2013年5月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(2 ページ目)

【au 2013夏モデル】スマホ初心者にも使いやすい「URBANO L01」
KDDI、沖縄セルラーは20日、2013年夏モデルスマートフォン「URBANO(アルバーノ) L01」(京セラ製)を発表した。大容量バッテリーと初めてのスマホユーザーにも使いやすいオリジナルUIが特徴。

KDDI、「ポータブルフルセグチューナー (仮称)」を発表……Android/iOS対応
KDDI、沖縄セルラーは20日、公式アクセサリ「au +1 collection」において、「ポータブルフルセグチューナー (仮称)」を発表した。発売は8月以降の予定、価格は未定。

【au 2013夏モデル】フルメタルボディの“J”、「HTC J One」を発表
KDDIと沖縄セルラーは20日、2013年夏モデル4機種を発表した。その中で、「こんなの、はじめて。」というキャッチコピーで紹介されていたHTC製のフラッグシップ機が「HTC J One」だ。

【au 2013夏モデル】4機種のスマホを発表
KDDI、沖縄セルラーは20日、スマートフォンの2013年夏モデルの4機種を発表した。

【ドコモ 2013夏モデル】「Xperia A」、発表2日後の今日17日に早くも発売
NTTドコモが15日に2013年夏モデルを発表したが、その夏モデルのスマートフォン「Xperia A(エース)」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)が今日17日から発売となった。

Twitter、「Twitter for Google Glass」を発表……タグを付け画像を共有
米Twitterは16日、「Twitter for Google Glass」を発表した。

【ドコモ 2013夏モデル】ディズニーイルミネーションが魅力「Disney mobile F-07E」
NTTドコモは15日、Disney Mobile on docomoの第4弾となる「Disney Mobile on docomo F-07E」(富士通製)を発表した。

【EDIX2013】実証実験予定のA4サイズデジタルペーパー端末を展示…ソニー
5月13日に学習効果と生産性の向上を図るデジタルペーパー端末の開発と実証実験の実施を発表したソニーは、EDIXに端末を出展し来場者の注目を集めている。「見やすい」「書きやすい」「軽い」といったデジタルペーパーの特徴を生かした端末となっている。

【ドコモ 2013夏モデル】片手で持てるフルHDスマホ「ELUGA P P-03E」
NTTドコモの2013年夏モデルで、iモードケータイからの買い替えもスムーズにできると紹介されていたのが、パナソニックコミュニケーションズ製の「ELUGA P P-03E」だ。

【ドコモ 2013夏モデル】IGZO×フルHDの新型ZETA「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」
NTTドコモは15日、2013年夏モデルとしてスマートフォン、タブレットを発表した。「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は、シャープならではの技術を集めたハイスペック機種だ。

米HP、「Tegra 4」初搭載10.1型タブレット「HP SlateBook x2」……直販で479.99ドル
米HPは15日(現地時間)、NVIDIAの「Tegra 4」を搭載した10.1型タブレット「HP SlateBook x2」を発表した。8月に出荷予定で、直販価格は479.99ドル。

【ドコモ 2013夏モデル】IGZOディスプレイでフルセグ対応「AQUOS PAD SH-08E」
NTTドコモが15日に発表した2013年夏モデル。唯一のタブレットとなった「AQUOS PAD SH-08E」は、IGZOディスプレイを搭載する7型タブレットでフルセグに対応した。

【ドコモ 2013夏モデル】『ARROWS NX F-06E』は“頂点”を自負
NTTドコモは15日、2013夏モデル11機種を発表した。そのなかで富士通の『ARROWS NX F-06E』は、フルHDの5.2インチ大画面と3020mAh大容量バッテリーを採用し、使いやすさも極めた“ARROWSの頂点”を標榜している。

「3つのD」でコンシューマを保護するモバイル製品 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、「3D戦略」に基づいたコンシューマモバイル向けの新製品および機能強化版を発表した。

【ドコモ 2013夏モデル】“触らず操作”充実「GALAXY S4 SC-04E」……フルHD有機ELディスプレイ搭載
NTTドコモの2013年夏モデルで“ツートップ”として期待される「GALAXY S4 SC-04E」(サムスン電子製)。世界初となる5インチのフルHD有機ELディスプレイを搭載した。

【EDIX2013】朝日新聞デジタル、学校教育に特化した電子新聞を提供
朝日新聞は、学校教育向けにジャンル分けしたニュースコンテンツ「朝日新聞 select for school」を5月15日から17日まで開催されるEDIXにて紹介している。学校での調べ学習やグループ学習、教員の教材づくりに役立つという。

ツートップ戦略とネットワーク強化で反撃なるか?……ドコモ夏モデル発表
NTTドコモは15日、2013夏モデル 新商品・新サービス発表会を開催。スマートフォン10機種、タブレット1機種の他、新サービスについての発表を行った。

渡辺謙、LINE使ってますかの問いに「見くびってもらっては困る」 一方橋本愛は笑顔なし……NTTドコモ発表会
NTTドコモが15日に行った2013年夏モデルの発表会に、渡辺謙、石原さとみ、松坂桃李、橋本愛らが登壇した。熱愛報道があったばかりの橋本愛は、緊張のためかちょっと元気のない様子もうかがえた。

ドコモ、「GALAXY S4」や「Xperia A」など夏モデル11機種発表……全機種4コアCPU、大容量バッテリー搭載
NTTドコモは15日、2013年夏モデルとしてスマートフォン10機種、タブレット1機種の合計11機種を発表した。

論文募集…「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」
日本教育工学会は、論文誌の特集号「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」に関する研究成果を募集する。論文は電子投稿で受け付ける。投稿原稿提出締め切りは2014年2月5日。ただし、2月12日までは論文を改訂することができる。

2012年度のスマホの割合は55.9%……移動電話国内出荷実績
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の「移動電話(携帯/スマホ/PHS)国内出荷実績」を発表。出荷台数は231万1千台で前年同月比97.7%となり、10ヵ月連続のマイナス成長を記録した。

GALAXY S4か、iPhone 5か?……スマートフォン選びの比較ポイントは
今回は海外で発表されたばかりのサムスン電子製「GALAXY S4」と昨冬モデルながらも根強い人気のアップル製「iPhone 5」をピックアップし、この2機種を比較しながら、スマートフォンのカタログスペックの読み方を解説する。

着信すると曲がる!? 形状変化で通知するスマートフォン「MorePhone」
カナダ・オンタリオ州のクイーンズ大学は先月、パリ開催の国際会議で「MorePhone」を発表した。同大学のHuman Media Lab(ヒューマン・メディア・ラボ:HML)の研究グループが開発したものだ。

イー・アクセス、Wi-Fiルーターやスマホなど4機種を6月から順次発売
5月14日、イー・アクセスは6月~8月に発売を予定しているWi-FIルーターやスマートフォン、USBデータ通信端末など4機種を発表した。