IT・デジタルニュース記事一覧(997 ページ目)
東大レベルの数学に中高生が挑戦「美しい解答コンテスト」実施中
ベネッセコーポレーションは11月29日より、東大入試型のオリジナル数学問題に中高生が挑戦し、美しい答案を競う「美しい解答コンテスト」を開催する。参加者全員に「東大数学 美しい解答を作る本」をプレゼントする。
大学生らが講師を務める小中学生対象科学イベント、約30種類の実験を実施
東邦大学理学部(千葉県船橋市)は12月23日に、小中学生を対象とした科学イベント「たのしい科学のひろば」を開催する。参加費100円、要事前申し込み。
パソコンがあれば手軽にイラスト制作を開始! ソフトとペンタブレットのセット
セルシスは30日、同社製イラスト制作ソフトとワコム製ペンタブレットのセット「CLIP STUDIO PAINT PRO ペンタブレットモデル」を販売開始した。価格は16,800円。
[FREESPOT] 新潟県のこめや旅館など17か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、新潟県のこめや旅館など17か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
iPad mini 発売イベント……ソフトバンク宮内副社長「LTEは劇的に改善」
30日、ソフトバンクモバイルは、「SoftBank 4G LTE」に対応した「iPad mini」と「第4世代iPad」(iPad Retinaディスプレイモデル)を発売。東京のソフトバンク銀座では午前8時から販売を開始、いち早く新型iPadを手にしようとする人達の姿があった。
文科省、いじめ有無より未然防止や早期発見を評価…教育委員会へ通知
文部科学省は11月27日、いじめ問題への取組み徹底について教育委員会や各都道府県知事に通知した。いじめが少ないことを評価するのではなく、いじめの未然防止や早期発見、いじめが発生した際の対応といった取組みを行った教員や学校を評価するという。
KDDIとソフトバンク、アップル「iPad mini」の販売を開始……オンライン購入も可能
KDDIと沖縄セルラー(au)、およびソフトバンクモバイル(Softbank)は30日、アップル「iPad mini」、「第4世代iPad」(iPad Retinaディスプレイモデル)の販売を開始した。
2,980円、iPhoneをアウトドア・スポーツシーンで使えるようにする防水キット
スペックコンピュータは、防水仕様のイヤホン/アームバンド/ケースのセット「Waterproof Music Sport Armband + headphone for iPhone」を直販で発売した。価格は2,980円。
Windows 8用の偽ライセンスキー生成ツールが登場……実際はクリック詐欺
トレンドマイクロは29日、トレンドラボ(TrendLabs)が、Windows 8向け「キージェネレータ」アプリケーションを入手したことと、あわせてその解析結果を発表した。「キージェネレータ」は、有償ソフトの海賊版コピーを使うため、シリアル番号を生成するものだ。
水星に氷が存在……NASAメッセンジャー探査機のデータ
NASAは29日、水星に氷が存在すると発表した。水星の北極地方で常時日陰になっているクレーターの内部に、大量の氷(水が凍ったもの)と、凍結した揮発性物質があるという。従来の観測で氷の存在は予想されていたが、新しい観測結果でそれが証明された。
アップル、「iTunes 11」を公開……インターフェイスを全面刷新、クラウド連携強化
アップルは30日、「iTunes」の最新バージョンとなる「iTunes 11」の提供を開始した。「Apple Software Update」でのアップデート、または新規インストールが可能となっている。
NFCを企業が安全に利用するには……用途とリスク、対策 トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、企業におけるNFC(近距離無線通信)の安全な使用方法についてブログで説明している。
退職後に顧客システムにアクセスし漏えい
ジブラルタ生命保険は、同社の元営業社員あるいは同社の元代理店保険販売員が、退職後または代理店契約終了後に、在籍中に自らが担当していた顧客情報に同社システムを通じアクセスしている履歴があることが確認されたと発表した。
出揃った電子書籍端末、「マンガを楽しみたい」ならどれがオススメ?
「電子書籍元年」と言われつつ、ずっと夜明け前のような状態が続いていた、日本の電子書籍シーン。しかし2012年、各社からようやく、納得できる電子書籍端末が出揃い、ついに本格的な電子書籍シーンが開幕した。
ウェザーニューズ、2013年は2月上旬から花粉が飛散し始めると予想
ウェザーニューズは11月29日、2013年の花粉シーズンの「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。西・東日本は2月上旬、北日本は2月下旬から飛散を開始すると予想している。
公立大学協会、大学設置認可に関してコメント発表
公立大学協会は11月28日、公立大学の設置プロセスと質保証の課題についてコメントを発表した。また、このコメントを文部科学省大学振興課を通じて文部科学大臣に提出したという。
日本マイクロソフト、「Windows 8アプリ検証ラボ」設立……企業向け導入を支援
日本マイクロソフトは29日、Windows 8タブレットの法人向け導入を支援する「Windows 8アプリ検証ラボ」を、日本マイクロソフトの大手町テクノロジーセンター(東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル1階)内に開設した。
高速通信カバーエリア評価……冬のおでかけスポット全国14都市42ヵ所
イードは、全国の冬のおでかけスポット、14都市・合計42ヵ所における「次世代高速通信サービスのカバーエリア調査」を実施した。全国的にエリアが広く使えたのは「WiMAX」と「Xi」、速度の速いスポットが一番多かったのは、「WiMAX」だった。
「GALAXY」シリーズをワイヤレス充電のQiに対応させるアダプタ
スマートフォン「GALAXY」シリーズをQi対応にする充電アダプタ「Qi ワイヤレスチャージ Clip for Galaxy S3/S2/Note」が、イケショップから発売された。価格は2,480円。
インフルエンザ予防接種時期、医師の77%は「11月」を推奨
インフルエンザ予防接種の適切な接種時期は、77.4%の医師が「11月」と回答したことが、メドピアが運営する医師コミュニティサイト「MedPeer」で実施した「インフルエンザ予防接種の時期」に関する調査より明らかとなった。
アメリカン・エキスプレス、大学生が取り組む社会貢献「Student Challenge for Change」を支援
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.は26日より、大学生が取り組む社会貢献活動を応援するプロジェクト「Student Challenge for Change学生みんなでつくるイイコト・プロジェクト!」を開始している。
【グループウェアの最新動向 Vol.5】製造業の不満を解消!PDMの代替機能を安価に導入できる構成管理オプション(後編)
構成管理オプションによって、「eValue NS ドキュメント管理」でサポートされるフォルダ管理による表示を、構成管理を中心とした表示に変えることができ、製品データは構成ツリーや部品情報の一覧として表示できる。
厚労省、予防接種副反応による健康被害救済制度リーフレット公開
厚生労働省は11月19日、定期予防接種の副反応による健康被害が発生した場合の、救済給付が受けられる制度に関するリーフレットを公開した。予防接種の副反応による健康被害は極めて稀といわれるが、因果関係が認定された場合に迅速に救済するための制度だ。
スマホを持つ中高生の約4割「ケータイデビューがスマホ」
中高生の37.5%が「ケータイデビューがスマートフォン」で、保護者よりも先にスマートフォンを持つ子どもは41.5%にのぼることが、ネットスターが実施した第14回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果より明らかとなった。

