IT・デジタルニュース記事一覧(2,719 ページ目)
ライブドア、MEX株の一部を日本SGIに売却
ライブドアは20日、保有するメディアエクスチェンジ(MEX)株式の一部を日本SGIに2007年1月31日付で売却すると発表した。売却額は31億4,779万円。
バッファロー、Vista対応48万画素Webカメラとクリック音を抑えた光学式マウス
バッファローは20日、ヘッドセット付きWebカメラ「BWC-S48H01シリーズ」とUSB接続の光学式マウス「BOMU-SL/M シリーズ」を発表した。発売予定日は、それぞれ2007年1月中旬と1月上旬。価格は3,980円と3.320円。
ドコモ、海外でも音声通話やiモード、テレビ電話などが利用できるFOMA「M702iG」
NTTドコモグループ9社は19日、国際ローミングサービス「WORLD WING」と「iチャネル」に対応したFOMA携帯電話「M702iG」を22日に全国一斉発売すると発表した。
愉快犯から金銭や情報搾取、多数から小規模標的に -トレンドマイクロ 06年ウイルスランキング
トレンドマイクロは20日、2006年1月1日から12月15日までのデータをまとめた2006年度の日本国内におけるウイルス感染被害年間レポートを発表した。
「goo」での検索キーワード候補表示に対応したVista ReadyのFirefox 2.0.0.1
米Mozillaは19日(米国時間)、Webブラウザ「Mozilla Firefox 2.0.0.1」のWindows版、Mac OS X版、Linux版の日本語版を含む各国版をリリースした。Mozilla JapanのWebサイトから無償ダウンロードができるほか、オンラインアップデートも可能だ。
[FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
[NTT西 フレッツ・スポット] 滋賀県の滋賀県立長浜ドームにアクセスポイントを追加
NTT西日本は、滋賀県の滋賀県立長浜ドームでフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。
Wii向けのWebブラウザ「インターネットチャンネル」、22日にお試し版がリリース
任天堂は20日、Wii向けのWebブラウザ「インターネットチャンネル」について、22日にお試し版をリリースすると発表した。正式版は2007年3月末に提供される予定。
BCN、PC市場の動向を発表 メーカー製PCのシェアは7割
民間調査会社のBCNは19日、PCの売り上げランキングデータをもとにPC市場の動向をまとめ公表した。
ジャストシステム、ATOKコマンド用キーを装備したハイエンドキーボードをWeb直販サイトで発売
ジャストシステムは19日、同社が運営するWeb直販サイト「Just MyShop」において、ATOKのコマンドを呼び出せるキーを装備した日本語キーボード「東プレRealforce91U カスタマイズキーボード for ATOK」を発売した。
液晶ディスプレイは19型以上への大型化が進むものの、売り上げはPCに釣られ低迷
民間調査会社のIDC Japanは19日、2006年第3四半期(7〜9月)における国内PC用ディスプレイ市場の出荷実績を発表した。
日立、EZニュースフラッシュとEZチャンネルプラスに対応したワンセグケータイ「W43H II」
日立製作所ユビキタスプラットフォームグループは19日、ワンセグチューナーを内蔵し、auの最新サービス「EZニュースフラッシュ」と「EZチャンネルプラス」に対応したau携帯電話「W43H II」を発表した。カラーはアイスピンクとグラスブラックの2色。
米国よりも3年遅れたが日本でもようやく定着 -ウィンドウズ ケータイ1周年イベント
マイクロソフトは19日から20日まで、丸の内オアゾの特設会場にて、携帯電話機能付きWindows Mobile搭載端末、通称「ウィンドウズ ケータイ」の一周年を記念した「ウィンドウズ ケータイ 一周年記念イベント」を開催している。
アカマイ、PS3とWii向けのオンラインサービスにCDNを提供
米アカマイ・テクノロジーズは、プレイステーション3(PS3)とWii向けのコンテンツ配信において、同社のCDN(Contents Delivery Network)が採用されたと発表した。
ロジクール、モバイル向け無線レーザーマウスにDIME誌とのコラボモデル
ロジクールは19日、雑誌「DIME」とのコラボレーションによる限定色ブルーを採用したノートPC向けハイエンドコードレスレーザーマウス「VX Revolution DIME スペシャルモデル」を発売した。
サンディスク、40MB/秒のプロ向けコンパクトフラッシュ「Extreme IV」の2GB/4GBモデル
サンディスクは、読み取り/書き込み速度40Mバイト/秒のプロカメラマン向けコンパクトフラッシュ「Extreme IV」を近日発売する。
米YouTube、日本の著作権関係権利者団体・事業者からの著作権侵害防止要請に回答
日本の23の著作権関係権利者団体・事業者は19日、アメリカの動画投稿サイト「YouTube」における著作権侵害防止対策の要請について、同サイトを運営する米YouTubeから書面による回答を得たと発表した。
NTT西、ひかり電話の故障発生や回復情報をメールで通知するサービス
NTT西日本は19日、IP電話サービス「ひかり電話」、「ひかり電話オフィスタイプ」、「ひかり電話ビジネスタイプ」のユーザを対象に、故障発生、および回復状況を電子メールで通知するサービス「故障情報お知らせメール」を2007年1月10日より提供すると発表した。
リアルタイムフィッシング防止機能を搭載した「Opera 9.1」がリリース
ノルウェーのOpera Softwareは18日(現地時間)、フィッシング防止機能を搭載したWebブラウザ「Opera 9.1」を発表した。日本語版のダウンロードも同時に開始されている。
アッカ、横浜市中心部でのモバイルWiMAX屋外実証実験用無線局免許を取得
アッカ・ネットワークスは、横浜市中心部におけるモバイルWiMAX実証実験用無線局の免許を18日に総務省より取得した。
ヤフー、Yahoo!プレミアム会員向けに月額210円の公衆無線LANサービスを開始
ヤフーは19日、Yahoo!プレミアム会員向けに公衆無線LANサービス「Yahoo!無線LANスポット」の提供を開始した。月額料金は210円。なお、一般ユーザーには2007年6月より月額525円でのサービス開始が予定されている。
[FREESPOT] 5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
[livedoor Wireless] ルノアール日本橋室町店を追加
livedoor Wirelessは、ルノアール日本橋室町店にてあらたにサービスを開始した。
【スピード速報】夜間利用者の過半数は光ファイバだが、昼はCATVが肉薄
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

