IT・デジタルニュース記事一覧(2,912 ページ目)

BIGLOBE、ホットスポットへのローミングサービスを提供
BIGLOBEは、NTTコミュニケーションズの無線LAN接続サービス「ホットスポット」が利用できるサービスを10月24日から開始する。同サービスでは、BIGLOBEのIDとパスワードを利用してログインできる。料金は1分8.4円。
![[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(4/4) 画像](/base/images/noimage.png)
[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(4/4)
■リア席向けの映画配信も数百円
![[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(3/4) 画像](/base/images/noimage.png)
[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(3/4)
■将来は「運転プログラム」も視野に
![[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(2/4) 画像](/base/images/noimage.png)
[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(2/4)
■配信経路は自由
![[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(1/4) 画像](/base/images/noimage.png)
[Response] レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ(1/4)
レクサスG-LinkはIT業界の視点でも斬新な技術やビジネスモデルが多く導入されている。その筆頭がデジタル著作権の配信・流通技術だ。

【CEATEC 2005】コンパニオン写真集 Part.2
コンパニオン写真集の第2弾は、富士通、パイオニア、ビクター、NECなど。

コードマネージャー機能装備のiPod shuffle用ケース「BruddyClip」
ヘビームーンは、BruddyのiPod shuffle用ケース「BruddyClip」を10月11日に発売する。コードマネージャー機能とクリップが付いているのが特徴。

ラナ、ドラえもんのUSBメモリ搭載腕時計 容量は倍増の128Mバイトに
ラナは、USBメモリを内蔵したドラえもんデザインの腕時計「Doratch-MEMORY-voltage」を11月上旬に発売する。価格は19,740円。

【CEATEC 2005】コンパニオン写真集 Part.1
CEATEC JAPAN 2005のコンパニオン写真集第1弾は、松下、ソニー、シャープ、富士通のブースから。

イーコスモ、BBサーブを引受人として1億円の第三者割当増資を実施
ソフトバンク・テクノロジー(SBテクノロジー)の100%子会社であるイー・コスモは11日、総額1億円の第三者割当増資を実施し、その全額をビー・ビー・サーブ(BBサーブ)が引き受けることになったと発表した。

ベル研究所、Ethernet over Opticalによる100Gbps伝送に成功
米ルーセント・テクノロジーのベル研究所は9月29日、光通信による100Gb/s Ethernet伝送に初めて成功したと、光通信分野の国際会議「ECOC」にて報告した。

マカフィー「インターネットセキュリティスイート 2006」、パッケージ版は11月18日
マカフィー・インターネットセキュリティスイート2006は、同社のセキュリティ技術をベースに、スパイウエアやフィッシング対策の強化、ウイルス定義ファイルの更新頻度のデイリー化など、2005年版から多くの機能の追加・向上が行われたセキュリティソフトウェア群だ。

ニコン、デジタルカメラ「COOLPIX5700」「同3100」「同SQ」の一部に不具合
ニコンは10日、同社コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX5700」「同3100」「同SQ」の一部で、撮像関連の電子部品に不具合が発生する場合があると発表した。

NECとシスコシステムズ、不正PCのアクセス検知で協業
NECとシスコシステムズは11日、不正PCのアクセス検知領域での協業について合意したと発表した。

コニカミノルタ、「DiMAGE A1」「デジタル現場監督」など10機種のCCDに不具合 無償修理へ
コニカミノルタは11日、デジタルカメラ「DiMAGE A1」「デジタル現場監督」など10機種に搭載したCCDの一部に不具合があると発表した。該当CCDが原因となる不具合製品は、保証期間を延長し、無償で修理するという。

インテル、デュアルプロセッシング対応のデュアルコアXeon発表。マルチプロセッシング対応版も60日以内に
インテルは10月11日、サーバ/ワークステーション向けとしては同社初となる、デュアルコアおよびハイパー・スレッディング・テクノロジ対応プロセッサ「デュアルコア インテルXeonプロセッサ」を発表した。

最大600Mbpsの高速無線LAN「IEEE802.11n」標準化推進団体「Enhanced Wireless Consortium」が発足
無線LAN製品の開発・販売などを行う26の企業は10日、IEEE802.11n規格の開発作業を促進し、次世代無線LAN製品の技術仕様を推し進めるための新団体「Enhanced Wireless Consortium(EWC)」を設立したと発表した。

日本TI、日米欧のデジタル専用回線規格に対応したVoIPゲートウェイプラットフォームを発表
日本TIは11日、日米欧のデジタル専用回線の規格であるT1/E1に対応するエンタープライズアプリケーションを対象とした、新しいVoIPゲートウェイプラットフォーム「TNETV2520」を発表した。

ジュニパー、侵入検知防御機能搭載のファイアウォール/VPNアプライアンス
ジュニパーネットワークスは、侵入検知防御(IDP)機能を搭載したエンタープライズ向けファイアウォール/VPNアプライアンス「ISG 1000」を10月11日に発売した。

コニカミノルタ、「αSweet DIGITAL 使い方ドラマDVDプレゼントキャンペーン」を実施
コニカミノルタは、「αSweet DIGITAL 使い方ドラマDVDプレゼントキャンペーン」を10月15日から実施する。これは製品パッケージにもれなく操作説明DVD「αスウィートデジタル 使い方ドラマDVD」を同梱するというもの。

イー・モバイル、イー・アクセスを割当先とする総額150億円の第三者割当増資を実施
イー・モバイルは、8月31日に発表されたTBSを割当先とする総額100億円の第三者割当増資について、10月11日に発行条件を決定した。

コニカミノルタ、日本野鳥の会主催の「タンチョウチャリティ フォトコンテスト」に協賛
コニカミノルタは11日、特別天然記念物のタンチョウとその生息地を守るため、日本野鳥の会主催の「第5回コニカミノルタ・タンチョウチャリティ フォトコンテスト」に協賛すると発表した。

9種類の決済方法に対応するマルチ決済ゲートウェイ「PayMe」、10/3提供開始
イマヒマはマルチ決済ゲートウェイサービス「PayMe」を10月3日より提供開始した。
![[FREESPOT] 埼玉、茨城、栃木など計10か所でアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 埼玉、茨城、栃木など計10か所でアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、埼玉、茨城、栃木など計10か所でアクセスポイントを追加した。