IT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(168 ページ目)
SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルータ「MF98N」……LTE対応でスマホへ充電も可能
eiYAAA(エイヤー)は23日、SIMロックフリーでLTEに対応したモバイルWi-Fiルータ「MF98N」(ZTE製)を発売した。直販価格は23,800円(税込)。
日本エイサー、7.9型「マンガロイド」タブレット……5,400円分図書券も付属
日本エイサーは23日、同社の「マンガロイド」シリーズの最新モデル「Iconia A1-830」を発表した。発売は5月2日、価格はオープンで予想実売価格は23,000円(税抜)前後。
48gと世界最軽量級のメガネ型端末「inforod」を国内メーカーが発表
ウエストユニティスは21日、メガネ型ウェアラブル端末「inforod」を発表した。本体重量48gと軽量で、世界最小のディスプレイを搭載している。
レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」……キーボードドックを標準装備
レノボ・ジャパンは22日、11.6インチディスプレイ搭載のWindows 8.1タブレット「Miix 2 11」を発表した。発売は5月下旬、価格はオープンで予想実売価格は114,000円(税抜)。
「Google Glass」、iPhoneからのSMS通知機能などを追加
米Googleは22日(現地時間)、同社が開発中のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」において、iPhoneからのSMS通知機能とカレンダーアプリの提供を発表した。
Google Glassで国内ニュースを読めるアプリが登場……今いる場所のニュースを自動表示
キーバリューは4月22日、位置情報にもとづいて、地元でいま起きているニュースをリアルタイムに読むことができるGoogle Glassアプリ「Glassニュース」を開発したことを発表した。Google Glassは、米Googleが開発した、メガネ型のウェアラブル・コンピュータだ。
ニフティ、MVNOサービス「@nifty do LTE」で最大980円の値下げ
ニフティは21日、NTTドコモのXiおよびFOMAエリアで利用できるMVNOサービス「@nifty do LTE」の各プランの値下げを発表した。通信料が300円から最大980円値下げされる。
KDDI、今夏LTEのキャリアアグリゲーション導入を発表……2つの周波数で最大150Mbps
KDDIは21日、LTEネットワーク説明会を開催、日本では初となるキャリアアグリゲーションを導入すると発表した。
au「isai」次期モデルの写真がリーク……5.5型でAndroid 4.4、Snapdragon 801搭載
au(KDDI)のAndroidスマートフォン「LG isai」の次期モデルといわれるリーク写真が、リーク情報で有名な@evleaksで公開された。5.5インチ液晶など、スペックも掲載されている。
未発表のタブレット「ThinkPad 10」、レノボ・カナダ版が“フライング掲載”
レノボのカナダ版サイトに、未発表のタブレット「ThinkPad 10」の画像が掲載されている。Windows 8.1搭載で、省エネ仕様となっていることなどが紹介されている。
ソフトバンクM、「スマ放題」の提供開始時期を延期……ドコモ「カケホーダイ」が影響か
ソフトバンクモバイルは18日、音声定額とパケット定額をパックにしたスマートフォン向け新定額サービス「スマ放題」について、提供開始時期を変更することを発表した。
ビックカメラ、音声通話対応「BIC SIM」とスマホの格安セット販売開始……1000台限定で月額2,830円から
ビックカメラは18日、同社のMVNO通信サービス「BIC SIM」において、利用中の電話番号をそのままでSIMカードに乗り換えできるサービスを開始した。端末代金込みで月額2,830円から利用できる。
NTTドコモ、「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY Note II SC-02E」をAndroid 4.3に……「緊急時長持ちモード」などに対応
NTTドコモは18日、Androidスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」「GALAXY S III α SC-03E」のOSをAndroid 4.3にするアップデートの提供を開始した。
ソニーモバイル、グローバルモデルの「Xperia Z」などを5月にAndroid 4.4.2へ
ソニーモバイルは、Androidスマートフォン「Xperia Z」などのグローバルモデルのAndroid 4.4.2へのアップデートを5月に行うことを明らかにした。
サムスン、スマートウォッチ「Gear 2」「Gear Fit」の対応機種を発表……「GALAXY S5」など20機種と連携
サムスン電子は16日(現地時間)、同社のスマートウォッチ「Gear 2」、「Gear 2 Neo」、「Gear Fit」の対応機種を発表した。同社製スマートフォンなど20機種が対応する。
富士通、法人向け10.1型Androidタブレット「ARROWS Tab M504/HA4」
富士通は16日、10.1インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット「ARROWS Tab M504/HA4」を法人向け製品として発表した。同日から予約を受け付け、出荷は5月中の予定。直販価格は51,192円(税抜)。
高音質再生アプリ「UBiO」にAndroid版が登場……“2D Pad型イコライザー”採用
サウンドサイエンスは4月16日、高音質再生アプリ「UBiO(ユビオ)」Android版の配信を開始した。価格は500円で、Android 4.1.2(API16)以上に対応する。
KDDI、「Xperia Z1 SOL23」など向けアップデートを一時中断……新たな不具合判明で
KDDIは15日、「Xperia Z1 SOL23」、「Xperia Z Ultra SOL24」向けに提供していた最新ソフトウェアのアップデートを一時中断すると発表した。アップデート後の不具合が判明したため。
日本HP、1,920×1,200ピクセルの10.1型Windows 8.1タブレット「HP Omni10」
日本HPは16日、10.1インチで1,920×1,200ピクセルの高精細ディスプレイを搭載するWindows 8.1タブレット「HP Omni10」を発売した。直販価格は44,800円。
「Google Glass」をアメリカ国内で発売
米グーグルは15日、開発中のメガネ型ウェアラブルデバイスの「Google Glass」を発売した。価格は税抜き1500ドル(約15万2000円)。専用ウェブページから申し込む。
「Google Glass」がAndroid 4.4に……バッテリー消費改善やパフォーマンス向上図る
Googleは14日(現地時間)、同社のメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」をAndroid 4.4 KitKatにアップデートすると正式に発表した。
サムスン、4月29日に新端末発表と予告……デジカメ型スマホ「GALAXY K Zoom」か!?
サムスン電子は14日(現地時間)、同社の公式Twitterで新型端末を4月29日に発表すると予告した。一説にはデジカメ型の「GALAXY S4 zoom」の後継モデルではと言われている。
欧州で「Xperia Z2」の発売が延期……予約ページで「デリバリーは5月」と明かす
欧州ソニーモバイルの公式オンラインショップが、一時中止していた「Xperia Z2」の予約を再開。しかしデリバリーは5月になるとして、発売延期を明らかにした。
「HTC One(M8)」24金モデルの写真が公開
3月25日に発表されたHTCのフラッグシップモデル「HTC One(M8)」の24金モデルが公開されて話題となっている。

