IT・デジタルニュース記事一覧(1,675 ページ目)
12日にかけて大雪!関西、東京から積雪レポート続々……ウェザーニューズ
気象庁は12日にかけて、西日本と東日本の広範囲で雪が降り、山地を中心に大雪になる見込みと発表した。
オバマ政権、5年以内に米国民の98%に4G通信サービスを提供
米国のオバマ政権は10日(現地時間)、第4世代(4G)の次世代高速無線通信サービスを、アメリカ国民の98%が利用できる環境を、5年以内に整備していく意向を発表した。
Twitterのつぶやき数、スーパーボウルで最高記録更新!
米ツイッター(Twitter)は9日(現地時間)、6日に行われた第45回スーパーボウル(NFL王座決定戦)にて、スポーツ分野における秒間ツイート数(TPS)の最高記録が更新されたと発表した。
バレンタイン直前!レシピ検索されたトップ5は?
グーグルは10日、バレンタインデーを前にGoogleで検索されたバレンタインデーのレシピ検索ランキングトップ5を発表した
RIM、YouTubeにジェシカ・マーボイのPVを公開
RIMはYouTubeのBlackBerry公式チャンネルに、 ジェシカ・マーボイとジェイ・ショーンのデュエット曲「What Happened To Us」のPVを公開した。
「CP+」のキヤノンブースに吉高由里子が飛び入り参加
キャノンブースではIXYの新コミュニケーションパートナー(イメージキャラ)となっている吉高由里子さんが飛び入り参加、トークショーを行うことが決定した。
【テクニカルレポート】多原色液晶ディスプレイ技術(後編)……シャープ技報
多原色ディスプレイ技術では、信号処理も重要な技術となります。ディスプレイは5原色であったとしても、現実的に入力される映像信号は3原色であるのが一般的です。
【テクニカルレポート】多原色液晶ディスプレイ技術(前編)……シャープ技報
ディスプレイ表示技術は、ブラウン管に始まり液晶、プラズマ等の新方式が続々と開発され大きな発展を遂げています。しかし、赤緑青の3原色カラー表示方式は50年来変わらないままでした。
話題の電子書籍が選出……電子書籍アワード、16のノミネート作品が発表
メディアファクトリー主催による、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」のノミネート作品が10日に発表された。
バレンタインに注意!ネット詐欺のあの手この手
マカフィーはバレンタインデーを前に、出会い系サイトの詐欺や年間を通じて見られる恋愛詐欺事例を紹介した。
【MWC 2011(Vol.4)】開催間近!ソニエリやサムスンが注目の新端末発表か?
スペイン・バルセロナで展示会「Mobile World Congress」(以下MWC)が14日から開催されるが、目玉の一つが新たに発表されるスマートフォンやタブレット端末。すでに正式発表や噂レベルも含め、様々な情報が飛び交っている。
日本ビクター、民生用ディスプレイ生産終了…タイ工場は車載機器生産へ
日本ビクターは、タイで民生用ディスプレイなどを生産しているビクタータイ工場の生産体制を見直し、カーエレクトロニクス工場に転換すると発表した。
【MWC 2011(Vol.3)】米グーグル・シュミットCEOのキーノートなどライブ配信
来週14日からスペインのバルセロナで開催予定の「Mobile World Congress 2011」では、公式サイトでライブ配信を行う。
ロジテック、離れた部屋にもフルHD動画を無線伝送するHDMI送受信機
ロジテックは10日、フルHD動画を無線伝送するHDMI送受信機として「LDE-WIHD101TR」を発表。3月中旬から発売する。直販価格は49800円。
連休中は大荒れの予報、今夜から関東平野部にも雪の可能性
明日から連休という人も多いだろうが、日本列島の天候は荒れ模様になりそうだ。気象庁が「大雪に関する全般気象情報」を出しており、太平洋側の平野部でも大雪となる所があると注意を呼びかけている。
米マイクロソフト、「Windows Server 2008 R2 SP1」を提供
米マイクロソフト(Microsoft)は9日(現地時間)、「Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 日本語版」(以下Windows Server 2008 R2 SP 1」を16日より提供開始すると発表した。
総務省、低所得世帯向け「簡易なチューナー」納入業者を選定
総務省の地デジチューナー支援実施センターは10日、低所得世帯向けに無償給付する「簡易なチューナー」の納入事業者を発表した。
2010年のデジカメ出荷実績は過去最高に……CIPA調べ
CIPA(一般社団法人カメラ映像機器工業会)は、2010年のデジタルカメラ総出荷実績と2011年の出荷見通しを発表した。
米HPの「HP TouchPad」はスマートフォン連携を強化!
米ヒューレット・パッカードが現地時間9日に発表したタブレット端末「HP TouchPad」。発売は今夏を予定しており、現段階で価格は未発表。
Twitter、公式携帯サイトからPCサイトが閲覧可能に……Googleが技術協力
Twitter(ツイッター)は10日、公式携帯サイト(twtr.jp)において共有されたリンク先のサイトが、PC向けサイトであっても閲覧可能となる機能拡張を行ったことを発表した。
シマンテックとドコモ、ノートPC向け情報漏洩対策ソリューションの共同開発で合意
NTドコモと米シマンテック社は10日、ノートパソコン向けに情報漏洩対策ソリューションを共同で開発することで合意したと発表した。今後両社は、2011年度第2四半期での提供開始を目指し、開発を進める。
ビジネス利用に役立つOfficeビューア搭載のモバイルプロジェクター
サンワサプライは10日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にてOfficeビューア搭載のモバイルプロジェクター「400-PRJ007」を発売した。価格は42800円。
枝野官房長官、小沢一郎氏、蓮舫行刷相らの記者会見をニコ生で一気生中継
ニコニコ生放送では、2月10日17時から、枝野幸男官房長官の記者会見を初中継するほか、小沢一郎氏、岡田克也民主党幹事長、蓮舫行刷相などの会見を相次いで生中継する。
携帯をかざすだけでチェックした情報を共有……「mixiチェック」「mixiチェックイン」がNFCに対応
ミクシィは9日、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)を利用したmixiチェックおよびmixiチェックインが可能となったことを発表した。

