2013年5月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧

サムスン GALAXY S4 mini 発表……4.3インチ搭載、GALAXY S4 の小型版
サムスン電子は30日(現地時間)、「GALAXY S4」の小型版で4.3インチSuper AMOLEDを搭載したAndroidスマートフォン「GALAXY S4 mini」を発表した。

アップル、iPad/iPodシリーズを最大1万3000円値上げ……円安が原因か
安倍政権登場以来の円安傾向が原因か。アップルが日本でのiPadの価格を値上げしていることが31日明らかになった。最大ではiPad Retinaの128GBモデルが66,800円から79,800円と13,000円値上げしている。

LTE対応「ほぼスマホ」、イオン200店舗で販売……モバイルルータとのセットも
イオンリテールとNECビッグローブは30日、Android搭載端末とLTE通信、通話アプリをセットにした「ほぼスマホ」(MEDIAS for BIGLOBE LTE)を、イオン200店舗で6月1日から販売すると発表した。

【Wireless Japan 2013】Firefox OSに注目集まる! 搭載端末も展示中
Mozilla Japanは、Firefox OSのセミナーとブース展示を行い、積極的にアピールを行っていた。

日本マイクロソフト、「Surface Pro」を国内販売……256GBモデルも登場
日本マイクロソフトは29日、Windows 8 Proを搭載したタブレットPC「Surface Pro」が発表された。発売は6月7日、価格は128GBモデルが99,800円、256GBモデルが119,800円。

NEC、IP67準拠の10.4型堅牢タブレット「ShieldPRO H11A」……防塵・防滴・落下に強い
NECは29日、高度な防塵・防滴性能を備え、過酷な環境下でも動作可能な10.4型堅牢タブレット「ShieldPRO H11A」を発表した。出荷予定は10月、価格はオープン。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第32回 スマートフォン時代のキャリア選びは通信品質が決め手に?!
このところ、各通信キャリアの「通信エリアと通信品質」に関する話題が各所で盛り上がっている。

KDDI、2013年夏モデルの「HTC J One」を6月1日から発売……フルメタルボディが特長
KDDIと沖縄セルラーは28日、2013年夏モデルとして発表したスマートフォン「HTC J One」を6月1日から発売すると発表した。2色のうち、ホワイトメタルからの発売となる。

ソフトバンクモバイル、iPhone 5ユーザー獲得を推進……のりかえ&かいかえ
ソフトバンクモバイルは6月1日より、他社からの乗り換えで『iPhone 5』を購入した場合に本体価格を2万1000円割引する「のりかえサポート」を開始する。

NTTドコモの2画面スマホ「MEDIAS W N-05E」に不具合……最新ソフトウェア提供
NTTドコモは27日、Androidスマートフォン「MEDIAS W N-05E」向けの最新ソフトウェアの提供を開始した。サブ画面に触れていると、まれにメイン画面が正しく操作できない不具合を改善する。

日本HP、「ElitePad 900」にLTEモデル……「HP ElitePad 900 for DOCOMO」「HP ElitePad 900 for au」
日本HPは27日、Windows 8搭載タブレット「ElitePad 900」のLTEに対応した新モデル「HP ElitePad 900 for DOCOMO」と「HP ElitePad 900 for au」を発表した。

タブレットPC「Surface Pro」日本発売か!? 東京・渋谷でティザー広告
東京・渋谷の商業施設「QFRONT」の壁面に、MicrosoftのタブレットPC「Surface Pro」のものと思われるティザー広告が掲示されている。「Surface Pro」の日本販売が近いと見られる。

夏モデルでNOTTVの対応機種が大幅拡充!録画にも対応
NTTドコモは15日、2013夏モデルを発表。全11機種の内、「らくらくスマートフォン2」を除く10機種がスマホ向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」に対応し、新たに“録画”機能も搭載された。
![[インタビュー]iPadと“改善魂”を販売現場に持ち込むと何が起きるのか…トヨタ 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/303961.jpg)
[インタビュー]iPadと“改善魂”を販売現場に持ち込むと何が起きるのか…トヨタ
トヨタにおけるITの活用はテレマティクス分野にとどまらない。同社はITをクルマのビジネスとサービスを進化させる重要なツールと位置づけ、ドライバーが日常的に使うテレマティクス以外にも様々な形でITの活用を行ってきた。

市場は拡大傾向、iOSとAndroidの差がさらに縮小、MM総研の国内タブレット出荷調査
MM総研は、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内タブレット端末の出荷状況を発表した。出荷台数は568万台で前年度比104.3%のプラス成長を記録した。

GALAXY S4を日本一早く販売……ノジマ六本木店での深夜イベントにHGも「フォー!」で祝福
ノジマ六本木店で22日、docomo GALAXY S4 SC-04E の発売カウントダウンイベントが開催され、“日本一早いS4販売店”をアピール。この午前0時をまたぐイベントに、レイザーラモンHG・RGや、くまだまさしらが駆けつけた。

Amazon.co.jp、キンドルをテーマにした写真コンテスト「I love Kindle」開催
Amazon.co.jpは23日、Kindleの楽しみ方を広くアピールするために、「I love Kindle」をテーマにフォトコンテストを開催することを発表した。

NTTドコモ「MEDIAS U N-02E」と「ONE PIECE」スマホに不具合、ソフト更新で改善
NTTドコモは22日、Androidスマートフォン「MEDIAS U N-02E」と「N-02E ONE PIECE」向けに最新ソフトウェアを提供開始した。Bluetooth関連の不具合を改善する。

クアルコムとルネサンス高校、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを発表
16日、通信制のルネサンス高等学校とクアルコムは、同校の生徒全員にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

NTTドコモ、2013年夏モデル「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を5月24日に発売
NTTドコモは21日、2013年夏モデルとして先日発表したスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を5月24日に発売すると発表した。夏モデルとしては「Xperia A」に次ぐ第2弾となる。

タブレットで学ぶ通信教育・スマイルゼミの「小学生英語」 7月1日開講
ジャストシステムは5月21日、タブレットで学ぶ通信教育「スマイルゼミ」の「小学生英語」を7月1日より開講すると発表した。「スマイルゼミ」の小学生コース会員が追加して受講でき、会費は1か月1,980円から。本日より受講の申し込みを受け付ける。

パナソニック、衛星「みちびき」により測位精度を高めたポータブルナビ
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、ポータブルナビ(PND)「Gorilla(ゴリラ)」シリーズの新製品として、「準天頂衛星みちびき」を利用した「CN-GP530D」を発表した。販売開始は6月12日。価格はオープン。

【au 2013夏モデル】持ちやすさにこだわり抜いた「Xperia UL」
KDDIは20日、2013年夏モデルとして、「Xperia UL」を発表した。

【au 2013夏モデル】3日間充電不要!?……IGZO搭載「AQUOS PHONE SERIE SHL22」
KDDIと沖縄セルラーは、20日、au2013年夏モデル4機種を発表した。なかでも、「AQUOS PHONE SERIE」(SHARP製)は、電池持ちが強化されたスマートフォンとして紹介されていた。