2016年6月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(3 ページ目)

Dropboxが大規模アップデート!スキャン機能、Microsoft Officeとの連携強化など
Dropboxは現地時間22日、公式ブログを更新し、ドキュメントをスキャンして文字に変換する機能や、「Microsoft Office」との連携強化などさまざまな新機能やサービスの追加を行ったと発表している。

Microsoft版“おサイフケータイ”「Microsoft Wallet」が米国で利用可能に
米Microsoftは現地時間21日、Windows Insider Programのメンバーに対して、新しいモバイルデバイス向けのWindows 10 プレビュー版(ビルド番号:14371)を公開した。新たなプレビュー版では、実店舗においてモバイル決済機能「Microsoft Wallet」が利用可能となる。

Appleの元従業員らが開発!スマホと連携できる自動車用バックモニター「RearVision」
米スタートアップPearlは、iPhoneなどのスマートフォンとワイヤレス連携が可能な自動車向けバックモニター「RearVision」を発表した。

IPアドレスが揃うまでスコアが増えない「IPv4テトリス」が話題に
ブラウザゲーム『IPv4テトリス』が、今ネットの一部で話題を呼んでいます。

JAL客室乗務員の笑顔を判定!資生堂がタブレットに試験運用
日本航空(JAL)は、資生堂の「笑顔講座」のデジタルコンテンツ化に客室乗務員が協力すると発表した。

今後は病気の相談もGoogleに!米国で“病状検索サービス”が開始
米Googleは現地時間20日、公式ブログを更新し、Google検索で自身の病状を検索すれば、検索内容に基づいて可能性のある病気の情報や、病院にかかった方がよいかなどを確認できるサービスを開始したと案内している。

スマホの新料金プラン、7割以上が「意味なし」「魅力なし」
格安SIMの台頭に対し、大手キャリアは、制限がある代わりに安くなるプラン、長期契約でポイント還元されるプランなど、新たな施策を今年に入り打ち出している。一方で、ユーザーの7割以上が「意味なし」「魅力なし」と感じていることが明らかとなった。

屋内外で使えるUSB接続の電子蚊取り器が登場!
今年も、例のごとくジメジメとしたシーズンに入った。夏といえば、虫が多くなる季節。屋内・屋外問わず、飛び回る蚊の存在に悩まされてはいないだろうか。

Xperiaファン垂涎のスペシャルイベントが福岡で開催!
KDDIは17日、福岡市内にて長期ユーザー向けイベント「au × Xperia オーナーズパーティー Vol.3」を開催した。

Twitterの動画アップロード、最大30秒の制限を140秒に拡大!Vineも6秒→140秒に
Twitterは21日、動画に関する複数の大規模なアップデートを報告している。

ソフトバンク副社長のアローラ氏、Twitterで“公開退任会見”
ニケシュ・アローラ氏は、本日22日付でソフトバンクの代表取締役および取締役を退任することになるが、本件についてTwitter上で複数のコメントを発している。

孫氏と時間軸にズレ、ソフトバンクのニケシュ・アローラ副社長が退任!
ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンク)は21日、代表取締役副社長であるニケシュ・アローラ氏が退任することを発表した。同氏は翌22日午前に開催される第36回定時株主総会終了をもって、任期満了に伴い代表取締役および取締役を退任する。

iPhone 7の噂まとめ/iOS 10のロック解除/JTB不正アクセス被害……週間人気記事ベスト10
Apple「WWDC 2016」やiPhone 7(仮)の噂をはじめ、さまざまスマートフォンの関連の注目ニュースが登場。直近7日日間で人気だった記事ベスト10をカウントダウン形式でピックアップ!

Xperia X Performance、ドコモとソフトバンクも24日に発売へ
NTTドコモとソフトバンクは21日、夏モデルとしてラインナップしている「Xperia X Performance」(ソニーモバイルコミュニケーションズ)を24日に発売すると発表した。KDDIも24日に同端末を発売することが決まっており、3キャリアの同日発売となった。

Twiiterの動画画質が改善する? 映像処理に秀でたAI関連スタートアップを買収
Twitterは現地時間20日、公式ブログを更新し、映像処理に関する人工知能(AI)を開発する英スタートアップMagic Pony Technologyを買収したと発表した。

タブレットを使っている子供、一番人気は「動画」・不評なのは「LINE」
東京ヤクルトスワローズが明治神宮野球場にて開催した屋外イベント「スタジアムキャンプ~TOKYO HOME TOWN!2016~」。BIGLOBEはこれに協賛するとともに、参加親子を対象に「子供のタブレット利用実態」についてアンケート調査を実施した。

【スマホトリビア】使ってる?「フリック入力」の便利ワザ
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

「JR東日本アプリ」が進化、アクセス集中時に表示を変更
JR東日本が提供する公式アプリ「JR東日本アプリ」。現在位置に合わせ、運行状況やエキナカ・マチナカの情報の表示が行えるほか、切符の予約などにも対応しており、首都圏では重宝されている。

ARでもVRでもない!? Microsoft、次世代MRギア「HoloLens」とは
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

【PSVR】まだ間に合う!? 今から予約する方法まとめ
「E3 2016」で発売日が発表され、2016年6月18日より予約が開始された「PlayStation VR(以下、PSVR)」。バーチャルリアリティ(VR)を活用した新たな体験ができるということで、予約の段階でかなりの人気が集まっているようです。

IBMの人工知能「Watson」を搭載!3Dプリンター製の自動運転バス「Olli」登場
2014年に、3Dプリンターで自動車を製造したことを発表し、世間を驚かせた自動車関連スタートアップのLocal Motors(ローカルモーターズ)。今度は、人工知能を搭載した3Dプリンター製の自動運転バス「Olli」を発表し、話題を呼んでいる。

iPhone&Androidスマホに対応、ASUSが新型スマートウォッチ「ASUS VivoWatch」発売へ
ASUSから、iPhone/Androidスマートフォンと連携できる活動量計が発売される。ブレスレット型の本格的な活動量計とは異なり、普段使いのデジタル腕時計としても利用できるのが魅力だ。

買うなら今? SIMフリー版「iPhone SE」の在庫が回復!
3月末の発売以降、歴代iPhoneシリーズとしては手軽な料金設定から、人気を集めていた「iPhone SE」。特に、Apple Storeで販売されているSIMフリーモデルは長く出荷予定が「2~3週間」という状態が続いていたが、今月になって、その在庫状況に改善傾向が見えはじめている。

エキサイト、段階制プランと定額プラン採用の格安SIM「エキサイトモバイル」開始へ
エキサイトは20日、音声通話対応のSIMブランド「エキサイトモバイル」を発表、申込み受付を開始した。提供は7月1日より。なお音声機能付きSIMの申込のみ27日からの開始となる。