IT・デジタルニュース記事一覧(1,730 ページ目)
シャープ、スマートフォン3Dコンテストを開催
シャープは3日、裸眼3D対応スマートフォンの「LYNX」の発売に合わせ、3Dで撮影した
静止画および動画作品を募集する「シャープ スマートフォン3Dコンテスト」を実施する
「ドルビーサラウンド7.1」を体感できる音響スペースが、TSUTAYA六本木に登場
「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」にドルビーの「ドルビーサラウンド7.1」を体感できるスペース「DOLBY×TSUTAYA TOKYO ROPPONGI Enatertainment Space」がオープンした。
カラオケチェーン業界初のiPhoneアプリが登場……「レストランカラオケ・シダックス」アプリ
ロケーションバリューは3日、同社が運営する時限クーポン配信サービス「イマナラ!」を活用したiPhoneアプリ「レストランカラオケ・シダックス」を公開した。カラオケチェーン業界では初のiPhoneアプリとのこと。
角川、コンテンツ配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」iPad/iPhone版サービスを開始
角川グループの配信事業会社である角川コンテンツゲートは3日、電子書籍を中心とするデジタルコンテンツを提供販売するための直営プラットフォーム「BOOK☆WALKER」のサービスを開始した。同時にiPad/iPhone対応アプリを公開した。
ASPやクラウドのセキュリティ、監査実施や第三者認証の取得は2割程度にとどまる……NRIセキュア調べ
NRIセキュアテクノロジーズは3日、情報セキュリティに関するアンケート「企業における情報セキュリティ実態調査2010」の結果を発表した。
新種の危険なランサムウェアがインターネット上で拡散、Kaspersky Labが2種を検知
カスペルスキー社のKaspersky Labは3日、ユーザーを脅迫する新種の“ランサムウェア”2種を検知したことを公表した。このマルウェアに感染した場合、PC上のデータが消失する可能性もあるという。
都内でモバイルWi-Fiルータ搭載タクシー820台が走る!
東京無線協同組合は3日、NTTドコモの「モバイルWi-Fiルータ」を搭載したタクシーの運行を、都内にて開始した。
オリンパス、あす発売の「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」の購入者に数量限定プレゼント
オリンパスイメージングは3日、「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」の購入者への「PENお出かけセットプレゼント」キャンペーンを発表。E-PL1sの発売日となる4日から店頭で実施。プレゼントは数量限定で品切れとともに終了。
秋葉原のリナックスカフェでAndroid搭載タブレット「Smartia」のタッチ&トライ
6日に発売となるNECビッグローブのAndroid搭載タブレット端末「Smartia」のタッチ&トライが、東京・秋葉原にあるカフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店で行われている。
iPhoneとブラックベリーがスマートフォン人気を二分…米国ニールセン調査
ニールセン・カンパニーが実施した米国のスマートフォン市場に関する調査で、米国の携帯電話利用者のうち29.7%がOS搭載のスマートフォンを利用していることが明らかになった。
NICT、光ファイバによる“異種無線信号”の伝送実証実験を開始……人口過疎地域でのインフラ整備に
情報通信研究機構(NICT)・大阪工業大学・大阪大学、および近鉄ケーブルネットワークは3日、奈良県吉野郡野迫川村で電波の放射試験を行うための実験局免許を取得し、「異種無線信号」伝送の実証実験を開始したことを発表した。
グリーン・グリッド、データセンターの効率性新指標「CUE」「WUE」を発表
世界規模のコンソーシアムであるグリーン・グリッドは3日、データセンターのサステナビリティー向上を目的に、二酸化炭素と水の使用効率を測定する2つの指標をあらたに発表した。
デル、地デジチューナ搭載一体型PC「Inspiron One 2310」量販店特別モデル
デルは3日、地デジチューナー内蔵の液晶一体型デスクトップPC「Inspiron One 2310」の量販店モデル「AI45T-R」を発売した。全国の家電量販店で順次販売を開始する。価格はオープン。
シャープ、電子書籍タブレット「GALAPAGOS」を本日から予約販売開始
シャープは3日、電子書籍ストアサービス「TSUTAYA GALAPAGOS」に対応する専用メディア端末「GALAPAGOS」の予約販売を同日から開始すると発表した。
【「Smartia」レポート(Vol.1)】初心者にもオススメのAndroid搭載タブレット端末
第1回目の今回は、そんな「Smartia」の概要およびファーストインプレッションを紹介する。
BIGLOBE、サイトのURL引用・画面キャプチャ付きツイートが簡単にできる「ついっぷるツールバー」提供開始
BIGLOBEは2日、閲覧中のWebブラウザ上からツイッターへの投稿が可能になる「ついっぷるツールバー」の無料提供を開始した。
HOYA、デジタル一眼レフ「PENTAX K-r」の「コレジャナイロボモデル」
HOYAは3日、ザリガニワークスとコラボしたレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-r コレジャナイロボモデル」を発表。1月上旬からの発売に向けて、12月24日正午より予約受付を開始。価格は99800円。
日本HP、インクジェット複合機がiPhone/iPad等からの無線プリントに対応
日本ヒューレット・パッカード(HP)は、同社製インクジェット複合機の4機種が「AirPrint」機能に対応したと発表。iPhone 4/iPhone 3GS/iPad/iPod touch(第3世代以降)からEメール、写真、webページなどを簡単にプリント可能となった。
GREE、Android版をβリリース……ドコモ、au、ソフトバンクすべての通信会社に対応
グリーは2日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」について、Android版を国内のすべての携帯電話会社(PHSを除く)向けに提供開始した。
3Dに期待することは「低価格化」と「番組の普及」……日本エイサー調べ
日本エイサーは、「3D立体視の利用動向に関する調査」をインターネット上で実施。20代~40代の男女各300名、計600名から有効回答を得て、結果を公表した。調査期間は11月8日~9日。
[FREESPOT] 山形県のあこや会館など8か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、山形県のあこや会館など8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
「独占禁止法に違反する具体的事実なし」…公取委、ヤフーとGoogleの提携に“いちおうのOK”
公正取引委員会は2日、ヤフーが米グーグル(Google)社から検索エンジンなどの技術提供を受けることについて調査を重ねた結果、「独占禁止法上問題となるおそれがある行為を行っている具体的な事実は認められなかった」とする報告書を公開した。
米Verizon、LTEサービスを5日から開始……ノートPC向けのUSBモデムから提供
米ベライゾンワイヤレス(Verizon Wireless)は1日(現地時間)、LTEサービスを5日より開始すると発表した。
【ATTT10】クラウド型カーナビ向け地図コンテンツでユーザー囲い込み狙う…iPC
インクリメントP(iPC)は、PCや携帯向け地図・ルート検索ソフトのマップファンを中核にした事業や、カーナビメーカー向けに高品質なソフトを提供している。

