“アンチスマホ”。ロシアのスーパースリムな「CardPhone」【IFA 2016】

 「IFA 2016」(ドイツ・ベルリン)のiZoneに出展するロシアのELARI社が超コンパクトでスリムなガラケー「CardPhone」を展示している。開発のテーマに掲げるのは“アンチスマホ”。

自動運転の普及で、“運転車が感じるワクワク”がなくなった時に問われること 画像
科学・宇宙

自動運転の普及で、“運転車が感じるワクワク”がなくなった時に問われること

 8月31日、「NISSAN×DeNA 車は、モノ<プロダクト>なのか、コト<サービス>なのか。当事者から見える風景を語る。」というイベントが開催された。

今夜、ペルセウス座流星群が観測ピーク! 画像
その他

今夜、ペルセウス座流星群が観測ピーク!

ウェザーニューズは、8月12日夜~13日にかけてピークを迎える三大流星群のひとつであるペルセウス座流星群を、24時間生放送の天気番組「SOLiVE24」で全国11カ所から生中継する。

方角・天気は? ペルセウス座流星群、12日22時ごろに極大 画像
その他

方角・天気は? ペルセウス座流星群、12日22時ごろに極大

 2016年のペルセウス座流星群が8月12日午後10時ごろに極大を迎える。今年は例年よりも流星群の活動が活発で、月明かりの影響が少なく、好条件で観測できそうだ。空の広い範囲が見渡せれば、方角はどこを向いても構わないという。

ペルセウス座流星群、2016年は好条件!観測チャンスは8/12-13 画像
科学・宇宙

ペルセウス座流星群、2016年は好条件!観測チャンスは8/12-13

 夏の一大天体ショー「ペルセウス座流星群」が8月12~13日、見頃のピークを迎える。2016年は、8月12日夜半頃から13日の夜明けまで、月明かりの影響をほとんど受けずに観測できることから、条件が大変よいとされており、流れ星の観察に期待がかかる。

ホリエモンのロケットが宇宙へ!「民間で作って、競争原理を働かせたかった」 画像
科学・宇宙

ホリエモンのロケットが宇宙へ!「民間で作って、競争原理を働かせたかった」

ホリエモンこと堀江貴文氏のロケットがいよいよ宇宙へ飛び立つ。今夏、北海道大樹町での打ち上げに向けて、6月28日にトークイベント「ロケットナイト」が東京・秋葉原のDMM.make AKIBAで開催された。

Googleの自動運転車、クラクションも鳴らせるように進化 画像
科学・宇宙

Googleの自動運転車、クラクションも鳴らせるように進化

Googleの自動運転車がまた1つ、次の段階に進んだようだ。開発チームは、マンスリーレポート上で、自動運転車の人工知能に、クラクションの鳴らし方を教えたと報告している。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top